私道でもないのに

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/18 10:25:22

町内会の人たちが、ここは生活道路なので素通りはやめてくださいって看板出してるところがあるんだけど
それってどこまで効き目あるの?
通学路だからっていうわけでもない。

それを言ってしまうとさ。
どこも生活道路じゃない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/18 18:04:40

    >>20
    もし私道ならそうやって書かない?
    その道路の中にはお店もあるから誰も私道なんて思わないと思う。

    • 0
    • 24
    • お花見(寒い)
    • 23/03/18 16:41:47

    >>21
    私はそういう看板見たらあぁ道路だと思って入っちゃったけど(住民の)私道だったのねごめんなさいねと思ってたけどどうなんだろうね

    • 0
    • 23
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 16:39:09

    >>14
    そもそも路駐が駄目だよね。

    • 0
    • 23/03/18 16:37:47

    住宅地横にお店ができた時とかよく看板出てる
    効き目は個人のモラル次第だろうね

    • 0
    • 23/03/18 16:35:24

    >>20
    そう、それが言いたかった

    一応誰でも往来はできるようにしておかないとだめ(住人が占有したらだめ)だけど、無闇に立ち入るのは微妙なかんじよね

    • 1
    • 20
    • お花見(寒い)
    • 23/03/18 16:32:57

    そういう看板出てる所って一応法律上公道扱いだけど住民の共有私道の場所だと思ってた

    • 2
    • 23/03/18 16:32:44

    よくわからないんだけど私有地じゃないけど私道っていうパターンかな?

    • 0
    • 23/03/18 16:29:59

    >>11通り抜け、じゃないかなー

    • 0
    • 23/03/18 16:27:21

    >>14
    主が言ってるケースと全く違うじゃん

    • 1
    • 23/03/18 12:45:06

    >>11
    多分抜け道になるからだと思う。

    • 0
    • 23/03/18 12:07:01

    法律上は通行止めとかは出来ないけど、気持ちは解るってケースも有るよ
    整備費は個人が出しているとか、実は私有地だとか、騒音や路駐とか
    この手の問題の大半は、時代の流れに法整備が追いついていない事が理由だと思う

    • 0
    • 23/03/18 11:40:31

    うち ドンツキ行き止まりの土地だけど裏が市道なので 近所に遊びに来た知らない人が普通に車を停めていく
    何日も置いていく人も居る
    敷地繋がりで入り口が市道ってだけなんだけどね
    そういう人にも停めないで下さいって言っちゃ駄目ってことになるね

    • 0
    • 13
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/18 11:37:13

    何の効力もない。
    むしろ警察に言って撤去するよう指導してもらえる。

    • 1
    • 23/03/18 11:36:03

    微妙に狭い道路とかによくある、商業施設とか幹線道路への抜け道防止だよね。
    いったん抜け道認定されるとほんとにあり得ないくらいの交通量になる。
    効き目はそんなにないと思うけど、そのうち警察署の指導が入ってきたり、ほんとに時間帯封鎖とかされるから面倒くさい道だよなぁと思う。

    • 0
    • 11
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/18 11:10:55

    素通りやめてくださいって何か変だよね。
    挨拶すればいいの?ってなる。
    抜け道として使われたくないからかな。

    • 2
    • 23/03/18 11:06:34

    >>8
    もし通り抜け禁止なら手作りの小さい看板だけにするかなー?って思って。

    • 0
    • 23/03/18 11:05:50

    >>7
    本当にそう思う。

    • 0
    • 8
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/18 11:01:20

    通り抜け禁止ってことかな?
    会社とか営業認可取る時に周りの安全に気をつけるために条件出されることがあるよ
    条件というか出入りはこの道をと申請する

    • 0
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/18 10:57:47

    心情は分かるけど、公共の持ち物だから、通る権利あるよね。

    • 3
    • 23/03/18 10:55:56

    >>3
    あれってなんだろうね?

    • 0
    • 23/03/18 10:55:48

    >>2
    なるほどね!
    そこならわからんでもないけどさ。

    • 0
    • 23/03/18 10:55:11

    >>1
    あれって何?

    • 0
    • 3
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/18 10:51:11

    ウチの近所もあるわ

    • 0
    • 2
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 10:50:42

    あるね!
    元々田舎だった土地に立った大型商業施設の周囲にけっこうあるよね。

    • 2
    • 1
    • 高松公園
    • 23/03/18 10:48:32

    あるね
    公共の道路なのに通るなって道

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ