中学生追加でお小遣い渡しますか?

  • なんでも
  • 西公園
  • 23/03/18 08:33:28

中学生の息子がいます
月の小遣いは二千円です。
春休みクラブの打ち上げでごはん食べに行くから追加でお小遣いちょうだいと言ってきました。
簡単にはお小遣い渡したくないし
簡単にお金が入るとは思われたくないから
1週間毎日掃除をやるように言いました。
それをクリアすると追加でお小遣い渡すよと言いました
それを聞いていた旦那に
付き合いで行く飯代くらい気持ちよく渡せないのか?そんな金もないならパート増やせと言われてしまいました。
パートは扶養内だからこれ以上増やせません。
私は間違ってましたか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/19 17:08:57

    あまりケチケチして育てると、内側から貧乏人臭が出るよ。
    見た目が、余裕ない貧乏人丸出しに見えるから気をつけよう。
    皆で行くクラブの打ち上げくらい気持ちよく出してあげて。
    そのくらい出してあげた所で、浪費家にはならないよ。

    • 1
    • 199
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/18 12:50:15

    打ち上げなら特別出費として支給します。
    付き合いは大切でしょ。

    • 7
    • 198
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 12:34:13

    うちも同じ金額しかお小遣いあげてない。
    だからどこか行くって時は快く持たせてるよ。

    • 0
    • 23/03/18 12:33:33

    子供手当もらってるでしょ?何もしなくてもw

    • 2
    • 23/03/18 12:31:28

    中学生男子で打ち上げするってなったら大体食べ放題になるから3000円は渡すわ。
    月2000円でやりくりなんて出来ない。

    • 2
    • 23/03/18 12:29:01


    たかが2000円しか渡してないで、この言い分は無いわ。



    月の小遣いは二千円です。
    春休みクラブの打ち上げでごはん食べに行くから追加でお小遣いちょうだいと言ってきました。
    簡単にはお小遣い渡したくないし
    簡単にお金が入るとは思われたくないから
    1週間毎日掃除をやるように言いました。
    それをクリアすると追加でお小遣い渡すよと言いました

    • 0
    • 23/03/18 12:25:00

    >>170
    社会人の子供がいるの?
    子育て成功?

    • 1
    • 23/03/18 12:24:24

    転職癖旦那の嫁が同じトピを立てていたことがあるけど、これもそうかなぁ?

    • 2
    • 23/03/18 12:22:34

    子供がお金のありがたみをわかってくれたのならあなたのやり方は間違ってないと思うよ。
    子供が不満に思ってたら間違ってると思うよ。

    • 2
    • 23/03/18 12:19:48

    出してあげたらいいのに。
    マンガ欲しいかじゃないし。

    • 1
    • 23/03/18 12:12:40

    クラブの打ち上げなら、我が家では必要経費かな

    • 3
    • 23/03/18 12:10:58

    顧問も出るような部活の打ち上げなら、部費と同じだから出す。

    部活の友達との部活の打ち上げという名目の、顧問も出ない勝手な食事会なら小遣いや貯金から出させる。

    • 3
    • 23/03/18 12:10:14

    うちも中学生の間は月2千円でした。4月から高校生なので金額上げますが。友だちと遊ぶときは行き先や内容に応じて渡してましたよ。普段少ないけど特に使わなくて余ってるのでそこからも出してもらいます。帰ってきたら大体いくら使ったか報告もらいます。
    旦那なんて口挟んでこないです。

    • 1
    • 23/03/18 12:08:10

    普段の2000円の使い方はどんな感じなの?
    わけわからん無駄な物にパーっと使ってお金無い無い小遣い少ないってボヤいてるならトピ文の考え方やり方も有りだと思うけど
    計画的に無駄遣いしてないなって感じならクラブの打ち上げは小遣いではなく必要経費で出してあげるよ。

    • 2
    • 23/03/18 12:05:07

    ご飯を食べるなら渡してるよ。
    全額じゃなくてご飯代として500円くらい渡してあげれば?

    • 1
    • 23/03/18 12:03:29

    食事って絶対とらなきゃいけないものだから毎回別で渡してるよ。今月は卒業だし例年より多い。しかも上も下も春休み出かけるから出費が…。でもねえ、付き合いって大事だし今のこの時は今しかないんだよ。うちは、何も言わず渡しますわ。

    • 1
    • 184
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/18 11:53:43

    その家庭で考え方は違うのだから、
    旦那さんと話し合って決めないと。
    主が正しいか間違ってるかを
    ママスタで聞いても仕方ないよ。

    • 2
    • 23/03/18 11:50:42

    月の小遣いは3000円だけだけど、食べに行ったり映画行ったりで足りないから別で渡したり、残ってるお年玉からも出させたり。

    • 3
    • 182
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/18 11:48:09

    ここに書いたコメントを旦那さんに言えばいいんじゃないの?夫婦で話し合いなよ。

    • 3
    • 23/03/18 11:45:52

    主のコメント見たけど、ああ言えばこう言うなら勝手持すればいいでしょうが。
    聞く意味あるの?

    • 9
    • 180
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/18 11:44:46

    >>179 ごめん、お年玉の額じゃなくて学費貯金ね。

    • 1
    • 179
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/18 11:43:51

    お年玉の額は貯金は子供はどう思ってるの?
    お年玉って子供にあげる、もらう物だと思ってたから、学費に回すって考えがなかったわ。
    好きに使っていいのは5000円ねってうちもしてたけど、お年玉貯金は子供が欲しい物で金額が大きい物をそこから買う用だし、高校生からは自己管理させてる。
    子供にも付き合いがあって、しょっちゅう追加で欲しいって言うわけじゃないなら気持ちよく渡してあげたらいいのに。
    友達付き合いって子供もだって大切だよ。
    スムーズに楽しく出来るサポートを親がしないでどうすんのよ。
    パート増やしてもっと稼がなきゃダメになる程の金額欲しいって言ってるわけじゃないでしょうに。

    • 0
    • 23/03/18 11:40:55

    旦那とよく話し合って決めることだと思う。
    よその意見は関係ない

    • 4
    • 23/03/18 11:40:38

    食事代 としてなら渡すけど、遊びで使う分は小遣いからだね。

    • 0
    • 23/03/18 11:39:24

    今、いろんなものの価格が高騰。
    中学生だって2千円はキツイ。
    何かのイベントの時は
    別途渡してもいいんじゃないかな?
    楽してお金入ると思われたくないって
    中学生は、親からもらわないと
    どうしようもないよ。

    お金欲しさに悪さしなきゃいいけどね。

    • 2
    • 23/03/18 11:29:41

    >>155
    無い…とは言い切れないけど笑
    家事は家族がするものって認識を共有してるから、うちはお小遣いのために家事をするってことは少ないかなーたまにはあるよ!普段から自分たちの役割の家事がありやってるの。
    家庭内バイトって考えも分からなくはないけどね。うちはテストの点数報酬制にして荒稼ぎしてたよ。それをどう使おうかも経験だし。各家庭の考え方だよね。

    • 0
    • 23/03/18 11:29:09

    >>170
    子供時代にほしいものも行きたいところも我慢した結果、バイトや就職して自分のお金が手に入るようになったらめちゃくちゃ浪費家になるだろうね
    2000円でやりくり?
    物価上がってるのに小遣いは変わらないんでしょ?
    やりくりも限界あるわ

    • 2
    • 23/03/18 11:26:00

    むしろお金渡さないと掃除しないのかよって
    その感覚のトピ主こそが最大の甘やかしなんじゃないの

    • 2
    • 23/03/18 11:24:14

    自分の家なのに掃除するのにお金を払うのがもう賛成できない
    自分の家を掃除するのは当たり前の事
    小さい子じゃないんだからね

    • 2
    • 23/03/18 11:23:52

    >>170
    そうかな?
    逆にあまり厳しいと歪むよ。

    • 2
    • 23/03/18 11:22:23

    >>169
    でも子供時代の感覚は大切よ

    • 0
    • 23/03/18 11:21:12

    >>165

    らくして簡単にお金を手に入れる大人になると思いませんか?

    ↑その前に高校生や大学生でアルバイトするから大丈夫です。

    • 1
    • 23/03/18 11:20:01

    >>167
    年1だよ。

    • 0
    • 167
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/18 11:19:35

    >>161お年玉分を毎月渡してるってこと?

    • 2
    • 23/03/18 11:19:04

    >>132掃除覚えるって笑
    無理やり過ぎ
    保育園や幼稚園から掃除なんてやってるし むしろ子供の方が丁寧だわ

    • 2
    • 23/03/18 11:18:54

    >>164
    家庭内アルバイトしてるよ

    • 0
    • 23/03/18 11:17:23

    >>163
    バイトはアルバイト以外何があるの?

    • 1
    • 23/03/18 11:15:11

    >>162
    アルバイト?

    • 0
    • 23/03/18 11:14:44

    >>8
    その前にバイトとかするから大丈夫だよ。

    • 1
    • 23/03/18 11:14:12

    >>160
    お年玉から五千円渡してやりくりさせてます

    • 0
    • 23/03/18 11:13:30

    打ち上げのご飯はお小遣いじゃなくて、教育費に分類って思えば渡すことできない?
    付き合いって大事じゃん?
    そりゃ週3とかで打ち上げあるからお金ちょうだいって言われたら渋るしなんで?って聞くけど…。
    まさかそのお小遣いの2千円で友だちと遊びに行くお金も賄ってないよね?映画とかさ。

    • 2
    • 23/03/18 11:11:40

    >>8
    考え方としては共感するかな。
    でも物には限度があるじゃない。
    自由に使えるお金が月2000円のお小遣いとお年玉5000円って…中学生でそれはかなりきついと思うよ。
    息子の友達にもお小遣いはいくら貰ってるのかは知らないけど、何かと変更要求してくる子がいて、ややこしいからって避けられるようになったみたい。
    あんまり締め過ぎたら子供も最初から諦めて本当の事を言わなくなるかも。
    今は良くてもそのうちお金欲しさで悪い事に手を染めないかも心配だしね。
    必要なお金なら気持ちよく出してあげたいかな、私なら。
    主の子は普段から少ないお小遣いでやりくりしているんだから、上手にお金を使えてると思うし、今回の対応はちょっと厳しいんじゃないかと思うかな。


    • 2
    • 23/03/18 11:11:26

    >>156
    私が浪費家で苦労したから。

    • 0
    • 23/03/18 11:11:22
    • 0
    • 23/03/18 11:10:57

    またトピたてた?
    なんかの病気なの?ww

    • 1
    • 23/03/18 11:10:31

    >>154
    お子様将来お金に困るようになるよ

    • 0
    • 23/03/18 11:05:22

    イレギュラーなことだよね?
    我が家も中3で月3000円のお小遣いで普段の遊びはやり繰りだけど、今回みたいなイレギュラーなお出かけは渡すよー。
    実際今日、友達と受験打ち上げカラオケランチは5000円渡した。明日は部活の打ち上げでブッフェ行くみたいで追加で4000円渡すよ。
    こういうのは経験だからねー。そのかわり、主さんが言うようなお手伝いを課すのは良いんじゃない?お金は湧いてくるものじゃないからね。

    • 1
    • 23/03/18 11:04:57

    私はお金のありがたみをわかってもらいたいのと将来お金に困るように簡単にはお金は渡さないことにしています!

    • 0
    • 23/03/18 11:00:55

    ママ友に話したらお手伝いやってお金を稼いだらお金のありがたみがわかるから将来お金に困らないよと言われましたよ!
    ポンポン渡したらお金のありがたみがわからず将来お金に困るようになるって!

    • 0
    • 23/03/18 11:00:00

    旦那が出せばいいんじゃない?
    扶養ないでもカツカツなの?

    こなだラウンドワンいって足りないと困るし昼もたべるから無駄遣いしないよう一万もたせたらちゃんとむだ使いせずにお釣り返してきたよ。

    • 1
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ