女性ばかりでサプライズ有の会社って良さそう?

  • なんでも
  • ジャージー・ポンド
  • 23/02/27 07:44:24

社長、社員、全員女性。
アットホームな会社で離職率は少ない。

新入社員には、その家族からのサプライズムービーを入手して入社式で流す。
誕生日には社長からサプライズプレゼントとケーキ有。
結婚時は社員一丸となったサプライズ有。
子供の入学式にはランドセルプレゼント、中学高校入学式には図書カード。

仕事内容、給料などは大丈夫だけど、サプライズがある会社で働いたことがないので分かりません。特に問題ないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 14:19:49

    >結婚時は社員一丸となったサプライズ
    こういうのを苦なく女子特有のノリでできるなら大丈夫だよ

    私は無理だけど

    • 0
    • 50
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/27 14:14:56

    確かに自分だけ参加しませんとなると虐められそうですね。サプライズと言うか強制参加だと思います。
    ランドセルは確かにそうかもしれないですね。
    図書カードはまだいいかもですが。
    社員にも社員家族にも優しい会社ってのがモットーだそうです。

    • 0
    • 23/02/27 13:07:45

    ランドセルくらい自分で選びたくない?

    • 0
    • 23/02/27 12:54:06

    最初ダルビッシュ有みたいにサプライズ有って名前かと
    思った恥

    • 1
    • 47
    • グアラニー
    • 23/02/27 12:52:11

    会社(社長?)が家族個人にまで接触してほしくない。バースデーケーキやプレゼントも会社から欲しいとも思わない。図書カードは良いと思うのでどうしてもやるなら全て賞与的なものでやってくれって思う。

    • 0
    • 23/02/27 12:49:46

    私は絶対嫌だ。

    • 1
    • 45
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/27 12:48:49

    サプライズがめんどくさそう。
    仮に主さんが、参加しません。ってなったら、絶対いじめの対象だよね。
    女社会は、怖いから。

    • 0
    • 23/02/27 12:43:24

    最初は嬉しいとか楽しいが段々と面倒くさくなりそう。サプライズはなんでもない日にされるのがサプライズって思ってるから祝い事のサプライズは段々と気付くしサプライズって言うより餞別だよね。

    • 0
    • 43
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/27 12:37:13

    人数にもよる

    • 0
    • 42
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/27 12:36:51

    良さそうなことしか言ってないような気がする。離職率少ないってお局みたいのばかりの中で新しく入った人が先に辞めて行ってるとかじゃないの

    • 3
    • 41
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/27 12:34:36

    人間関係が上手く行けそうなら楽しいと思う

    • 0
    • 23/02/27 12:30:25

    面倒くさそうで無理だなー。結婚式のサプライズとか花贈るくらいならいいけど内容によっては罰ゲームだし

    • 2
    • 39
    • メティカル
    • 23/02/27 12:27:25

    アットホームなのは良いけどな、めんどくさいわ!

    • 0
    • 38
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/27 12:27:17

    いや無理
    気持ち悪い
    サプライズって何それ、税金対策?

    • 1
    • 23/02/27 12:25:52

    めんどくさそうな会社だね。
    私も無理。
    女だけの会社が一番ストレスたまる。
    女は裏表がある生き物だから。

    • 1
    • 36
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/27 12:23:29

    >>33アットホームの中に馴染めればいいと思うけど。絶対合うとは言い切れない。
    いい人ばかりでないし。
    案外アットホームな関係な職場って後からきた人に冷たいイメージ。

    • 1
    • 23/02/27 12:20:13

    無理無理、関わらないでほしい
    ランドセルなんて自分たちで選びたいに決まってる
    そんなの無神経の押し付け
    中学高校だって進路どうなるかわからないし滅茶苦茶口出されそう

    • 2
    • 34
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/27 12:19:38

    私がいた職場の部署もやめた人が遊びに来たりアットホームだと思ったけれど、ここまで距離が近いのはなんか嫌だわ。

    • 0
    • 33
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/27 12:17:10

    アットホームな会社って逆に良くないの?

    • 0
    • 23/02/27 12:16:39

    合う合わないあるよね。
    独身子なしでライフイベントなかったら祝われる側になることが極端に少なくて嫌だと思うし、何かと出費がかさむのもどうかと思う。

    • 0
    • 31
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/27 12:15:44

    そこまで近い仲は求めてない。
    だから私は普通の所で働くよ。
    なんか宗教みたいで怖いわ。

    • 0
    • 30
    • ヌエボ・ソル
    • 23/02/27 12:12:16

    わたしはむりだ。
    一歩間違えたら全員から無視だよ

    • 2
    • 29
    • キャピタル
    • 23/02/27 12:11:00

    アットホームって言葉だけでどんなに条件良くても対象外になるくらいの警戒ワードだよ。
    よほどコミュ力、能力高くない限り、何らかの組織絡みでやりづらさが出てくると思う。

    • 2
    • 23/02/27 12:09:09

    それってサプライズなの?
    普通の公言してるのに??

    すんごい面倒だね。その会社。

    • 1
    • 27
    • バルバドス・ドル
    • 23/02/27 12:06:50

    めんどくさ

    • 1
    • 26
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/27 12:05:53

    私は無理…
    仕事内容より職場環境!と思ってアットホームな会社です!みたいな所ばかり選んで働いたけど、ただ馴れ合いだったり面倒な自分達のシステム作ってるだけで総じて働くのには不向きな所ばかりだった

    • 3
    • 25
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/27 12:03:46

    仲良い会社ってことなんだろうけど、ちょっとでもめんどくさいと思ったらやめた方が良さそうだよね

    • 0
    • 24
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/27 11:45:25

    女性ばかりという時点で嫌だ
    サプライズも楽しめる人ならいいだろうけど、私は面倒くさくて無理だー

    • 2
    • 23
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/27 11:23:35

    怖っ!何それ。
    私なら絶対パス!

    • 2
    • 23/02/27 11:22:55

    全員女性はいいなぁって思う。個人的には全然女性はの方が相談も話しもしやすい。
    サプライズがなぁ...ちょっとめんどくさいけど仕事内容も給料も大丈夫なら私は是非働きたい。

    • 0
    • 23/02/27 11:18:34

    宗教ぽくて無理。面倒くさい。仕事だけの関係でいいので余計な感情移入したくない

    • 2
    • 23/02/27 10:10:20

    そういうアットホームな会社は社風がハマる人しか入社しちゃいけないと思う。
    私はそういうのだるいから無理。

    • 3
    • 19
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/27 10:06:09

    確かにめんどくさそう。
    サプライズ好き社長らしいです。
    やる側も大変だよね。
    家族ムービーは新卒社員が対象。

    • 0
    • 18
    • フィジー・ドル
    • 23/02/27 08:49:36

    読んだだけで無理だと思った。
    特に家族からムービーを入手とか、絶対に嫌だわ。

    • 5
    • 17
    • エクストル
    • 23/02/27 08:49:26

    サプライズのサビ残、減給ありって感じかにゃ?

    • 1
    • 16
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/27 08:46:21

    サプライズ死ぬほど嫌いなので私は無理だー。

    • 0
    • 15
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/27 08:44:36

    サプライズ有ってそれはもうサプライズじゃないじゃない。

    • 2
    • 14
    • ギニア・フラン
    • 23/02/27 08:41:57

    面倒くさい

    • 0
    • 23/02/27 08:41:54

    アットホームって時点で無理。
    サプライズも苦手だから無理。
    私には選択肢に入れない会社だな。

    女ばかりでうまくいってるように見せてる会社ってなんか怖い。

    • 7
    • 23/02/27 08:41:21

    女社長の奴隷になれるレベルのドMなイエスマンじゃないと難しい職場かもw

    • 4
    • 11
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/27 08:37:36

    地雷臭プンプンじゃん…
    集団で仕事したら馬の合う人合わない人いるのに会社ぐるみで祝わされるの嫌だな。
    仕事は仕事、プライベートはプライベートで割り切りたい。
    習慣化しているのにサプライズなのも白々しい。
    と、ひねくれてる私は思うけど特に疑問を抱かないなら楽しいんじゃない?

    • 2
    • 23/02/27 08:25:47

    いずれはそれを準備する番になるんだよね?

    めんどくさっっ!!

    • 1
    • 9
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/27 08:17:58

    そこに馴染めたらすごくいい会社に見えるね
    馴染めたらね

    • 0
    • 8
    • チリ・ペソ
    • 23/02/27 08:02:11

    私は無理。
    好きな人は好きなんじゃない?
    そういうのがあるって、働く前にわかってよかったね。

    • 2
    • 23/02/27 08:01:58

    疲れそう

    • 1
    • 23/02/27 08:00:01

    サプライズムービーとか要らない
    家族を巻き込まないでほしい
    っていうか知ってる時点でもうサプライズではなくない?

    • 6
    • 5
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/27 07:51:10

    サプライズされるのも疲れますかね?
    私が当てはまるのは誕生日と図書カードですが…。

    あと社長の誕生日は社員一丸でサプライズだった、書き忘れ。

    • 0
    • 4
    • UAEディルハム
    • 23/02/27 07:49:42

    単純にめんどくさい。
    しかもすでにサプライズされる予定が分かってるんだからサプライズでもなんでもない。
    社員で完結するなら好きにすればいいけど、家族まで巻き込まないでほしい。

    とりあえず私には合わなそう。

    • 5
    • 3
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/27 07:49:30

    サプライズあまり多いとめんどくさいかも。
    でも仕事内容やきゅうり良いなら頑張るよ。

    • 1
    • 2
    • UAEディルハム
    • 23/02/27 07:47:56

    私は嫌だ

    • 2
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ