こんな理由で保育園って酷い?

  • なんでも
  • 西部公園
  • 23/03/06 14:47:57

幼稚園のママ友付き合いがしんどすぎて保育園に通わせたいです。酷いですか?

激戦区で3歳からだと上の子のときも入れなかったから1歳から入ることができなければ無認可に入れて働いて待機しようと考えてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • お花見(寒い)
    • 23/03/06 18:21:56

    >>29
    そんなする?
    うちの周りの認可外4万くらいで、認可に預けると8万くらいするから、認可外の方がええやん、て思ったことあるけど。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/06 18:02:38

    無認可はしんどくない?

    • 0
    • 23/03/06 17:59:02

    >>23一日中誰かと喋ってLINEしてって感覚です。褒め合いや出かける約束とかメンバーにもよるから気を遣いながらですね。

    • 0
    • 30
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/06 17:58:52

    幼稚園っていうか、無認可保育園で3歳からじゃ駄目なの?
    認可保育園じゃないとだめ?

    • 1
    • 29
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/06 17:50:35

    酷いとは思わないけど、
    無認可保育園の1歳の保育料って、
    5~7万だから出費も多いよ。

    • 0
    • 23/03/06 17:44:03

    >>22そう。既に経験してるからまたするのかと思うと憂鬱で保育園希望です。
    一時保育はまだ利用したことないです。

    • 0
    • 23/03/06 17:41:52

    >>20うちの地域は保育園が0歳から2歳だけのところも多いからかな。0歳1歳は空きあります。2歳から3歳は厳しそうです。
    まず預け先がないと働き口もないから今は前の職場でフルタイムのパートしててお休みもらってる。時間での点数は大丈夫だと思う。

    • 0
    • 26
    • 万博記念公園
    • 23/03/06 16:27:07

    そもそも保育園入れるの自体が酷いことではないから酷くはない…
    慌てて入れずにきちんと見学して、もし合わない場合は転園等をしてあげると良いんじゃないかな。

    • 1
    • 25
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/06 16:26:07

    なんかさー、入れた幼稚園合わなくて一年半でやめたけど
    他に幼稚園がない地方都市なんだよねー
    うち。
    もう半年以上放置子してるけど、来月からやっと幼稚園いく。
    ホントは預りとか使いたいけど、二号枠空きがあるのに断られたし
    保育園は絶対入れない土地なので、認可外保育施設みたいなとこも3ヶ月通ってたけどそこも辞めちゃった
    コロナ禍もあったし育児も全く上手く行ってないや。

    • 1
    • 24
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/06 16:16:37

    4月入園が1番入りやすかったわけだけど、認可外でも空きはあるの?
    好きにしたら良いと思うけど、幼稚園の人間関係
    で苦労していても、仕事の人間関係は平気なの?

    • 0
    • 23
    • 郡山城址公園
    • 23/03/06 15:58:47

    どんな事がしんどいんですか?
    うちも幼稚園通わせてますがママ友付き合いが全くないので、気になってしまって…!

    • 0
    • 23/03/06 15:27:09

    >>21
    既に辛い経験をされたのなら保育園1択じゃない?
    ママが辛い思いするのは良くないって!
    一時保育などは利用した事あるの?

    • 0
    • 23/03/06 15:21:58

    >>11通ってた幼稚園もそんな感じでした。無駄な時間がたくさん。でもそれをさっと切ることもできない弱い私でしんどかったです。
    近所の保育園は聞く限りそういう関係があまりないところが多かったです。

    • 0
    • 20
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/06 15:21:14

    激戦区なら1歳児で入れる方が難しくない?
    既に無認可に入れててフルタイムで働いてないと点数足りないよ。

    3歳なら幼稚園に移る子がいるし、受け入れ人数も増えるから入りやすくなるよ。

    • 1
    • 23/03/06 15:18:16

    >>9羨ましい。校区の幼稚園は徒歩送迎しかできません。
    そして延長保育はしてない人が多いため上の子のときは嫌がって嫌がって大変でした。

    • 0
    • 23/03/06 15:14:20

    >>8そこも迷ってる。0歳からとか余計罪悪感。

    • 0
    • 23/03/06 15:14:11

    >>15
    私は保育園しか経験がないけれど、確かに保育園は楽でした。
    ただ近隣の幼稚園は働いてるママが多いので幼稚園であっても楽ですよ。

    • 0
    • 23/03/06 15:13:02

    >>7そうだよね。ありがとう。親戚はみんな1歳から保育園預けて働いてるのに幼稚園生活に毒されてるわ。

    • 0
    • 15
    • 名護城公園
    • 23/03/06 15:11:11

    ちゃんと働くんだからいいじゃん。問題なし。私幼稚園も保育園も経験あるけど圧倒的に付き合いが楽なのは保育園だよ。

    • 1
    • 23/03/06 15:11:04

    >>6お金ないよりも最低な感じして罪悪感あります。

    • 0
    • 23/03/06 15:09:23

    >>4ありがとう。そう言ってもらえると助かります。

    • 0
    • 23/03/06 15:07:55

    >>3わかります。園のカラー、学年にもよりますね。それでも色々な人に話を聞く限り幼稚園よりはマシそうです。

    • 0
    • 11
    • 高岡古城公園
    • 23/03/06 15:07:48

    保育園のお母さん達は、みんな仕事してるから井戸端なんてないし、あの子のお母さんがーとか言ってる人聞いたことないよ。それ程交流が全くないってことなんだけど。
    幼稚園は、駐車場で井戸端毎日みかけたしあのママを抜いたLINEグループあるらしいとか、名字かわったらしいけど、あの子どうしたんだろうって人のことばっか気にしてる人いっぱいいたよ。保育園に預けて仕事って何も悪くないし自分の気持ちが楽になるなら働いて保育園ってのも全然あり

    • 3
    • 23/03/06 15:06:33

    >>2お金払ってでも嫌なんです。
    田舎だから公立幼稚園しか近くにないんで逃げられません。

    • 0
    • 9
    • 岡崎公園
    • 23/03/06 15:04:50

    事情は人それぞれだから酷くないよ
    私なんて育児面倒だから開業してフルタイム就労してることにして保育園いれて気まぐれで働いたりマッタリしてたよ
    今は幼稚園だけど延長保育だしママ友と絡み皆無だな
    バス通園の人もいるし送迎がママ、パパ交互になったら誰が誰だかよくわからんし、会わない人は全然会わない
    行事は夫と行くけど、他の人も夫婦か妻か夫どちらかしか来なかったり、幼稚園の中ではママ友パパ友で仲良くしてる姿も滅多に見ないな
    ママ友一人もいないけど困ったことはありません
    最低限挨拶とかだけしてればいいんだよ

    • 1
    • 8
    • 岡城公園
    • 23/03/06 15:02:46

    >>5
    そうだね。
    うちの自治体だとその1歳児クラスに入るために前年度の秋には勤務実績がないと入園が難しいよ。
    1歳で入園なら0歳クラス対象の年齢の秋には認可外に通って働かないといけないね。

    • 0
    • 23/03/06 14:58:22

    働けばその分生活が裕福になって子供のためになるし、そもそも保育園に預けるの自体悪いことじゃないし。
    全然ひどくないと思うよ。

    • 0
    • 6
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/06 14:57:54

    ちゃんと働くなら理由なんでどーでもよくない?

    • 0
    • 5
    • 西部公園
    • 23/03/06 14:55:37

    >>1働いてないと点数的に難しいです

    • 0
    • 4
    • 岡城公園
    • 23/03/06 14:54:29

    稼いだお金は家族の為になる。
    自分のことを情けなく思う気持ちがあるかもしれないけれど、一つのきっかけに過ぎない。

    • 0
    • 3
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/06 14:53:23

    働くならいいと思うけど、ママ友は保育園によるし年代にもよるよ。
    次男が一時期行ってた保育園は、とにかく保護者の集まりが多かった。
    その後次男も長男と同じ保育園に転園

    長男の世代の親は何人も次から次にガンガン話しかけてきたし
    保護者全員知り合い同士みたいな感じだったけど
    次男の世代は役員以外は誰1人群れてない。

    • 0
    • 2
    • 岡崎公園
    • 23/03/06 14:50:08

    無認可高くない?

    • 0
    • 1
    • 小城公園
    • 23/03/06 14:49:03

    働くなら、あり

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ