風呂のドア

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/17 23:00:38

    開戸

    かたひきって半分に畳まれるの?
    実家がそれで不便だった 

    • 0
    • 6
    • 千秋公園
    • 23/03/17 22:59:03

    開戸

    掃除はしやすいかも。
    引き戸のときレール?がどうなるかわからないけど…。
    今は子供が先に洗い場に行くけど、やっぱ開けるとき狭いのは気になる。

    友人宅は両開きの戸にしてたよ。
    掃除楽みたい。
    でも入って横に浴槽だと両開きにならないか。

    • 0
    • 5
    • お花見(寒い)
    • 23/03/17 22:56:18

    開戸

    開戸から折れ戸にしたんだけどね。
    開戸だと、中で狭くなるから。

    • 0
    • 4
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/17 22:54:13

    片引戸

    じぃちゃんが風呂場でダウンした時、折れ戸が開かなくて大変だったから。

    • 0
    • 3
    • 静峰公園
    • 23/03/17 22:52:18

    折り畳みのドア。
    狭いので一枚扉の開き戸も引戸もスペースがなかったからやむなく。
    風呂場、脱衣場が広いなら引戸にしたかった。

    • 0
    • 23/03/17 22:33:19

    >>1レスありがとうございます!


    まだ知りたいのであげます

    • 0
    • 1
    • 松江城山公園
    • 23/03/17 15:44:28

    片引戸

    年取った時のことを考えて去年のリフォームで引き戸にした
    セットなら折りたたみドアがついてるから変更で金額が10万ほど多くかかった
    私は今のところ満足だけど、音がややうるさいのと年取った時に半開きだとドアに身体を持って行かれないかな?と少し不安

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ