子供ってさ100回言ってもやらないじゃん。その後どうすればいい? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~118件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • アムステルダム
    • 23/02/28 08:58:04

    大人になるまでにはどうにかなるw
    うちの子一人は一回言えば自分でなぜそうするか消化してすんなり納得できる人だからできる
    もう一人はずーっと言い続けてるけど、私と喧嘩した時はちゃんとできてるから一応本当ならこうした方がいいっていうのはわかってる模様

    • 0
    • 23/02/28 08:57:07

    いつもガミガミ言うからやらないんだよ

    メリハリつければきくよ
    でも主の場合もう手遅れ

    • 3
    • 23/02/28 08:56:59

    >>13
    まぁそれは虐待だし、自業自得だと思う。

    • 1
    • 15
    • 田子倉ダム
    • 23/02/28 08:55:23

    目的を「やらせる」では無く「常識として教える」にしたら、いいかも。
    今できなくても、友達の家や恋人ができた時、失礼がないようにと本人が気をつけようとした時に思い出せるように。
    「え、靴ってそろえるもんなの!?知らんかった!」ってならなければOKみたいな。
    まあ教育的にはそれで良くても、こっちの手間やストレスよね。結局、やってくれれば助かるのにって思う。だから、やってくれたら褒める、お礼を言う。あと意外と大事だと思うのは、「やってほしいこと以外」でも褒めたり頼ったりすること。そうすると他の場面でも、頑張ってみようかなと思ったりする。たまに。

    • 0
    • 14
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/28 01:40:11

    ブチ切れたら?
    靴は投げる
    皿は割る
    服は破る

    • 1
    • 13
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/28 01:24:08

    うちもだよ。22時くらいに怒鳴ったら今も喉が痛いよ

    • 1
    • 23/02/28 00:43:29

    思い通りにはいかないよ

    • 0
    • 23/02/28 00:40:23

    うちの旦那もやらないよ
    諦めた

    • 4
    • 10
    • 小学生ママ
    • 23/02/28 00:26:41

    私の中学2年生の息子も、ウンチやおしっこはちゃんとトイレに行くように息子に言いますけど、息子はトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしましますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、まだ気持ち悪いということも思ってくれず、いつまでもそのまま平気で過ごしまして、まだ事後報告もしてくれません。
    私は息子がおもらししました時は、おもらしすることは悪いこととちゃんと息子にわからせるために、厳しく叱りまして、お尻を叩きますこともあります。

    • 1
    • 23/02/28 00:26:40

    私も余裕がないと怒ってしまうけど、やっぱり逆効果だよ。

    出来た時に褒める
    褒めたらやる気出ると思う。
    褒めてたら感謝する。
    ありがとうママ凄く助かるよ、ありがとうねって。

    褒めたら次の日出来てる事がある。

    いつも心に余裕があるといいよね。

    • 3
    • 23/02/28 00:22:31

    やらないってのはやれるけどしない、でしょ?
    やれないんじゃね?

    発達?

    • 2
    • 7
    • ライフ盾
    • 23/02/27 22:46:25

    >>5 全く同じです!! お兄ちゃんだけできません

    • 2
    • 6
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/27 22:35:21

    言い方を変える。
    お願いしたり、甘えたり、やる前に先に褒めておいたり(トイレの 綺麗に使ってくれてありがとうの張り紙みたいに)。

    そして9割くらいは諦める。

    • 4
    • 5
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/27 22:34:35

    これ、人によるよね

    うちの兄妹は、兄は100回言ってもできないけど
    妹は2回くらいでできる

    兄の方をどうしたものかといつも悩んでる

    • 5
    • 4
    • フラン円
    • 23/02/27 22:34:06

    男の子は3000回言わないとできないって聞いたから、10歳までは諦めた。10歳になったら親への気遣いもできるし、いい感じになってきたよ。
    忘れちゃう時もあるけど、自分もしっかりしてないし人のこと言えないから、そんなに怒ることもない。

    • 3
    • 23/02/27 22:32:35

    お子さん何歳?

    • 2
    • 23/02/27 22:32:01

    うちは忘れるだけみたいだから、紙に書いて貼っておくとやるよ。

    • 0
    • 1
    • リビア・ディナール
    • 23/02/27 22:31:19

    わかるー!!
    でも、100回言い続けて数ヶ月したらいつのまにかできるようになってたりしない?
    長い目で!

    • 3
101件~118件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ