親失格(;_;)

  • 乳児・幼児
  • ゆい
  • P900i
  • 06/01/25 23:42:29

私、子供が何を食べたから赤くなったとか分からないんです…。色々食べてるから思い出せないし何の成分が入ってるとか分かりません(;_;)
最近体がガサガサしてて赤くぽつぽつなってたので病院に行きました。卵とか食べていつも赤くなる?って聞かれてわからないんです。親の監督不十分ですよね。たまに赤くなってる時あるけど、薬をつけて治ったり深く考えなすぎで‥ もっと子供のこと見なきゃいけないですね(;_;)意味不明でしたが私が成長するために聞いてほしかっただけです。すみません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 忘れる
    • KDDI-SN33
    • 06/01/26 10:59:26

    ので、私は冷蔵庫にホワイトボードを付けてその日子供の食べたものを書き、夜にノートに写してます。3歩あるく前に忘れちゃうので(汗)

    • 0
    • 4
    • ぽんた
    • P251iS
    • 06/01/26 01:19:22

    色々食べさせてても、自分で使った食材ならノートに書いておくとか出来るし、赤ちゃん用のお菓子やBFにも材料は書いてあるから捨てずに残しておけば?自分では何が原因か分からなくてもノートに書いてあるのを医者に見せたら良いし(>_<)

    • 0
    • 3
    • 毎食食べた物を
    • SH901iC
    • 06/01/26 00:13:28

    ノートに書き、食後異変などあった場合も書けば、何の食材が原因とかわかるんじゃないかな。うちの子卵アレルギーで呼吸困難にまでなっちゃったから食物アレルギーを甘くみない方がいいですよ!あの時は本当に恐かった…

    • 0
    • 2
    • さる
    • N700i
    • 06/01/26 00:11:02

    手作りですか?なら何使ったか分かりますよね?
    覚えれ無い程1回で材料使わないし。ベビーフードでも箱に全部書いてますよね。
    その中で卵や小麦はアレルギー起こしやすいから様子みたらいいですよ。

    • 0
    • 06/01/26 00:07:01

    卵アレルギーは、麻疹の予防接種するときに注意しなきゃならないのでアレルギーの心配があるときは、検査しておいたほうがいいですよ!食物によっては命にかかわることもありますので

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ