新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 45 松江城山公園 23/03/03 17:10:22 私はハンバーグには玉ねぎのシャキシャキ感欲しくないからバターで炒めて冷めてからお肉と合わせてる。 1 No. 44 新境川堤・百十郎桜 23/03/03 17:05:13 生のままだわ。 料理も得意じゃないしいつもテキトーに作ってるけど、玉ねぎの食感+肉汁ブシャーのハンバーグができる。 我流すぎて説明できないシロモノなのに十分美味しい。 1 No. 43 霞ヶ城公園(坂井) 23/03/03 17:04:57 >>33 炒めた方がおいしいよね。 0 No. 42 お花見(自分の靴どこいったかわらない) 23/03/03 17:02:03 我が家ではシャキシャキ感好む派が多くて生のみじん切りで作る日が多いよー。炒めた玉ねぎよりカサ増し感が出てボリューム出るからかな? パン粉は牛乳でしっとりさせてから混ぜてるよ。 ふっくら柔らかいジューシーハンバーグに仕上がって美味しいよ。 みんなの作るハンバーグ教えてー。 0 No. 41 三ツ石森林公園 23/03/03 16:54:24 >>33 うち、生のままだけど全然パサつかないし肉汁溢れるし美味しいよ 3 No. 40 大法師公園 23/03/03 16:53:23 時間があれば炒める、ないときはバター乗せてチン 1 No. 39 神奈川県立三ツ池公園 23/03/03 16:51:48 わが家のハンバーグは炒める、私がたまに食べたくなって作るおばあちゃん(私の母)のハンバーグは生のまま、他にも小さく切った野菜が色々入っててソースも家庭の洋食って感じの。 どちらもそれぞれ好きなんだよね。 0 No. 38 弘前公園 23/03/03 16:49:02 生のほうが割れやすくなる気がするけれど、どちらも美味しいと思う。 冷ます時間が取れるときは加熱した玉ねぎ。冷ます時間がないときには生のまま使うよ。 2 No. 37 静峰公園 23/03/03 16:48:39 生のまま。 ちょっとシャキシャキ感残るぐらいが好き。 3 No. 36 匿名 23/03/03 16:48:01 皆さんそれぞれですねー。 どっちも正解はないから、どうしてる人が多いのかなと思って聞いてみました。 炒めると甘味が出たり、生だとシャキシャキ感が良かったりそれぞれですよね。 これからハンバーグ作るので今日はどうしよ~。 面倒だからそのままかな。 0 No. 35 お花見(それほど桜を見ない) 23/03/03 16:46:17 生のままの人が多くてビックリした!美味しいのか。やってみようかな。 私は炒めて、冷ましたものを使っています。 2 No. 34 冨士霊園 23/03/03 16:42:19 >>33 最後の文がなんか嫌い 2 No. 33 日比谷公園 23/03/03 16:39:40 生と炒めと実験したことある。 他は同じ材料で。 生だと焼いてるときに水分がいっぱい出て来て結果パサパサになった。 炒めた方が美味しいという結論です。 ここでは生の人ばっかりだけど、水分出ないようになにかしら工夫してるんでしょうね。 0 No. 32 あーさーくーらー!! 23/03/03 16:28:03 >>24 玉ねぎ好きだから匂いが残ってても全然平気。 などの生のまま肉とこねても、火は通るけどシャキシャキ感が残ってるのが逆に好き。 1 No. 31 琴弾公園 23/03/03 16:25:50 ブンブンチョッパーで細か目に刻んで生のままタネを作ってるよ。 1 No. 30 嵐山 23/03/03 16:20:32 >>27 分かる!生の方がやっぱりシャキシャキ感あるよね。 0 No. 29 奈良公園 23/03/03 16:17:44 レンチンする時もあるけどしなくても美味しいよね 0 No. 28 冨士霊園 23/03/03 16:17:11 面倒だからみじん切りにして入れるだけ。 1 No. 27 宮川堤 23/03/03 16:16:06 生のシャキシャキ感が好き 3 No. 26 松江城山公園 23/03/03 16:15:44 3-4分レンチンする しばらく冷やして肉に混ぜる 0 No. 25 お花見 23/03/03 16:12:51 煮込みハンバーグは生のまま。 和風、デミとかハンバーグの上にかけるのは炒めてる。 1 No. 24 御室桜 23/03/03 16:09:47 生やレンチンの人玉ねぎ臭くない? レンチンなんてラップを取ったとたんにすごい臭い 味覚音痴か鼻つまりしてるの? 0 No. 23 吉香公園・錦帯橋 23/03/03 16:08:35 耐熱皿にみじん切りした玉ねぎを入れて、サラダ油ちょろっと垂らしてラップをかけてレンジでチンしてる。 0 No. 22 辻ちゃんは神! 23/03/03 16:03:15 みんなの大好きな辻ちゃんは、炒めた玉ねぎを 熱々のまま、ひき肉と一緒に混ぜるよ カリスマになると違うね。がーさす(アンミカ) 0 No. 21 匿名 23/03/03 15:54:29 そのまま入れてる。 本当に面倒だから。 冷めるまで待つのも嫌 1 No. 20 兼六園 23/03/03 15:53:17 チンが多いな、時々炒めてる 炒めた方が美味しい気がする 0 No. 19 嵐山 23/03/03 15:53:04 うちは、バターとコンソメで炒めます。 0 No. 18 サグラダファミリア 23/03/03 15:51:08 炒めるの面倒だからチンする。 本当は炒めたい。 1 No. 17 根来寺 23/03/03 15:48:41 すりおろして生のまま入れる。 0 No. 16 赤城南面千本桜 23/03/03 15:15:43 市販の炒めたまねぎ使ってます 0 No. 15 井の頭恩賜公園 23/03/03 15:15:07 生だったり チンだったり 1 No. 14 北上市立公園展勝地 23/03/03 15:14:46 温かい飴色玉ねぎの方が混ぜるの楽だし甘くなるから炒めるよ。 1 No. 13 松江城山公園 23/03/03 15:13:13 面倒だから生 4 No. 12 鶴ヶ城公園 23/03/03 15:12:25 生の時の方が多い。 炒めるのも面倒だし、炒めた後冷ますのもめんどくさい…。 1 No. 11 打吹公園 23/03/03 15:12:09 肉汁も玉ねぎの水分で出ていっちゃうから絶対炒めるよ。 1 No. 10 鶴舞公園 23/03/03 15:10:28 >>4冷凍だと炒めたのと同様に水分抜けた状態だからそれでいいと思う 1 No. 9 匿名 23/03/03 15:09:13 昔は炒めてたけど今は生のまま。手間省けるし普通に美味しいから満足。 0 No. 8 千光寺公園 23/03/03 15:07:38 レンチンした方が何となく肉汁ジュワ~になるよ。 0 No. 7 夙川公園・夙川河川敷緑地 23/03/03 15:06:39 炒めたほうが甘いので炒めます 4 No. 6 お花見(それほど桜を見ない) 23/03/03 15:06:27 生 0 No. 5 常盤公園 23/03/03 15:05:59 生です 0 No. 4 泉自然公園 23/03/03 15:05:17 面倒な時は、冷凍のみじん切り玉ねぎをそのまま入れてる 0 No. 3 井の頭恩賜公園 23/03/03 15:05:04 生のままで何ら問題なし 2 No. 2 お花見(弁当のお箸忘れる) 23/03/03 15:05:02 栗原はるみさんのレシピで生のまま。 1 No. 1 お花見(まだ咲いていない) 23/03/03 15:03:49 毎回炒めるよ 1
No.-
45
-
松江城山公園