制服ちょうだいって厚かましくない? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • さくらの里
    • 23/03/04 17:47:01

    うちも昨年頼まれたよ。ママ友のママ友にあげたいんだって。もちろん断った。捨ててもあげたくないわ。

    • 6
    • 85
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/04 17:42:08

    数年前に小学校の入学式の服を貸してくれと言ってきた同僚。
    予想はしてたけど、制服頼まれた上に、卒業式の服まで貸してくれと言われたわ。
    さすがに断った。

    • 3
    • 84
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/04 17:38:59

    他人から制服貰うって私が学生の時なかったけどいつからなの?全国的なの?

    • 2
    • 83
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/04 17:33:31

    たしかに。ちょうだい!って自分から言う人あんまりいないよねー。あ、いたわ。義姉だわ。

    • 4
    • 82
    • お花見(満開)
    • 23/03/04 17:32:55

    ちょうだいって言ってくるのはすごいね
    たいして仲良くないなら尚更

    • 7
    • 81
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/04 17:30:11

    思い出とか取っといてもしょうがないしで
    誰かにあげちゃいたいけど、ヨレヨレテカテカだからこちらから言うのもゴミを押し付けるようで気が引けるし、気軽にやり取りできるママ友もいないしで悩ましいところです。
    『譲って頂く』という気持ちで受け取ってもらわないとモヤモヤしますよね。

    • 2
    • 80
    • 高田城址公園
    • 23/03/04 17:06:28

    あげるのはいいけど、まだ卒業まで期間があるのに予約されるのはちょっとと思うかな。

    • 3
    • 79
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/04 16:57:48

    >>77
    まぁまぁ仲良くて相談があるって前もって言ってるのに、制服あげるのは嫌なの?不思議。

    うちは顔も知らないママ友の知り合いが欲しいと言っててーって言われて制服なんてあってもしょうがないから、どうぞどうぞで譲ったんだけど。
    美味しい菓子折り貰いました。学校に寄付するよりお得だわ(笑)

    • 5
    • 23/03/04 16:52:03

    お下がりくれって言う人にろくなひとはいなかったわ。
    あげたい人にあげる。

    • 7
    • 77
    • 松江城山公園
    • 23/03/04 16:49:50

    まあまあ仲良いママ友から突然、相談があるから会える?って言われた。何事かと思って心配だったんだけど、忙しくて時間がとれない時期だったから申し訳ないけど電話で聞くことにした。相手の都合いい時間に電話して、よくよく聞いたら、うちの子が中学卒業で制服やらジャージやら使わないんだから全部くれって話だった。
    小学生の時からちょくちょくおさがりあげてきたけど、こんな人だったんだ、とがっかりした。
    高校はうちの子の進学先には入れないだろうから最後だと思ってあげたよ。高校の制服もあげるからーって言って。性格悪いね私も。

    • 7
    • 23/03/04 16:48:26

    ド厚かましい人いるよね
    使ってる冷蔵庫を、これいねちょうだいと言われたこともあるよ

    • 5
    • 75
    • お花見(寒い)
    • 23/03/04 16:44:48

    旦那が見栄っ張りで車に全部お金使っちゃうから制服買えないって人いたけどやばすぎ

    • 1
    • 74
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/04 16:42:54

    寄付したって言うw
    私は逆にもらった側。
    幼稚園の制服一式くれた、ありがたい!
    それもったいないから幼稚園に寄付した。

    • 4
    • 73
    • 高田城址公園
    • 23/03/04 16:37:40

    >>63
    狙われてるのは気分悪いよね!
    あそこの家は下の子いるか、性別同じか、とかをキョロキョロ今まで観察してたってことだもんね。

    あげる人も自分で選びたい。
    うちは知り合いの知り合いに譲った時、お礼にお菓子の一つもなくて驚いた。
    感覚の違いだから仕方ないんだけどね…

    • 5
    • 72
    • 高田城址公園
    • 23/03/04 15:50:51

    制服って置いてても使わないから中学のは学校で回収してたから全部持って行ったよ。

    • 4
    • 23/03/04 11:13:49

    >>62
    まぁ普通の人は自分から言わないよね
    子育てしてると今まで出会わなかったような不思議な人に出会う

    • 9
    • 23/03/04 11:11:22

    保育園の制服いる?って言われて
    貰えると思って待ってたけど
    結局貰えないんだー!と思って
    買ってしまった後に
    『そう言えば、制服…』って
    連絡来たことある。
    くれるならくれるで
    ハッキリして欲しいわ!

    • 6
    • 23/03/04 10:35:33

    私はむしろ積極的に譲りたいけど、欲しいと言ってくる人いないし、貰ってくれる知り合いもいない。

    • 6
    • 23/03/04 10:19:36

    思い出に取っておきたい、もう先約がある、とか言って断る。親しくない人には譲りたくないな。日頃は付き合いないのに、こういう時だけ寄ってくる人は苦手。いいように利用されているのが頭に来る。

    • 12
    • 23/03/04 10:14:41

    私は逆に誰かにもらってほしいけど、もらってとも言いにくいしなー

    中学校ずっと不登校だったから体操着なんて健康診断の時の2回くらいしか袖通してなくてもったいなくて捨てられないんだけど、あげるような知り合いもいない。

    • 3
    • 66
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/04 10:08:00

    >>64
    近所に制服リサイクルの店あるけど、無償で各学校の制服を仕入れて定価の三割で売ってる。よく汚すし予備用に助かってる。

    • 4
    • 23/03/04 10:01:31

    それくらい買ってあげなよって思っちゃうよねー。
    うちはいとこが同じ幼稚園に行くから貸して欲しいって言われて、貸したつもりだったのに、小学生に上がったから、制服は?って聞いたらボロボロになったから捨てたよ!って言われて、それ以来距離置くようになった。
    かわいい制服だったし、わりと高かったし、とっておきたかったから、結構むかついた。

    • 7
    • 64
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/04 09:49:26

    うちも貧乏だけど、さすがに新品買ったし今は中学制服あるけど誰かいないかなあって思ってるけどよくみたら結構汚れてるから。。
    何かリサイクルみたいなとこがあればいいのにね。

    • 0
    • 63
    • トルコリラ
    • 23/03/04 09:44:16

    やっぱり図々しいよね?
    普段すごい嫌な態度とってくるママが
    急に話しかけてきて「ひとりっこですよね?制服もらえます?ウチ下にまだ3人いて~買う余裕ないんですよ」って・・・・・・・・・・・・・・・・・
    悪いけどあげなかった。

    • 15
    • 23/03/04 09:16:06

    近所で全く接点のない人から
    頼まれた。
    近所だったので渡したけど
    その後お礼も何もない。
    非常識な人がそういう事を言い出すのかなと
    思った。

    • 16
    • 61
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/04 09:02:13

    実家近所の人がうちの子たちが通った幼稚園に入園させたいから制服くれって言ってきて1ヶ月くらい放置してたらうちの母に催促。
    あげたくなかったけど2セットあったから小さいサイズの方をあげたんだけど結局入園せず。
    別にお礼なんていらかなったけどお礼だって渡されたのがリッツ1箱とアオハタの1番小さいサイズのいちごジャム。

    2度と関わりたくない。

    • 5
    • 60
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/04 08:55:07

    いるよねそういう人 喋ったこともない人に
    「一人っ子ですか?制服どうしますか?」て言われた時ゾッとした。
    うち一人っ子じゃなかったけど(笑)

    • 10
    • 59
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/04 08:13:56

    兄弟でおさがりならまだ分かるけど
    他人の制服を子どもに着せる?
    子どもも新品がいいんじゃない?
    なんか可哀想、買ってあげたらいいのに。
    毎日着てだいぶ痛んでるからあげられない
    て断るわ

    • 7
    • 23/03/04 08:09:26

    うちなんて母の知り合い(私は知らない人)からうちの孫娘に制服譲ってくれって言われたよ。
    それも卒業した春に入学予定の子。受験の後も高校へ行くときは制服だから無理と断ったけど、聞いたときはびっくりした。

    • 9
    • 57
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/04 08:05:16

    そんな人いるw 制服くらい買えば?ってなる。

    • 5
    • 56
    • お花見(寒い)
    • 23/03/04 08:02:28

    図々しいよね

    • 7
    • 23/03/04 08:01:53

    わかるーあげる人はこっちで選びたいよね笑

    • 12
    • 23/03/04 07:55:50

    仲はいいけどちょっと図々しい人から制服ちょうだいって言われたわ。うちの子と同い年のお兄ちゃんいるからお兄ちゃんのお下がりじゃダメなの?って思った。兄弟で体格差あってお兄ちゃんの制服入らないならわかるけどそこまで体格差ないのに。

    • 4
    • 53
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/04 07:36:33

    >>47うちも似たようなことあった。
    中学入学説明会で運動着とかいろいろ購入してたら「それ、もらうから予約ね。◯◯ちゃん末っ子だからいらなくなるじゃん?」って。
    クラスも別でほとんど話したことないのに。
    図々しいよね。

    • 7
    • 52
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/04 07:29:12

    仲良くない人、関わってない人からは嫌だな
    近所でお世話になったママさんの職場の人が欲しいと言われた時は小学校の入学のスーツあげたよ

    • 0
    • 23/03/04 07:22:18

    仲良くない人は嫌だね
    ビックリする。何で私に聞くの?って言えば?笑

    • 7
    • 50
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/04 07:13:46

    >>7
    いたいたw自分から頼んできたくせにお礼もない人。案の定性格の悪いデブスの高橋さんw 病気になるから早く痩せなよー!

    • 3
    • 49
    • 千光寺公園
    • 23/03/04 04:40:30

    PTAで関わった人から個別でラインきて、近所の子が入学するから体型も背も近いお姉ちゃんの制服欲しいって言われて、今年卒業したら使わないでしょ?って図々しく言われて娘に聞いたら取っておきたいって言ったから他の人に譲るの決まってるって断った。
    貴方の近所の人を知らないし子供同士も仲良くないしビックリした。

    • 17
    • 23/03/04 04:37:11

    >>47
    因みに、制服をあげたくない派ではありません。
    あんな厚かましくなければ私からいる?と言っていました。
    自分のこのために何万も払って買った制服を、自分の子が袖も通す前に予約と言ってきたのが絶縁ポイントでした。

    • 9
    • 23/03/04 04:33:42

    子供の中学制服採寸行った日に、まだうちの子も制服の採寸をしただけで届いてもない自分の制服に袖も通していない状況で…その制服予約ね~と言われた時は本当にあげたくないと思った
    制服の話は数年時々話に出てきた
    うちがもらうから~って
    卒業が近づいていた頃あまり連絡を取っていなかったのに、結局卒業して数日後に久々に連絡があったので断りきれず制服のみあげて連絡絶った。

    • 2
    • 46
    • マッサーマン公園
    • 23/03/04 04:28:50


    お礼をちゃんとする人ならクレクレでもそこまで嫌悪感ないかな
    振り袖は貸してはすごいね
    ペットボトルは1度あげたらその後もずーっと言われそう
    ゴミあげるって無理だわ

    • 4
    • 45
    • 大河津分水
    • 23/03/04 04:17:12

    可哀想な家庭なんだなと察して
    別にゴミだからあげるかな。
    振り袖貸してって言われた事ある。
    貸したけど。
    要らないって言ったけどお金とお菓子折り頂きました

    • 3
    • 44
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/04 03:56:46

    娘の制服欲しいと言ってきたママ友は、まだお子さんが小4くらいだし、上に中学生の娘が2人居る人だったから「お下がり着れるでしょ?」って思ったけど、どうせ着ないしあげた。
    他のママ友にも、男子用の中学の制服クレクレしてたらしい。まだ息子小2なのに気が早すぎるでしょ!って言われてたわ。
    あんなに図々しいと思ってなかったからビックリした。

    • 3
    • 43
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/04 03:07:09

    ただ隣の家ってだけなのに、うちの子が小学生高学年に使っていた自転車を狙っていたのか中学生に上がるタイミングで自転車ちょうだいって言われた…。今までにも算数セットやスイミングスクールの水着など。厚かましいし上に一度あげたら当たり前になってきてる。

    • 4
    • 42
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/04 02:46:42

    クレクレママ、うちに遊びにきたときペットボトルのゴミを見てちょうだい!言ってきたよ
    どっかのスーパーに持っていってリサイクルポイント貯めるとかなんたらかんたら
    粗大ゴミに出そうとしてた本棚もクレクレ言って、かついで持って行った

    • 7
    • 23/03/04 02:02:48

    >>32
    全く同じことやってるママが身近にいます。
    ヤバいですよね。非常識すぎ。
    悪徳商法かと思うレベル。
    幼稚園の制服お譲り会ってのが児童館とかで開催されてて、そのママ地域の色んなお譲り会に顔出してとにかく制服制帽、体操着、園バッグ、サッカーユニフォームスパイク集めまくってるって聞いてドン引きしました。

    • 3
    • 40
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/04 01:56:17

    母子家庭で困窮してそうな人に言われたら嫌でも断わりにくいわ…
    どんなに厚かましいと思ってても断わったらなんとなく罪悪感みたいなの沸くし。
    うちの近所にはいなくてよかった。

    • 6
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • お花見(満開)
    • 23/03/04 01:51:50

    知り合いに高校の制服ちょうだいって言われたことあって子供いなかったはずと思って理由聞いたら彼とのプレイに使いたいって聞いて断った。

    • 7
101件~150件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ