これは誰が悪いと思いますか?

  • なんでも
  • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
  • 23/03/12 09:35:04

パートA子が今まで通りシフトに入らなくなったせいで、その分扶養内のパートB子C子が入ることになってしまいました。
来月からのシフトも未定です。
パートA子は退職を申し出ていますが、後任が見つかるまでは残っています。
後任もなかなか条件良い人が来なくて決まらないと。
その退職までの間もA子シフトに入れない状況が続いているので、責任者から「それでは困る、周りに迷惑がかかっているのだからシフトに入れなくなる前までの通り出勤してください」と言いました。
しかし入ってくれないし、B子が体調不良で働けなくなっても代われないといいます。
ちなみに理由は本業が忙しくなったからだそうです。
これは誰が悪いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/13 07:53:13

    職場の雰囲気的にはA子が悪いみたいになってるんだろうけど、A子が悪いとは思わない。
    人それぞれ事情があるし。
    次の人を入れない職場が問題だと思います。

    • 6
    • 43

    ぴよぴよ

    • 42
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/13 06:40:37

    頑なに後任を入れないのはなぜ?

    • 2
    • 23/03/12 18:38:41

    さっさと後任を入れない職場が悪いよ

    • 7
    • 23/03/12 18:36:34

    ここでほとんどの人が会社や責任者が悪いって言ってるのに、頑なにAが悪いって言う主は何がしたいの?

    • 2
    • 39
    • 泉自然公園
    • 23/03/12 18:28:38

    ちょくちょくトピたててるよね?早く辞めさせてやりなよ

    • 5
    • 38
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/12 18:26:30

    A子と揉めてもこの会社は同じこと繰り返すのかね?

    • 3
    • 23/03/12 14:56:13

    会社。
    働く環境を整えるのは会社の義務でしょう。

    • 6
    • 23/03/12 13:24:17

    雇用側。
    ABC全員可哀想。こんな会社早くやめた方がいい。

    • 11
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/12 13:18:41

    A、B、C誰も悪くないよ。会社が悪い。

    • 6
    • 33
    • 高田城址公園
    • 23/03/12 13:14:37

    主、退職届3ヶ月前ルールの会社の人でしょ?

    • 5
    • 32
    • 大法師公園
    • 23/03/12 13:06:02

    ブラックだよね?

    • 4
    • 31
    • 大河津分水
    • 23/03/12 11:37:16

    上司が悪い

    • 8
    • 30
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/12 11:36:04

    上が悪いとしか。
    何のためのパート雇用?そのあたりの責任がないからこその低賃金、低保障でしょ。
    穴埋めの為に本社の人間がシフトに入るのが正解。
    AもBも悪くない。

    • 4
    • 23/03/12 11:22:40

    >>26
    なら主が入って働けばいいじゃん。
    なんでそれが出来ないの?

    • 2
    • 28
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/12 10:49:56

    • 2
    • 23/03/12 10:33:35

    >>25
    副業としてセーブされたら困るから注意はしました。

    • 0
    • 23/03/12 10:32:28

    働けないパートに責任持って働けと言うのはダメなんですか?
    他のパートが体調不良で休むことになり代わりを探していて、A子は本業が調整できず代われないと。
    でもそのパートはA子が出られなくなった日を埋めてくれてるんです。

    • 0
    • 23/03/12 10:31:42

    責任者が悪い。
    辞める理由なんてなんだろうと関係ない。
    条件がいい人がこない?切羽詰まってるならとりあえずどんな条件の人でも雇えよ、と思う。もしくは自分がシフト入れ、とも。そもそも募集の条件や、今働いている従業員の待遇を改善したら人も集まるだろうし、シフトも埋まるのでは?
    そもそもA子が辞める理由は本当に本業が忙しくなったからなのか?そもそも、かけ持ちする人は、労働条件や労働環境が良いところなら、本業が忙しくても副業をセーブしつつ、かけもちをキープしたいと考えるのが普通。辞めるための口実としか思えないよ。

    • 7
    • 23/03/12 10:29:04

    >>23
    責任感云々ありますよね?

    • 0
    • 23
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/12 10:26:56

    本職が理由でなくたって、急病その他でいきなり人手不足になる可能性だって普通にあるのに、ギリギリの人数で無理やり回してる経営側がいけないよ。
    危機管理の一環だと思う。責任感うんぬんもあるけど、無理しても義理を果たそうと思えない職場ってことよね。

    • 4
    • 23/03/12 10:21:21

    後任が決まってないのにもう来ませんは通用しません。
    責任ない事になります。
    先月末に退職届をだして数ヶ月後に辞めるまでは、他のパートさんに迷惑かからないように働いてもらいたいです。

    • 0
    • 23/03/12 10:14:00

    >>17
    あのね、法律って知ってる?
    あなたの頭の中のルールじゃなくて社会的なルールのことなんだけどね。
    そのルールでは2週間前に退職を申し出たら、2週間後からは働かなくても良いの。
    分かるかなー?

    結局主さんが困るから今まで通り働け!ってだけなんだと思うけど、そういう汚い気持ち正当化するためにルールとか常識とか言わないでほしい。
    素直になればいいのに。

    • 4
    • 23/03/12 10:09:33

    >>17
    え、A子さん何も悪くないじゃん!
    退職届を数ヶ月前に出してきちんとルール通りに退職しようとしてるのに責任がどうとか言われるとか…頭おかしい人しかいない職場なの?

    • 8
    • 19
    • 高田城址公園
    • 23/03/12 10:02:22

    >>17

    退職届、数ヶ月前に出してるならなおさら。
    会社が悪い

    • 9
    • 18
    • 高田城址公園
    • 23/03/12 10:00:45

    >>6

    会社が悪い。
    主の考え方もおかしい。
    辞めるとちゃんと申し出てるのに引き止め、今まで通りシフトに入れば解決って勝手すぎる。
    ってか、その分主がシフトに入ったら解決じゃない?

    • 7
    • 17
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/12 10:00:25

    2週間前に辞められると言っても、退職届は決まり通りの数ヶ月前から出てますし、体制が崩れてしまうので「もう行きません」は通用しません。

    • 0
    • 23/03/12 09:57:31

    正社員が穴埋め。

    フォローできない責任者が悪い。

    • 10
    • 15
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/12 09:56:02

    カッツカツの人数で働かせてて、積極的に募集しない会社も良くない
    あと働きやすいような条件で募集するべき
    人手不足と叫びつつ、絶対にこの時間からこの時間まで、土日祝は必ず出勤とか働きたいと思えない条件にしすぎ

    • 7
    • 23/03/12 09:52:09

    >>6
    5の人が言ってる通りのことだよ。
    パートが1人辞めるぐらいで回らなくなるような店ってそもそもどうなのよって話。

    • 7
    • 23/03/12 09:51:21

    その責任者
    そんなの誰かが入院で急に辞めることになった休職することになったとかだったらどうすんの?

    • 9
    • 23/03/12 09:51:07

    責任者が悪い

    • 4
    • 23/03/12 09:49:51

    >>4
    何この責任者
    言ってることヤバイわ

    • 6
    • 23/03/12 09:49:33

    A子の退職の理由による

    A子がなにかやらかして職場に居づらいから退職を申し出てるのならA子が悪い
    体調不良、家庭の事情等、仕事を続けたいけど致し方なく辞める場合は誰も悪くない

    この場合は、本業が忙しくなったからなので誰も悪くない

    • 5
    • 9
    • 弘前公園
    • 23/03/12 09:47:45

    >>4
    パートに責任とか何言ってんの?
    法律では2週間前に退職の意思表示したら辞められる。正社員、パート関係なくね。

    • 10
    • 8
    • 清水公園
    • 23/03/12 09:46:57

    会社が悪い

    社員が穴を埋めるべき

    • 7
    • 7
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/12 09:45:35

    経営者

    • 0
    • 6
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/12 09:44:37

    仕組みとはどういうことですか?
    A子が今まで通り入ればバランス良く働けていたんです。

    • 0
    • 5
    • 弘前公園
    • 23/03/12 09:44:22

    会社が悪い。
    パートの穴埋めはパートじゃなくて責任者とか社員がすればいいじゃない。
    そもそも本業が忙しくて退職申し出たのに辞めさせてもらえない、次が見つかるまで今まで通り働いてってパートにいう責任者がおかしい。

    • 16
    • 4
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/12 09:44:02

    でも責任者が「来月のシフトが入ってない、他のパートさんに迷惑が掛かる」と注意したら逆ギレしたんです。
    責任者に対して「届け出た日までいる予定だったのに心外です」と。
    責任者から「今までより少ない日しか働けないのにそれは責任持って働くなんて言えない」とまた指摘しました。

    • 0
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/03/12 09:41:08

    誰が悪いっていうよりもそもそも組織としての仕組みが出来上がってないのがおかしい

    • 5
    • 2
    • 打吹公園
    • 23/03/12 09:39:49

    主はA子が悪いようにしたいのかもしれないけど、A子だって本業が忙しいんだから仕方ないよね
    ほんとは退職したいのに、残ってくれてることに逆に感謝だわ

    • 11
    • 23/03/12 09:38:55
    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ