悩んでる物件を先越された

  • なんでも
  • お花見(八分咲き)
  • 23/03/07 15:00:49

うちが内覧の一番手だったけど、3日間も色々悩んでしまい二番手の方が内覧した日の翌朝に申し込みされました。
旦那は私任せだし、私は心配性であれこれ考えて中々決断出来なかった。
希望していた地域で人気地域だしやっと出てきた物件なのになぜあんなに悩んでしまったのか…
もう自分が嫌になるし、情けなくて泣いてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 119
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/07 21:56:11

    きっと縁が無かったんだよ
    そのうちまたそのエリアで同等かそれ以上の物件が出て来るよ

    • 7
    • 118
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/07 21:44:02

    即決出来なかった理由があるんじゃないかな?
    何か引っかかる所や気になる所があれば、購入後後悔しますよ。
    ここだっ!って思える物件に出会えるといいですね。

    • 9
    • 23/03/07 21:35:39

    その家とは縁がなかっただけだよ。
    即決できなかったのは何かしらあるんだよ。
    うちの旦那はどこでもなんでもいいって人だから余計困った!
    転勤前に住んでたマンションも旦那が「ここしか買えない」って言ったから買ったけど、やっぱり後悔したよ。しかも後から「やっぱり戸建てがいい」って言い出してすっごいイライラした。

    縁のある物はほんとビックリするくらい即決するし、物の方から待ってくれてるよ!
    もう決まっちゃったんだし、つぎ行こ次!

    • 8
    • 23/03/07 21:21:13

    主と全く同じ経験ある。
    悔しいやら情けないやら泣いたもん。
    でも、後から判明したことだけど、その戸建てが売り出された土地には元々住宅が建ってたんだけど借金苦でじさつした人が手放したいわくつきの土地だった。
    先越した方には申し訳ないけど、買えなくて良かったって心底思った。

    こういう事も実際あるから、元気出して下さい!

    • 5
    • 115
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/07 19:04:40

    前向きになる言葉をかけて下さった方、次に向けてアドバイス下さった方、皆さまありがとうございました!
    自分の中でもう一度整理して家族とも話し合ってまたもう一度家探し頑張ってみます。

    • 2
    • 23/03/07 17:39:01

    >>83
    自分でリフォームしたらいくらかかると思ってる?
    中古の家をローンで買うのにできると思う?

    • 0
    • 23/03/07 17:36:43

    よくわからんが、この物件なし!というのも決断力だよね引きづってないで、たくさん物件情報見て自分の理想をちゃんともっていざというときに決断できるようにしたほうがいいね。
    私は建売で買ったけど未だにめちゃくちゃ満足してる。いっぱい物件や見取り図見て、金額相場と自分の理想や譲歩点を固めて妥協せずに探して、出てきた時は即決した。
    当時は無理だったけど今は自由設計で家を買い換えるのが夢。

    • 4
    • 23/03/07 17:30:35

    >>83
    それあなたがリフォーム経験あって言ってるの?

    • 1
    • 23/03/07 17:29:04

    他の人が申込んだから、後悔してるだけでしょ

    私は内覧したその日に夫とカフェで相談して、その足で申込みに行った(当日申込み)。印鑑持ってなかったから走って買いに行った 今は2人とも好物件を購入できたとお互いに感謝し合う日々だよ 価格交渉も完璧だったし

    「後悔する人はどの選択をしても後悔する」
     
    >>61で高いとかシックハウスを気にしているくらいだから、もしそこを買ったら主の場合はあの時そう思っていたのに、どうして買ってしまったんだろう 子どもの頭痛もどうしたらー 買わなければ良かったとか全てにおいて後悔するタイプなの間違いなし

    そういう人は一生賃貸で住んでおきな

    • 3
    • 23/03/07 17:23:46

    >>52
    それって既存物件のことじゃない?

    • 0
    • 23/03/07 17:16:56

    私の時は先手の人が値引き交渉してきたんで、提示価格なら確実に購入できます!って不動産屋に言われてさ、だったらこっちもやってやりますってギャンブルに出て80万値引きして下さいって言ったら勝ったわ。
    まぁ嘘臭プンプン最初から先手の人なんかいなくて発破かけたかったんだろうけどさ。
    主の場合はリアルなんだね。
    頑張れ。

    • 3
    • 23/03/07 17:00:25

    縁がなかったんだよ
    そこに住むなって神様からのお告げだと思ったほがいい
    そのうちあーーあの時決めなくてよかったっていういい物件が出てくるよ
    元気出して

    • 7
    • 107
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/07 16:45:37

    先に買っていたとしても主はそこでまた何かしら悩んでいたでしょうから結果同じ

    • 3
    • 23/03/07 16:44:17

    決断力ないと少し先の将来が変わるよね
    私も考えてしまうタイプ
    旦那が決断力が早いから逃さずにきてるだけ
    悩むってことは何か気になるとか縁がなかったとかじゃなくてただの優柔不断なんだよね
    即決断じゃなくても、みんなはわりと早くに決められるんだよね

    • 4
    • 105
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/07 16:44:08

    わかる。でも、家族の意見が合わないとかお子さんが頭痛くなったとか、それって買うべき物件じゃなかったんだよ。
    うちも賃貸で、早く部屋作ってあげたいし家欲しくていくつか内覧してるけどここに住んだら絶対問題がでてくる、ってことが必ずあって決断できない。

    • 1
    • 23/03/07 16:43:15

    賃貸にしろ分譲にしろ、先に調べ尽くしてから行くもんだよ
    家が良さそうと思ってから近隣やら予算やら考えるようじゃ手遅れ
    それだけ段取りは大事

    • 6
    • 103
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/07 16:38:54

    決断力のなさはこれからも逃すでしょうね

    • 5
    • 23/03/07 16:35:40

    >>52本当に土地が流れると思っての発言をしたわけじゃないのに何を言ってるんだろう
    日本語の勉強し直しなー

    • 3
    • 23/03/07 16:33:59

    >>97
    パーこちゃんって何?

    • 0
    • 23/03/07 16:32:46

    新築?
    即決できるほど魅力がなかったということじゃない?

    • 1
    • 23/03/07 16:32:11

    私もくやしい想いをしたことあるよ
    たまに通るたびにイラッとする

    • 0
    • 98
    • 高田城址公園
    • 23/03/07 16:30:40

    >>52
    これ以上価値が下がりようの無い不動産にしか通用しない言葉だね(笑)

    • 3
    • 23/03/07 16:26:23

    >>94
    ここの主はパー子ちゃんだから何をアドバイスしても無駄よ
    わたしはあなたの言う通りだと思う

    • 1
    • 23/03/07 16:24:01

    >>82
    そうだと思うよ
    だって閉め切ってて風通しもしてないじゃない
    即決めて買ったとしても今日明日で引っ越すわけでもないでしょ

    • 0
    • 23/03/07 16:21:44

    >>82
    その不動産屋やめたほうがいいかも。
    いい加減すぎるよ。

    内覧してからすぐ購入してる人が多いっていうのも、さっさと契約させる手口かも。

    • 1
    • 23/03/07 16:16:32

    予算超えてたら買えないじゃん?

    あのさ、家買うか建てたいなら、まずは住宅ローン借りる予定の銀行行って、毎月の返済上限から余裕みた金額で借りれる最大年数、可能な頭金(何かあっても絶対困らない程度の金額)で概算をまず出してもらいなよ。

    住宅ローンは旦那さんの職業や勤め先でも金利変わってくるし、そこに給与振込とかライフラインの支払い引き落としにしてるかとか、そこのクレカ持っててその信用度とかでも金利変わる。

    おまけに団信や三大疾病あるなしも大きいし。

    まずは、あなたの家で一番金利安くて、団信や三大疾病とか、旦那さんに何かあったときに一番手厚い支払い免除や減額措置ある金融機関を見つけて、そこでローン組んで最大いくら住宅にあてられるか相談するが先決だよ。

    で、そこから、欲しい地域の不動産屋に相談する。じゃないと、不動産屋は冷やかしとしか思わない。

    今は、不動産屋は売りに出すと全不動産屋が見れるリストに登録しないといけないから、人気地域ほどそこに登録しないで売ることに力入れてる。そういう所は、公式市場に出す前に売ることが多いから、不動産屋に出たらすぐ買う人って理解してもらわないと見つからないよ?

    人気地域で売りに出てるのが分かる状態って、余り物だから、なにかしら問題あるからね。

    • 3
    • 23/03/07 16:15:52

    >>52恥ずかしいからそんな話は人にしない方がいいよー?

    • 6
    • 92
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/07 16:12:27

    人気の地域ならまた新な物件が出てくるよ。
    ご近所さんも主さんと同じこと言ってたけど、先に売れた物件は隣ガチャが大ハズレだと思う。こういうこともあるから次いこう。次。

    • 1
    • 91
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/07 16:10:40

    >>83
    確かにその方が予算も調整出来るし、業者や過程も見られるし安心かも。

    • 1
    • 23/03/07 16:09:16

    家土地は縁だから決まる時はストトンと決まるから
    うちも結構いろんな所を見に行ったけど決まる前に見たところは何かしら気になる点があってそのまま申し込まず流し、決めた所は夫婦でここだ!って何も気にならずに決まったから
    今回はご縁がなかったのよ

    • 4
    • 23/03/07 16:08:43

    >>82 新築で入って匂いきついとかないから。リフォーム後ももちろん。よほど酷いリフォームしたんじゃない?売りたくて見栄えだけするように安物手抜きで。

    • 2
    • 23/03/07 16:08:18

    >>82
    それって壁紙とかに使われてる化学物質のにおいなんだよー!漆喰とか使ってる無垢の家だと絶対にしないにおい。
    まぁどのメーカーでも化学物質は使ってるんだけど、今はシックハウスならないように空気循環が義務付けられていてにおいも気にならないとこが多いかな?

    つまり中古だから循環もイマイチな物件なんじゃない?
    健康被害出るからやめて正解だよ

    • 8
    • 87
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/07 16:07:52

    >>76
    これがたまたまなのか、匂いと関係あるのか、わからなくて。
    子供はスマホ観すぎたからかな?とか言ってたけど、普段頭痛とかなるような子じゃないんだよね。

    • 0
    • 23/03/07 16:06:41

    縁がなかったんだよ。
    そう思おう!
    そこに引っ越しても良くないこと続きで、オバケは出るし、旦那は会社クビになるし主は事故るし、一年後にはもう売りたい…ってなってるから。絶対。
    主さんのご先祖的な人たちが力を合わせて買わせないようにしたんだよ。
    そう思うんだ!

    • 7
    • 23/03/07 16:05:49

    >>75
    土地だって現金即金が優先されるよ

    • 2
    • 84
    • 郡山城址公園
    • 23/03/07 16:05:37

    迷うってことは、気に入らない要素があるから迷ってたんでしょ。
    それで他の人に決まったんだったら、縁がなかったってことだから気にしないほうがいいよ。

    自分も、仮押さえしてた物件を不動産屋のミスで他の人に取られたことあるけど、それで不動産屋を替えたら最高の物件が見つかって、結果オーライだった。
    神様が「買うな」って言ってるんだよ、ぐらいの感じ。
    気にしない気にしない。

    • 7
    • 23/03/07 16:04:29

    >>78
    でも中古買う場合フルリフォーム済みより中古売りで自分達でリフォームの方がいいと思うよ

    • 2
    • 82
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/07 16:03:39

    >>77
    不動産屋さんの話ではリフォーム後とか新築とかはこんなもんですよ。そのうち消えますと言われた。
    でも私も心配性だからほんとにそのうち消えるものなの?とずっと悩んでしまって。

    • 1
    • 23/03/07 16:02:20

    >>78
    離婚しそうだし今のまま賃貸物件がいいと思うよ

    • 1
    • 23/03/07 16:02:09

    >>61

    そんな家まじでやめて正解だって!笑

    • 5
    • 23/03/07 16:00:49

    >>44
    そこは不動産屋に聞いてみてもいいと思うけど今回みたいな他に買いたい人がいるような所は即決即金じゃないと流れると思う。不動産屋は先に申し込んでいる人やら内覧入ってるやらの情報はあるはずだよ

    • 0
    • 78
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/07 16:00:30

    >>65
    住みたい地域には新築が中々出ないし、中古だけど立地と外観がよかったから見に行った。
    注文住宅建てられるような度量も予算もうちには無いし。

    • 0
    • 77
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/07 16:00:27

    >>61
    匂いがきつい家なのに大丈夫?
    仮に買ったとしても引っ越すまで匂いが抜けるの?

    • 3
    • 23/03/07 15:57:41

    >>61ちょっとこれ先に言いなさいよ!笑
    子どもに健康被害が出るかもしれない家なんて即除外だよ!!

    • 6
    • 23/03/07 15:57:27

    旦那が内覧してないのに即決は無理だから、1人で行った主も元々買う気あまりなかったのかなって思っちゃう。
    でも確か建売の場合、フルローンより現金でいくらでも払える人の方が優先されることあるよね。
    あと焦らすために申し込みがありましたっていうのも営業の常套句。
    焦らず次!次!

    • 1
    • 23/03/07 15:57:04

    >>27
    戻ってくる場合もありますよ
    契約を白紙状態に戻すことを相手側が承知すればね

    • 0
    • 23/03/07 15:55:37

    >>69
    優柔不断のヘタレが負け犬の遠吠えか?

    • 0
    • 23/03/07 15:55:04

    希望価格より大分高かった

    そんなの悩むどころじゃないでしょ?
    無理してなら買えそうってやつ?
    買ってからが生活だよ
    買えなくて結果オーライ

    • 6
    • 23/03/07 15:54:21

    >>65
    しかも旦那と全然話し合ってなさそうだし、主の家はまだ買わない方がいいと思う

    • 4
    • 23/03/07 15:54:21

    決断力のなさ

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ