子供ってさ100回言ってもやらないじゃん。その後どうすればいい?

  • なんでも
    • 15
    • 田子倉ダム
      23/02/28 08:55:23

    目的を「やらせる」では無く「常識として教える」にしたら、いいかも。
    今できなくても、友達の家や恋人ができた時、失礼がないようにと本人が気をつけようとした時に思い出せるように。
    「え、靴ってそろえるもんなの!?知らんかった!」ってならなければOKみたいな。
    まあ教育的にはそれで良くても、こっちの手間やストレスよね。結局、やってくれれば助かるのにって思う。だから、やってくれたら褒める、お礼を言う。あと意外と大事だと思うのは、「やってほしいこと以外」でも褒めたり頼ったりすること。そうすると他の場面でも、頑張ってみようかなと思ったりする。たまに。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ