パート面接落ちるのつらい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/09 19:54:31

    応募するところの条件が合ってないんじゃない

    • 0
    • 110
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/09 19:43:08

    >>102
    むしろ、パートさんはババアばかりだよね。正社員は若い人なんだろうけど。

    • 0
    • 23/03/09 19:42:01

    >>105店長代わりに出勤するとか尊敬する。うちの店長絶対でないよ。他に仕事あるのかわからないけど、バイトやパートにふってばかり。用事あるっていうと用事内容まで聞いてくるし、定期受診とかだと別の日に変更できないの?とか言ってくる。

    • 0
    • 108
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/09 19:39:06

    私は独身の若いときのがかなり落とされてたよ。今は4才の子供がいて最初に面接した所で採用された。年齢は主さんと同年代だよ。工場とか倉庫系が良いと思います。子持ちの方ばかりだし。

    • 0
    • 23/03/09 19:37:09

    >>95飲食店だけど平日のみの人多いよ!長期休みは全部休むのは困るけど日数減らすぶんには大丈夫!飲食店土日出てくれなきゃだめってとこもあるだろうけどダメ元で面接受けてみるのアリだと思うよ

    • 0
    • 23/03/09 19:33:20

    ネットで応募して採用された方はどれくらいで返事来ましたか?
    3日経って何も無いけど不採用ってことなのかさっぱりわからない(不安)

    • 1
    • 23/03/07 19:59:40

    >>88
    人員に余裕あるとこならね
    うちは店長がパート・アルバイトの穴埋めで週7出勤とかザラ(笑)

    • 1
    • 23/03/07 19:56:55

    短期で倉庫系やったんだけど一緒に働いていた人達は、子供が幼稚園か小学生だから短時間、土日休みってところを仕事探してた。ライバルは多いよ。子供が大きくなれば違うんだろうね。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 23/03/07 19:48:42

    >>100
    それね。ママスタでババアに仕事なんて無いってコメント見るけど、決してそんな事もない。私も40過ぎて事務受かったもん。残念だけど、子供が小さいのはやっぱりハンディだよね。

    • 0
    • 23/03/07 19:21:46

    私の勤める職場は、殆どのスタッフのお子さんが高校生以上。だからみんな時間気にせずガンガン働いてるし私含めて年季の入った中高年ばっかり。
    中には、お子さんがまだ乳幼児のスタッフがいますがやっぱり休み希望や急な休みも多いので上の人が色々言ってるしシフトあんまり入れてもらえてない。
    これが現実なんだなぁ、と思う。
    会社としては若くて見映え云々より即戦力で長く働いてくれる人材なんだ…

    • 1
    • 23/03/07 19:06:30

    面接って
    若いから受かる!おばさんだから落とされた!じゃないよね…

    若くてまだ子供が小さい人だと
    昼過ぎまでしか無理
    土日休みたい
    急な子供の熱などで休みたい
    長期休みは子供連れて帰省したいから丸々休む etc
    などの条件がある人が多いから会社側も取りたがらない。

    子供が中高生とかのおばさんだと
    子供の世話はもういらない
    土日は出られます
    長期休みも出られます
    ラストまで働けます(遅番)
    とにかく稼ぎたい(学費掛かるから) etc
    などである程度年取ってても採用されやすい。
    経験者、有資格者だと最強のおばさんだと思う。

    私も若い頃は働くの難しかったけど、子供が大きくなって おばさんになったら1発合格でした。

    • 3
    • 99
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/07 18:35:48

    私も去年同じ状況でした。まだ値上げラッシュの前で。今はコロナも落ち着いてきたし物価高だしもっと厳しそう。ちなみに事務、短時間パート10社落ち諦めず面接し今のところに落ち着きました。

    • 2
    • 23/03/07 18:29:09

    >>84
    100人てすごいね。
    在宅だからかな。

    • 1
    • 97
    • 小金井公園
    • 23/03/07 18:25:06

    >>95
    飲食店や、スーパーとかなんかは、土日入れないと厳しいよね。
    工場とかなら、人も多いだろうし急遽の休みでも対応してくれそう

    • 2
    • 23/03/07 18:24:35

    パートでなくて、派遣事務は?
    履歴書毎回書いて郵送しなくていいし、エントリーボタン押すだけで社内選考できて数日内に社内選考通ったかどうか分かるから、顔合わせまでは労力ないよ。
    他社競合だと顔合わせで落ちることもあるけど。

    • 0
    • 23/03/07 18:22:41

    子育て世代に人気の求人って、平日午前中4時間、土日休み、休みの融通が効くって感じでしょ?
    それで人気の事務となると受かる確率かなり低いよね
    スーパーとか飲食、工場ならある?

    • 4
    • 23/03/07 18:12:04

    >>93そもそも土日やら夕方までとかそんなバリバリ働けるなら正社員で求人探しますけどって思っちゃう…

    • 0
    • 93
    • 大河津分水
    • 23/03/07 14:59:58

    >>79あるある。薬局であったわ。お迎えがあるので15時までの希望ですに対してはぁ?仕事なめてんのか!とか言われた。
    どうやら18時まで出れるフルタイム子なしを採用したかったみたいで。
    だったら募集に子持ち歓迎!時間選べるとかかくなよとおもいました

    • 8
    • 92
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/07 12:02:13

    >>90
    ありがとうございます(照)

    • 0
    • 23/03/07 11:55:50

    >>88
    えーそうなの?
    祝日は保育園やってないし、土曜日保育園に預けるとなると保育料7万こえるからつらい

    • 1
    • 23/03/07 11:55:02

    >>89
    いってらっしゃい

    無事決まりますように

    • 1
    • 89
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/07 11:53:58

    事務は人気らしいね。
    事務じゃないけど、私これから面接です。頑張ってきます。

    • 2
    • 23/03/07 11:51:55

    >>87 パートは社員が休む為の穴埋め要員なんじゃない?

    • 2
    • 23/03/07 11:49:40

    私も7月から働く予定で昨日パートの面接行ったけど、子ども1歳(7月で)で実家ないけど土祝は月2回以上出て欲しいと言われた。
    なんのためのパートなんだろうって思ったよ。
    朝は8時から勤務開始で後ろにずらすことは出来ないとも言われてパートの意味!!ってなった。
    透析クリニックだから仕方ないんだけどさー

    • 0
    • 23/03/07 11:42:51

    >>84 ブランク1年なら、辞めた会社から在宅ワークの仕事を貰えないの?

    • 0
    • 23/03/07 11:34:27

    事務職は多いのかもね

    接客業申し込んでみたらどうだろう

    • 0
    • 23/03/07 11:29:22

    >>83
    一応10年以上の経験あり、ブランク1年です
    そもそも採用枠1人のところに応募者が100人近く殺到してるからなかなか決まらなくて悩んでます

    • 1
    • 23/03/07 11:08:38

    >>4 事務職で在宅勤務なら、経験10年以上でブランク短めじゃないと採用はされないと思うよ。

    • 1
    • 23/03/07 11:08:19

    子ども小さいと難しいよね。
    同じ条件での採用なら、
    経験なしならとにかく若い子、
    経験ありなら簡単に休まない独身か子ども大きい人をとるものね。
    中小の事務だと下手な経験持ち採用すると前の会社はこうだったとか言われてめんどうなことあるから、未経験の若い子を採用するときもあるしね。
    1人採用に何十人も応募来るしね。前いたところも扶養内(週4の6時間)はかなり応募が殺到したな。
    事務以外にも見てみたらいいと思うよ。

    • 0
    • 23/03/07 10:48:02

    40代後半だけど、先日事務に受かった。
    経験と、子供がある程度大きいって言うには大きいのかも。
    同僚2人も高校生がいるパートさん。

    • 1
    • 80
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/07 10:41:19

    不動産の事務と窓口対応してるけど、土曜出れる(子供が習いごとで出かけられないから出勤OKにした)&宅建持ちで10年以上専業だったけど面接5分で受かった。
    後で聞いたら宅建が決めてだったらしい。独学で取得したけど取ってよかった。

    • 1
    • 23/03/07 10:33:26

    >>72電話で求人には書いてなかったのですが、子どもが小さいので土日祝日長期休暇出られないのですが大丈夫ですか?って聞いたら「とにかく面接にきて」しか言われなくてとりあえず履歴書持っていったら「全然出勤できないじゃん。土日どっちかおじいちゃんおばあちゃんに預けられないの?」ってなった。
    時間やりくりして証明写真撮って履歴書書いて面接行ったので履歴書も時間も無駄にした感じがしたなー

    • 6
    • 23/03/07 09:45:32

    私も本当は事務希望なんだけど、全然受からないから妥協してコールセンターで働いてる
    コールセンターは誰でも受かる
    お婆さんやお爺さんまでいる

    • 0
    • 23/03/07 09:38:18

    >>76
    なぜですか?

    • 0
    • 23/03/07 09:37:39

    >>68
    医療事務はやめときなさい。

    • 2
    • 75
    • 小金井公園
    • 23/03/07 09:27:12

    >>67
    とりあえず、残しておきます。ありがとうございます!
    決まればいいなー

    • 0
    • 74
    • 松江城山公園
    • 23/03/07 08:37:10

    そこまで落ちる人って、やはり見た目良くない感じ?

    • 0
    • 23/03/07 08:33:18

    >>72週4程度って書いてあっても、基本的に週5で探してるって言われることも多いもんね

    • 1
    • 72
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/07 08:31:36

    未経験可、年齢不問って書いてあっても、経験者や若い子来たらそっちを取るもんね
    そりゃそうだしわかるけど、だったらそんな事書かないでよ…って思うときあるよね

    あと週1可とか書いてあってもだめなところ多いし、駐車場ありって書いてあるのにいざ面接行ったら「今駐車場空きがないんだよね、車で来るならパーキング停めてね(自腹)」とかもあった
    求人サイトもっと正確に書いてほしいよね
    娘もいざ働いてみたら高校生だからって書いてある時給より低かったし(高校生はいくらとかの記載はなかったし説明もなかった)

    • 6
    • 23/03/07 08:30:27

    >>69
    私はインディードから応募した。同じ求人がハロワにも載ってたけど、ハロワに行くの面倒だから。事務だけど、インディードからでもきちんと採用されたよ。笑

    • 0
    • 23/03/07 08:24:58

    >>59
    私なんて業務スーパー落ちたぞ。日曜日出られるって言ったのに。
    もう絶対どこも受からないな。

    • 1
    • 23/03/07 08:22:59

    みんなどこから応募してますか?
    ハロワ?インディード?

    • 0
    • 23/03/07 08:16:47

    医療事務なら未経験可のパートが結構出てるけど、出られる時間はみんな同じだから人気なんだよねぇ。
    クリニックは当たり外れも激しいし。

    • 0
    • 67
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/07 07:56:42

    >>66
    本当に就活してたという証拠提示して就活期間延長してもらえないかなぁ?
    例えば今回履歴書が返却されたらその証拠を残しておいて交渉するとか?

    • 0
    • 66
    • 小金井公園
    • 23/03/07 07:48:57

    まだ1社しか履歴書送ってないけど、返事なしで2週間。もう履歴書返してほしいわ。時期的なのか、なかなか良い求人ないし、2ヶ月で決まらなきゃ退園だから焦る

    • 0
    • 65
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/07 07:40:59

    >>63
    午後の時間帯にもよるとは思うけど、子供が小さいと午後より午前の方が人気ありそうだよね
    私の地域も午後で事務求人はけっこう出てる
    13時17時とかだと送迎にかかるから躊躇ってるけど、受かりやすいのは魅力だね

    • 0
    • 23/03/07 07:33:32

    妥協できるところはしないと、なかなか厳しいだろうね

    • 0
    • 23/03/06 09:44:21

    週4の短時間、近場で事務で探してた。
    近場、週5の午後から4時間の事務の求人を見つけて応募したら採用してもらえた。
    あまりにもすぐに決まって拍子抜けしたくらい。
    午後ってあまり希望者居ないのかな?

    • 0
    • 62
    • さくらの里
    • 23/03/06 09:33:04

    年齢、子供が小学生低学年、土日休みたいだからなかなか決まらなかった

    • 0
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ