有給に詳しい人教えて

  • なんでも
  • オーストラリア
  • 23/02/26 00:02:21
パートで週3日ほど8時間から6時間働いています

今まで有給とは一日働いた時間数と時給の値段だと思っていました。
例えば時給1000円で8時間働いていたら、有給を一日分使いたいなら8000円支給されると思っていましたが
違うのでしょうか?

先月3日分の有給を使いましたが、基本給を差し引いて数えたら8時間なら5千円以上6時間だったとしても2000円以上低いです

予想よりかなり低い有給の金額って労働基準監督署に相談した方がいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 銭形平次

    • 23/02/26 11:11:41
    「8時間なら5千円以上6時間だったとしても2000円以上低い」
    8時間(×3日)で5千円以上になるには1時間当たり209円以上引かれることになる
    6時間(×3日)で2000以上になるには1時間当たり112円~166円
    計算が合わないから主の言ってることが意味わからない

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • No.
    • 22
    • Put Your 円's Up

    • 23/02/26 10:27:49
    うちは、基本六時間の契約なら、八時間働く日があったとしても六時間分しかでないよ。

    • 3
    • No.
    • 21
    • マカオ・パタカ

    • 23/02/26 09:50:30
    私は平均5時間。でピッタリ5時間分のお金で計算されている。前もそうだったよ。

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • ロシア・ルーブル

    • 23/02/26 09:45:04
    パートで時間が不規則なら平均時間の6割だった気がする
    満額払ってくれる会社もあるだろうけど6割貰ってれば違法じゃないよ

    • 3
    • No.
    • 18
    • グールド

    • 23/02/26 09:42:54
    有給取得した日が8時間勤務の日なのか、6時間勤務の日なのかで変わるのでは?
    例えば曜日で勤務時間違うなら、6時間勤務の日に8時間分は支払われないと思うけど。
    人事に聞いてみるしかないよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ブルンジ・フラン

    • 23/02/26 09:21:19
    雇用契約書には何時間の労働の契約って書いてある?雇用契約に書かれてる労働時間数×時給に有給使った日数分がつくはず。
    ちなみに私の場合だと雇用契約書には4時間って書かれていて、時給1100円だから、有給1日使ったら4400円分つく。
    でも実際はいつも4.5から5時間、たまに6時間とかその時の忙しさで労働時間が違う。それでも有給はあくまでも雇用契約書に書いてある契約時間分しかつかないよ。

    • 6
    • No.
    • 16
    • アイスランド・クローナ

    • 23/02/26 09:15:31
    月曜日は8時間、水曜日は6時間勤務みたいな契約なの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • ジブラルタル・ポンド

    • 23/02/26 09:09:53
    6割とか8割じゃなかった?

    • 1
    • 23/02/26 02:45:22
    >>13
    これを書いた者です。少し理解しました

    いきなり労働相談でなく、給与システムについて(計算方法)
    給与担当者に聞いた方がいいと思います。

    労働相談は、不当な扱いを受けた場合に相談するところです。

    基本給部分のシステムと、計算方法を説明してもらい、
    支給額が間違っていたら修正して下さると思います。
    納得できるまで、質問すればいいと思います。

    休暇を貰った3日間の予定は、どうなっていましたか?
    (8時間or6時間)
    悪意を持って、給与計算をしていないと思いますから
    冷静に、説明を求めればいいと思います。、

    • 1
    • 23/02/26 02:19:39
    ごめんなさい、有給って有給休暇の事を仰ってるの?
    教えて下さい。

    • 0
    • No.
    • 12
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 23/02/26 01:39:24
    うちは季節で就業時間が変わるので、
    有給を取る月の前3ヶ月の平均になってます。
    冬はは7時間勤務だけど、夏は11時間勤務なので、10月に有給取ると高くなります。従業員で取り合いです(笑)

    • 0
    • No.
    • 11
    • カーボベルデ・エスクード

    • 23/02/26 00:56:07
    労働契約で時給いくらで時間が何時間か決まっているはずなので、有給休暇も契約通りの
    時給×時間で計算されるはずです。
    まずは契約を確認してください。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 東カリブ・ドル

    • 23/02/26 00:55:03
    事務に確認

    • 0
    • No.
    • 9
    • Put Your 円's Up

    • 23/02/26 00:54:23
    契約はどうなってるの?
    1日6時間以上で契約してるなら
    おかしいね

    • 0
    • 23/02/26 00:54:23
    1日あたりの契約してる時間だけのお給料が貰えるよ
    1日8時間契約で時給1000円なら8000円
    会社との契約がどうなってるのか知らないけど
    契約時間が1日5時間でその日ごとに残業して8時間働いてるなら
    契約してる5時間分しか有給のお給料は貰えない

    契約時間不明でモヤモヤするなら人事に聞いてみるといいよ

    • 3
    • No.
    • 7
    • コイン

    • 23/02/26 00:53:24
    有給さえないんだけど。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/02/26 00:53:07
    直近3カ月の労働日数が少ない場合の選択肢
    (高い方を選択)

    ・直近3カ月間で支払った賃金の総額÷暦日数(休日を含む)
    ・直近3カ月間で支払った賃金の総額÷期間中の労働日数×60%

    • 1
    • No.
    • 5
    • カーボベルデ・エスクード

    • 23/02/26 00:52:02
    まずは会社に聞いてみては?

    • 1
    • No.
    • 4
    • オーストラリア

    • 23/02/26 00:42:15
    ありがとうございます

    とりあえず会社にメールしときました。
    満額出ないなんてあるんですね。
    その様な会社は始めてで正直ショックです

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • ルピア

    • 23/02/26 00:20:03
    パートの面接で、会社から6割しか出ないって言われて入社したー
    でも、入ってたの満額だった。

    今調べても満額出ない事もあるみたいだね 違法でもない
    うちの旦那の会社も満額出ない

    • 1
    • No.
    • 1
    • タンザニア・シリング

    • 23/02/26 00:06:39
    まず会社の経理に聞いてみたら?
    最初の契約での定時分日給もらえるはず

    私は派遣だけど有給の金額少なくて問い合わせたら、計算間違いでしたと言われた

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック