北向きの土地

  • なんでも
  • 円もたけなわ
  • 23/02/23 09:02:44

マイホーム検討中です!
北向きの土地、28坪ほどの土地を見つけました。都市部で密集地です。

両隣と南側は家と家の間は1mほどしかなく、びっしり建っています。
日当たりが心配なのですが、吹き抜け等で工夫して明るさをカバーされている方はいらっしゃいますか?
やはり限界はありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/01 10:58:48

    >>85

    ありがとうございます!
    けっこう周りはスペースなく、きちっと建っているんですよね…
    半間引くだけでも変わるといいな。

    何を優先するかですよね。
    もちろん、南向きになるともっと高いですし…優先順位考えます!

    • 0
    • 23/02/28 13:08:52

    >>79

    ありがとうございます!
    吹き抜けになっているんですね。北側でも大きな窓をらつけて、吹き抜けだと明るいのですね。

    道路側に掃き出し窓あると人目も気になりますもんね。開放感素敵です。2階リビングも調べてみます。周りに何もないのは羨ましい限りです!風向きの件も聞いてみます。色々とありがとうございます。

    • 0
    • 86
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/27 15:33:58

    北側道路の家はいいよ
    奥の南側に部屋を作れるからね
    南道路だと一番いい場所に玄関とられるし南にリビング取ると道路から丸見えでいつもカーテン引いてあるよ

    • 1
    • 85
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/27 15:28:02

    家は真四角とは決まってないよ
    何で南側をいっぱいいっぱいで建てようとするのかなー
    左右と南側の家の建ち方しだいでは南東か南西の角を半間引くだけで日当たりが変わってくるし小さなスペースでも明るさや解放感は出てくると思うな

    私なら他の条件がいいのならその土地に家建てちゃう
    広いのは金額が上がるか田舎になるんでしょ?
    家の周りは塗り固めたら草引きしなくていいからいいよ
    広いのに憧れても現実は草引きが待ってるからね

    • 0
    • 84
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/27 14:39:14

    >>80
    土地の向きの話であって、建物の向きとはまた別だよ

    • 0
    • 23/02/27 14:33:47

    >>80
    うーん、リビングダイニングが北向きならたとえバルコニーが南についていても北向きになるよね。

    • 0
    • 23/02/27 14:29:54

    >>80
    もの知らなさすぎて笑う

    • 0
    • 23/02/27 14:28:32

    >>78
    そんなことないでしょw

    • 2
    • 23/02/27 14:26:06

    >>78
    玄関は北でもベランダが南側なら南向きっていうよ。

    • 0
    • 79
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/27 14:23:03

    >>74 友達の家は吹き抜けだから天井高いよ
    我が家は道路に面してて、リビングに大きな掃き出し窓付けたかったので二階リビングにしたよ。開放感が欲しくて
    周りに家は隣接してないので風はどの方角からも来るけど天気によって風向きが違うので、晴れ日の風向きを考慮して窓の位置や形状を考えると良いよ。住んでる地域や方角で風向きや強さは違うだろうけど地元の建設会社なら分かるんじゃないかな。

    • 0
    • 23/02/27 13:35:26

    そう考えるとマンションってほぼ北向きだよね

    • 0
    • 23/02/27 13:12:02

    南道路でも4.5メートル道路だと一階の陽当たり微妙。

    • 1
    • 76
    • ビットコイン
    • 23/02/27 13:05:56

    結局、何を取るかなんじゃない?
    主が立地を気に入ったのなら狭さは我慢して二階リビングにすれば。
    私だったら二階リビングは絶対嫌なので、違う土地探す。
    譲れる所と譲れない所を明確にすれば答えはでると思うけど。

    • 0
    • 75
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/27 12:35:28

    日当たりとか細かく計算して設計してくれるところを探す

    • 0
    • 74
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 12:34:31

    >>72

    色々と教えていただき、ありがとうございます!

    巨大な高窓というのは、天井を高くして、大きい窓を取られてるのでしょうかね。

    2階リビングにされたのは、やはり日当たりを考慮してでしょうか…?
    風通しもよく、開放感もあってって良いですよね!風通が良いということは、周りはあまり密集されてないですか? 

    • 0
    • 73
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 11:21:51

    >>47

    詳しい数字ありがとうございます!

    • 0
    • 72
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/27 10:50:22

    ご近所にそんな感じの家あるけどリビング真っ暗だから、2階で過ごしてるって言ってた
    友達の家は巨大な高窓ある。リビング北側のダイニングがすごく明るい。ただ窓はすごく大きいよ。大きめの掃き出し窓サイズ。縦は2メートル、幅3メートル以上ある。ロールカーテン付いてる。
    ちなみに我が家は2階リビング。普通に快適だよ。夏場はうちは天井高いし風が通りまくるので灼熱にならない。むしろ初夏は周りがエアコンつけてる中、窓全開で快適。主さんとこは周りが家だらけなので風通し気になるね。日当たりもだけど、風通しかなり重要だよ

    • 1
    • 71
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:40:37

    >>68

    2年で苔ですかー!
    中庭が取れるということは、けっこう広い敷地ですよね?狭いと中庭は作れないですもんね…。。悩ましいです。

    • 0
    • 70
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:40:32

    >>68

    2年で苔ですかー!
    中庭が取れるということは、けっこう広い敷地ですよね?狭いと中庭は作れないですもんね…。。悩ましいです。

    • 0
    • 69
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:38:32

    >>44

    南側に駐車場置けるスペースあって、羨ましいです…!明るくて良いですね。

    • 0
    • 23/02/27 10:26:10

    建って2年目の隣、リビングが北西だけど、北側の影の部分は苔生えてるわ。
    友達も北向きで隣は1メートルほどしか間空いてないけど、窓多め、中庭付きで暗くは感じないよ。

    • 0
    • 67
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:24:25

    >>43

    ありがとう!
    裏は同じような高さの2階建てです。
    一応高さ制限などはある区域なので、3階建ては建ちにくいかなぁとは思う。
    でも狭い坪数で厳しいですよね。

    • 0
    • 23/02/27 10:21:47

    地方都市で60坪あたりの土地なら多少余裕があって北道路でも大丈夫だけど

    • 0
    • 65
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:20:12

    >>41

    ありがとう。
    北向きで南側と2、3mしかあいてなくて、東西も密接して建っていたら期待できないよね。
    せめて東側で朝日だけでも入ったらなぁって思ってたところでした。
    それでも、日当たりは悪いよね…

    解決策は2階リビングですよね。

    • 0
    • 64
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/27 10:07:05

    北向きで住宅密集地なら私なら買わない。 北向きのメリットは庭をとったらリビングが全面明るくなることなのに。

    • 0
    • 63
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:01:10

    >>40

    ベーベルで建てれるの羨ましいです!
    太陽光は北向きだとつけた方がいいの?

    • 0
    • 62
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 10:01:06

    >>40

    ベーベルで建てれるの羨ましいです!
    太陽光は北向きだとつけた方がいいの?

    • 0
    • 61
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/27 09:18:23

    >>39

    ありがとうございます。
    2階リビングは建築費が高くつくんですね!
    地域的に3階建てのお家はちらほら見るのですが、2階リビングをあまり見かけなくて。
    でもそれで日当たりが解決されるなら、魅力ですよね。

    • 0
    • 60
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 15:41:40

    やめた方がいいよ
    日当たり悪いとカビや湿気も気になるし体調悪くなる

    • 4
    • 23/02/26 15:34:46

    日当たり重視したいなら諦めた方がいいんじゃない?
    ウチもそこまで良く無いけど、暗くは無い、我慢できるレベル。友達はリビング階段で階段上にデカい窓つけてるから、明るいよ。結局電気つけるなら日当たり気にしなくても良いんじゃない

    • 0
    • 23/02/26 15:27:32

    >>38

    ありがとうございます。
    数時間でも日が差したら全然良いのですが…
    全く1階に日が当たらなかった時が心配です。
    お庭は何mくらいありますでしょうか?
    住んでみないとわからないですよね。。

    • 0
    • 57
    • スリナム・ドル
    • 23/02/25 12:17:11

    >>56
    2階リビングと2階水回りはよほどでない限り辞めた方がいい
    2階リビングは暑いよ
    リビングの日当たりって必要?ガンガン日が当たるのも考えものじゃない
    風通しも最近は24時間換気システムだし

    採光取るのに高窓はいいよ、下に物も置けて便利
    今どき掃き出し窓で全面開放なんてやらないよ

    • 4
    • 56
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/25 11:56:22

    >>37

    2階リビング勇気入りますが、快適ってよく聞きますよね…!そこまで若くないので、年取った時が少し心配で…

    • 1
    • 55
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/25 11:54:54

    >>36

    高窓でも明るいんですね。
    南側のお家との距離はどのくらいですか??

    • 1
    • 23/02/25 11:50:15

    >>52
    なにそれ(笑)発狂レベルだね

    • 0
    • 53
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/25 11:46:56

    >>32

    ありがとうございます!
    妥協できることは妥協しなくてはいけませんね…。これより立地が悪くて、日当たりが良い方がいいのかなど。資金に限りがある場合は尚更ですよね。
    土地代も地味に数年前より高くなっていて、同じ場所で南向きの土地が出ても、買えるのかな…という気がします。でもちょっと前まではもっと安かったのになーと、今手を出してこれから下がったら悲しいような…モヤモヤします。

    • 0
    • 52
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/24 15:56:55

    向きはどうでもいい。
    問題は隣との間。
    うちも2mしか離れてない家で、その隣があり得ないくらい四六時中うるさくて後悔してる。
    犬はずっと鳴いてるのに真冬以外は窓開けっ放し。声もうるさい。うちに地響きくる。
    おまけにその狭い家と家の間に一日に30回以上でてくる非常識家族。落ち着きのない大家族一家で、次から次へと勝手口から出てくるんだよ。
    こんな一家なら後悔しかないよ。

    • 1
    • 51
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/24 15:49:07

    何を優先するかだよね。
    うちは9✖️9mの26坪2階建。住宅密集地で周りも同じ感じ。
    一階がLDKと水回りなので陽は当たらないけど夏は涼しくて良いよ。二階は暑くて夏はカーテン閉めっぱなし。
    駅近小中学校近いので日当たりは捨てた。
    風通しの良い設計にしてもらったしカビは全然気にならない。
    3LDKだけど大きくなった子供2人の4人で普通に暮らせる。
    子供が電車通学通勤するようになったら駅近で良かったと思う。
    それよりご近所がどんな人が住んでるかの方が大事だな。

    • 1
    • 50
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/24 15:42:14

    2階にリビングにしたらダメかな?
    3階建てにするとか
    うちも密集地域で3階建て割といる
    日当たりは良さそうだよ

    • 0
    • 23/02/24 15:37:47

    土地は真四角なの?
    道路に面してる北側が何メートル?
    情報少なすぎ

    • 1
    • 48
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/24 15:37:16

    >>44トピズレ

    • 0
    • 47
    • インド・ルピー
    • 23/02/24 15:34:40

    >>42
    1階部分を7×8ではなく7×7の家にすれば解決
    総2階建てで30坪の家

    • 0
    • 23/02/24 15:09:56

    >>44
    自分の家の話してどうするのよ
    何の解決策にもならないし、誰も興味がない

    • 1
    • 45
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/24 15:04:55

    >>31

    距離が近いのはやっぱり過ごしにくいですよね。我が家は小さめの区画しか買えないので、仕方ないかな…

    • 0
    • 23/02/24 15:03:52

    我が家は南側に車2台分位の庭があって、丘の中腹だから裏の家がうちより低いので日当たりいいです
    リビング狭くなっても庭作って良かったと思ってる

    • 0
    • 43
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/24 14:52:58

    北向きでも28坪はちょっと日当たりは厳しいかと
    裏の南側の家の建ち方しだいだよね
    3階建てたったら終わりだよ

    • 1
    • 42
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/24 14:43:48

    >>30

    容積率は150%でした。
    すごい、こんな間取りまでのせて下さってありがとうございます!!
    吹き抜け、難しいですかね…

    • 0
    • 23/02/24 11:31:24

    >>37

    前の家が南側の家と1メートルちょっとしかなくて、4メートルの東側がリビングで掃き出し窓になってるけど本当に東側からしか日が入って無さそうだよ。
    共働きだから気にせず建てたんだと思う。

    知り合いが二階リビングで確かに水回りや大物家電運ぶの大変そうだし費用もかかるけど、階段広めに設定して廊下は無くてワンフロアで全ておさまってる間取りで素敵だった。

    何より建ててからリビングに日が当たら無くてどんよりじゃ辛いだろうから、何を重視するか考えたらいいと思う。

    • 1
    • 23/02/24 11:28:29

    ヘーベルハウスで2階リビングです。日当たりよい。建て替えね。太陽光乗せてもらえば?

    • 1
    • 23/02/24 11:26:24

    >>37
    うんうん、二階リビングあり
    ただ水回りを二階にするせいで建築費が若干高くつくのと修理代も若干高くつくよね
    あとは夏場の二階は蒸し風呂状態になるから、早い時期からエアコンつけなくちゃいけなくなるのと電気代が若干高くなる

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ