パートなんて辞めたければすぐ辞めていいって言うママスタ民

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/11 11:13:52

多くてビックリした
パートとはいえお給料の出るちゃんとしたお仕事
すぐに辞められたらまた新しい人探して誰かが研修担当してって凄い迷惑かかるし何より数日~数ヶ月で辞めるって社会人失格でしょ
やると決めたなら軽い気持ちで辞めるなよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/06 10:47:26

    昔は主と同意見だった
    でも電通や今回のオリンピックの談合じゃないけど、人でなしの上層部管理職が増えてる
    どちらかというと「辞めたいと思われない職場作り」という意識が必要
    人口減少で人手不足必至だしね
    新卒現役だけじゃない、パートだって売り手市場の所も出て来てるよ

    • 3
    • 137

    ぴよぴよ

    • 23/03/12 00:00:50

    >>135
    そんなに不登校にこだわる理由を教えてよ

    赤の他人じゃん?何がそんなに気になるの?

    • 0
    • No.
    • 135
    • 烏帽子山公園

    • 23/03/11 23:59:41

    >>131
    「不登校が多い」に反応するのって。。。

    • 0
    • 23/03/11 23:55:42

    学生のときバイト2日で辞めたことがある。憧れのキャラクターグッズショップ、入ってみたら想像してなかった超体育会系。
    まぁ迷惑だろうし根性なしだし続けてたら学ぶことも多かったのかなとは思う…

    • 4
    • 23/03/11 23:51:37

    そうだね
    それでも辞めたいなら辞めればいいよ

    • 1
    • 23/03/11 23:42:57

    自分の価値観を他人に押し付けるな

    • 7
    • 23/03/11 23:41:51

    >>129
    不登校叩きしてる古い慣習や価値観を脱却できない昭和オバサン出たこれ

    根性だけが取り柄()

    • 1
    • 23/03/11 23:40:44

    >>128
    なんだろうね?アレ
    不登校イジメすごいよね

    うちの子は不登校ではないけど
    不登校を叩きたい心理が理解できない

    • 1
    • 23/03/11 23:39:06

    >>128
    え?厳しいの?私は、不登校親が多いなって印象だけど。だから簡単に辞めろって言うのかなって。

    • 0
    • No.
    • 128
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/03/11 23:21:15

    そのくせ不登校の子にはとっても厳しいというダブスタママスタ民(笑)

    • 2
    • 23/03/11 23:12:12

    >>82
    日本は自殺大国だから
    こういうトピックを鵜呑みにして
    自殺でもしたら元も子もない

    予め言っておくことこそが教育だわ

    • 3
    • No.
    • 126
    • 鞍馬山鋼索鉄道公園

    • 23/03/11 23:11:05

    >>98外国人だって人それぞれですよ
    施設で管理してたことあるけど
    ウンチ汚いから無理だの入浴介助は腰が痛いから無理だの言ってレクでだけ変なダンス披露してた方も居ましたねw
    ま、高齢者は意味はわからなくても喜びますけどw
    真逆の人も居ますしホントに人それぞれ

    • 4
    • 23/03/11 23:09:12

    >>63
    それなりの条件で使われてるんだからそりゃーね

    • 2
    • 23/03/11 23:07:27

    >>53
    と、常識のないやつがいう

    • 1
    • No.
    • 123
    • 鞍馬山鋼索鉄道公園

    • 23/03/11 23:07:14

    >>118
    2ちゃんなんて中学生でも見てるわ

    • 0
    • 23/03/11 23:06:09

    >>47
    そっちもそっちの都合で雇うんだから
    こっちもこっちの都合で応募するし辞めるよ

    • 4
    • 23/03/11 23:04:39

    >>45
    自分の心身を壊してまで嫌だと思う事を続ける必要はない、世界は広い、仕事はそこだけではない、と教えるよ

    • 4
    • 23/03/11 23:02:20

    >>31
    こいつ馬鹿だなぁ

    離職原因、1位は人間関係だよ

    • 4
    • 23/03/11 23:02:05

    >>116
    最終学歴と持っている資格をどうぞ、

    • 0
    • 23/03/11 23:01:42

    >>117
    20年前貴方何歳だった?

    • 0
    • 23/03/11 23:00:07

    >>20
    はい、論破



    とかつかうやつ、まだいるんだ…!!!
    それ使われてたの20年前の2ちゃんねるだよ!?

    • 1
    • No.
    • 116
    • 泉自然公園

    • 23/03/11 22:57:00

    ならばそれなりの金を出せー

    • 0
    • No.
    • 115
    • 飛鳥山公園

    • 23/03/11 20:56:05

    >>113
    でもねぇ、わたし日本人と結婚したし日本から出るつもりはないからさ
    そういう外国人と一緒にはしないで欲しいかな
    立場も何もかも全てが違うから同じ土俵にすら居ないって分からないの?
    そんな人達と比較する方が頭おかしいと思う

    • 0
    • No.
    • 114
    • 太平山県立自然公園

    • 23/03/11 20:53:26

    やる気ない、無理だと思ったなら早い方がいいじゃん
    教えて覚えた頃に辞められる方がキツイ

    • 3
    • 23/03/11 20:52:23

    >>104
    コンビニで働いてる人でも大学出てる人はゴロゴロいるんだとさ。でもさスペック的にオババ達よりよっぽど上だよね?オババ達外国行ってコンビニで働ける?意思の疎通出来る?
    殆ど出来ないよね。私はする必要がないけど。とか馬鹿な専業が反論して来そうだけど笑

    • 1
    • 23/03/11 20:50:09

    匿名だしね
    適当なんでしょ?

    • 1
    • No.
    • 111
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/03/11 20:50:04

    そのためのパートというかw

    • 6
    • No.
    • 110
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/03/11 20:49:36

    給料、ボーナス、各種制度、色々待遇違いますけど、きちんと与えられた仕事をしていたらいいだけです、パートに責任はない

    • 1
    • No.
    • 109
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/03/11 20:48:34

    頭が悪すぎる
    パートと社員の区別を理解して

    • 3
    • No.
    • 108
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/03/11 20:47:36

    世の中、パートは使い捨てって知ってる?

    • 2
    • 23/03/11 18:18:56

    >>98
    日本人より真面目はどうかな?

    • 2
    • No.
    • 106
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/03/11 14:49:44

    だってその為のパートでしょ
    我慢して耐えながら働く必要ないよね
    自分に合わない職場なら辞めるわ

    • 15
    • 23/03/11 14:49:21

    >>104
    祖国が貧困だからね。

    • 0
    • No.
    • 104
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/03/11 14:45:17

    >>102
    祖国でまともに働けない人が出稼ぎで来ているという事実(正規労働ビザの外国人は除く)

    • 2
    • No.
    • 103
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/03/11 14:43:54

    >>100
    まともな会社は離職率低いからね
    離職率が高い会社、外国人しか集まらない会社は会社自体が問題だったりする

    • 8
    • 23/03/11 14:43:48

    >>98
    そらわざわざ遠くから日本に出稼ぎ来てるくらいだから必死だろw
    祖国だったら多分そこまでしてないよ

    • 1
    • No.
    • 101
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/03/11 14:43:38

    移民に真面目な印象なんてないわ
    犯罪率高いし

    • 3
    • 23/03/11 14:41:59

    パートに限らず正社員でも嫌なら直ぐに辞めたって良いんだよ。辞めるのは権利。職場に迷惑だとか、責任が、とかそうやって追い詰めるから鬱や適応障害になったりするんだよ。くだらない職場の為に心身を病む必要なんてない。

    • 24
    • 23/03/11 14:37:25

    >>98
    必死さが違うからね。
    本当に死活問題だから

    • 0
    • No.
    • 98
    • 大法師公園

    • 23/03/11 14:36:29

    だから外国人雇うんだろうね。日本人よりよっぽど真面目に働くよ。賢いし。

    • 1
    • No.
    • 97
    • 大法師公園

    • 23/03/11 14:36:12

    主は真面目なんだね。素晴らしい。

    • 0
    • No.
    • 96
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/03/11 14:34:30

    繁忙期に飛ぶ快感は凄い

    • 1
    • No.
    • 95
    • お花見(八分咲き)

    • 23/03/11 14:33:52

    辞めたければ辞めればいい。と言って実際に退職するまで、個人差はあるけどそれぞれに悩んで辞めてると思うよ。
    軽い気持ちで辞めてるって決めつけは良くないよね。

    • 5
    • No.
    • 94
    • 千秋公園

    • 23/03/11 14:33:18

    すぐ辞めるつもりで入る人なんかいないでしょ。
    業務内容、シフト、人間関係、何かしら環境が合わなかったから辞めていく。
    どこに行っても続かない根性なしも中にはいるのかもしれないけど
    あんまり次々にパートが辞める職場なら内部を改善しないといけない。

    • 4
    • 23/03/11 14:22:15

    >>90うん、選択の自由は本人にあるんだからパート社員に関わらず辞めたければ辞めればいいよね。
    お金出すんだから嫌でも働き続けろって何様。

    • 7
    • No.
    • 92
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/03/11 14:22:13

    あまり頭硬いと自分で生きづらくしちゃうよ

    • 6
    • 23/03/11 14:20:30

    >>89
    うち大手スーパーでパートでも社保完備、賞与ありだけど、すぐ辞める人多いよw

    • 2
    • No.
    • 90
    • 鶴山公園

    • 23/03/11 14:18:34

    職業選択の自由がある
    法的には2週間前に告げればOKなんだからどこのどいつかも分からない奴に失格なんて言われたところで屁でもないわ

    • 6
    • No.
    • 89
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/03/11 14:06:53

    >>79
    ボーナスや福利厚生のないバイトなんて長く働く理由ないよ

    • 6
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ