契約社員を辞めるんだけど 教えほしい

  • なんでも
  • 千光寺公園
  • 4Uu0NFKm6x
  • 23/03/18 11:08:55

今月いっぱいで
フリーランスで働く事になったんだけど
今までの会社の保険証は2年間使えますよね?

それって会社が今までは半額お金負担してけど
退社するから負担は無いとしても、保険証使えるだけなら普通に国民保険証にした方がややこしくないですか?
これからも2年間お金負担額してくれるならまだしも
メリット、デメリット教えてほしいです
あと辞めるにあたり上司がしつこく「なにするの?」と何回か聞いてくるのですが
答える義務がってありますか?
連絡先だけ書いてたら良くないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • お花見(五分咲き)
    • T+brxf536p
    • 23/03/18 12:14:21

    夫がフリーランスに独立する際、子供の扶養もあったので国保と比べて安かったから、任意継続しました。あまり経費になるもののない自営業のため、国保、ほんとに高いです…

    • 0
    • 13
    • 衣笠山公園
    • eGwEVB+ueO
    • 23/03/18 11:36:24

    >>6

    扶養家族が多かったり、前職の給与(標準報酬月額)がすごく多いと、健保組合によっては上限額あって国保より安くなることもある。
    あとは健保によって独自の制度があって、それが魅力的とか。

    でも上記は本当にまれ。
    中にはそういう場合もあるくらい。

    お子さんが旦那さんの扶養で契約社員の一般的な給与なら、国保のが絶対やすい。

    退職後の勤務先を言う義務はない。
    ただ官公庁等、今後の就職先によっては昔の在職証明出せと言う場合もあるから(何年か先で今すぐでなくても)、穏便に退職しといた方がいい。
    行政系の事務のときは、退職書類に混じって現況届けの中に次の勤め先記入する欄もあった。

    • 0
    • 12
    • 小田原城址公園・城山公園
    • Nyb3W/eTlt
    • 23/03/18 11:26:18

    任意継続の方が少し安くなるパターンもあるし、そのまま使えるから面倒くさくないってメリットじゃない?
    辞める時って少なからず嫌で辞める訳だし、その後にまた保険証変わる時は退職した会社に出向いたり連絡したり…
    対象後もずっと関係があるなんて絶対いや!!

    主なんて特に何するかも話したくないみたいだし、任意継続なんて何故しようと思った?(笑)

    • 0
    • 11
    • お花見(会場で迷子)
    • DHD1EsPxSe
    • 23/03/18 11:25:24

    上司には、『スクールに通います』とでも答えとけば辞めてしまえばかかわることないし、電話なんかきたとしても無視し通したらそのうち上司も忘れるよ。

    保険証は、国民保険にしたほうが手続きは、楽だったけど、金銭的には、会社の保険2年間使わしてもらうほうがお得。
    でもまた国保に切り替えないといけないのが面倒。

    • 0
    • 10
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • q1RUncOPo1
    • 23/03/18 11:25:00

    >>6
    社保を任意継続した場合の全額保険料と、国保にした場合の金額に差があるから。
    計算してみて、安いほうを選べるってメリットがあるんだよ。

    計算してみたらいいじゃん。比較サイトとかあるでしょ

    • 2
    • 9
    • 冨士霊園
    • q7sUYgs6q/
    • 23/03/18 11:24:50

    それ退職者向けの健康保険任意継続制度ってやつ。
    全額自分負担で2年間、社保の金額で加入できる。
    フリーランス
    メリットデメリットは世帯年収によって変わるから検索して調べてみて。

    今後の話は言う必要はないので放置でいいと思う

    • 0
    • 8
    • 岡城公園
    • Pbn2r4efPz
    • 23/03/18 11:24:44

    任意継続被保険者は高所得者ならば全額自己負担の任意継続を選んだ方が有利
    年収低い人は国民保険の方が安くなる

    健康保険の任意継続のメリットとデメリットで検索したらたくさんでるよ

    • 0
    • 7
    • 西部公園
    • Vlfy7N2XOy
    • 23/03/18 11:23:16

    >>6任意継続は結局会社が負担していたことを主が払う形だから結果高くなるんだよ。国保のほうが収入によってだけど、前年度の収入で決まるからね。新しい仕事からは言わなくて良いよ。義務無い

    • 0
    • 6
    • 千光寺公園
    • 4Uu0NFKm6x
    • 23/03/18 11:20:03

    >>4ですよね?
    なぜこんな制度があるのか
    メリットがあるのか聞きたいんです

    あと次の仕事の内容までいう必要ありますか?

    • 0
    • 5
    • 富士山
    • 2itDCWe+jR
    • 23/03/18 11:18:45

    保険証は退職日に返却
    返却したら役所に行って国保に切り替え

    • 2
    • 4
    • 西部公園
    • Vlfy7N2XOy
    • 23/03/18 11:18:11

    任意継続のこと?あれは自分負担だよ。だから同額払う形になるんだよ

    • 1
    • 3
    • 烏帽子山公園
    • s9RLeNADeL
    • 23/03/18 11:17:01

    社保だよね?辞めたら使えないんじゃないの?
    2年間会社の補助ないなら社保の意味なくない?
    国保に切り替えた方がゴタゴタもないし自分で手続きするから楽だと思うけど。

    • 1
    • 2
    • 山崎川四季の道
    • 8MlkM4yENe
    • 23/03/18 11:16:33

    退職するなら退職日までしか使う資格ないのでは。
    返却しないと。
    どの道4月からはマイナンバー使うのが主流になるよね。

    • 1
    • 1
    • 清水公園
    • OSgjJGNzdr
    • 23/03/18 11:14:06

    会社辞めても社保使えるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ