ブレイクダンスやってる人の選手名

  • なんでも
  • ルピア
  • 23/02/26 08:41:43

今ニュース見てて思ったけど、何でニックネームみたいな名前なの? ShigekixとかAmiとか、語呂合わせなのか数字の人もいたけど、普通に苗字と名前じゃダメなのか?
なんかダサいというかイタイと思うのは私だけ?
若気の至りみたいな見てられない恥ずかしさがある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/02/26 10:39:23

    海外のダンサーにも普通にいるから、スポーツ選手というよりパフォーマーって感じで、芸名をつけるって感じなんだと思うよ。

    • 0
    • 17
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/26 10:36:50

    >>14
    >海外で活躍してる外人さんもダンサーネームあるの?

    あります。ステージネームといって本名のままでやる人もいれば芸名のようなものでアクセント付けたりします
    日本人よりももっとトリッキーなステージネームつけたりするから黒歴史感としては海外の方が強めな印象
    わからない、理解できない、ダサいと揶揄するよりもそういう文化なんだねーと受け入れてあげてー

    • 1
    • 23/02/26 10:24:42

    >>15あーなるほど!
    てことは、やっぱり日本人特有だよね。

    • 0
    • 15
    • 兌換マルク
    • 23/02/26 10:21:50

    落語や相撲みたいな感じがダンサーにもあるんじゃないの?
    ダンサー名というのか?
    いつからあるか知らないけどSAMとか昔からいるダンサーもそんな感じだし有名な振付師も多いよね。

    • 0
    • 23/02/26 10:21:20

    >>9詳しくありがとう。
    外国人から見て覚えやすいってのがまだイマイチわからない。
    海外ではそもそも英語表記でしょ?

    海外で活躍してる外人さんもダンサーネームあるの?

    • 0
    • 13
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/26 10:20:36

    >>12

    ダボっとしたズボンの方が上手く見えるんだよ。
    ズボンの揺れも表現の一部だから。

    • 0
    • 23/02/26 10:17:17

    逆立ちになるから上着はズボンの中に入れなさい
    腹も出るし動く時上着の裾に引っ掛けそうで危ない
    だいたいDANCEする子達って何であんなダボッとした動きにくそうな服装するのか?普通に陸上競技のような動きやすい服装でしなさい
    と、常々思う

    しげきっくす?だったかな?あの息子さんの話し方はしっかりしてるし笑顔も可愛らしく思うよ

    • 0
    • 11
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/26 10:14:43

    それもダサいよね。

    • 0
    • 23/02/26 10:12:22

    >>6気に食わないじゃなくて、素朴な疑問。
    大谷翔平ならオオタニサンとかショーヘイ。鈴木一郎はイチロー。
    海外だと大体下の名前呼ばれる事になると思うけど、わざわざダサいニックネーム必要なのか?って疑問。

    • 0
    • 9
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/26 10:11:23

    ダンサーネームっていうものをつけるんだよ
    アイデンティティに繋がるから、よく考えて凝る人もいればイニシャルだけの人もいる
    だいたいローマ字表記なのは、日本でのダンサーネームのまま海外でも活躍しやすいという利点からだね
    外国人から見て覚えやすいかどうかが大きいと思う
    逆に海外から日本に来て活動してるダンサーは、アレックス・タナカ(黒人)みたいなネームにしてたりするよ
    中にはカッコつけてるのがダサいと思って日本語表記に拘ったりする人もいるけど、それもある意味カッコつけでしょ?カッコつけないのがかっこいい、みたいな

    • 3
    • 23/02/26 10:07:20

    >>5ちょっとは自分で調べろよ能無しカス

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/26 10:01:42

    >>4
    分かりやすいとか個性とかだよ
    そんなに気に食わないの?

    • 4
    • 23/02/26 09:46:47

    >>3伝統かぁ。
    じゃあ海外の人達もそういうニックネーム付けられるの?
    日本人だけが海外に憧れて付けてるんじゃないんだ?

    • 0
    • 23/02/26 09:46:00

    >>1海外の人で、日本人の名前を漢字で覚えてる人なんていないかと。
    普通にフルネーム英語表記でいいだけなのに、なんでわざわざそんなイタイ名前にするのかな?って疑問なの。

    • 0
    • 3
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/26 09:02:47

    ストリート系ダンスってそういう伝統なんじゃない?
    私も中高でダンス習ってた時ニックネームつけられたよ。
    ちなみにNORIKAだった(笑)

    • 0
    • 2
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/26 09:00:20

    風見しんご

    • 0
    • 1
    • ガーンジー・ポンド
    • 23/02/26 08:43:47

    海外の人にも分かりやすい様にでは?
    漢字なんか覚えてもらうの大変だし

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ