病気の義父、旦那への接し方

  • なんでも
  • ルピア
  • 23/02/22 23:47:20

倒れて救急搬送され入院中の86歳の義父の病状が厳しいです。
色んなリスク要因が有りすぎて手術などもできません。
今は強い薬を注射してるけど、この薬は管理が非常に難しいから効き目は下がるが経口薬に変えたいと医者に相談されています。
今は救急車で運ばれた大きな病院にいますが、リハビリ専門病院への転院の話も出ています。どうやらその強い薬の注射のままでは転院先で受け入れができないらしいんです。

義母が電話でそう医者から説明されて、旦那は義母から聞いて、旦那は医者に不満タラタラ。
治す気がない、さっさと病院を追い出したいのが見え見え。面倒なんだろ、医者なら管理が難しくてもなんでも効く薬を使えよ、と。
義母には主治医を変えるように病院に言えとかまで言ってて。

義母や2人いる姉は医者のいうようにしようと言ってるんですが、旦那が納得いかず。
私は毎日、旦那の愚痴を聞いてて、私もつい、
もう高齢だしやりようがないんだよ、どんな治療もジイジにとってはリスクが高過ぎる。
とウッカリ口にしてしまい、旦那は
死ぬのを待つしかできないってことか?自分の親じゃないからそんな冷たい事が言えるんだ!と激怒。
昨日から口を聞いてくれません。

旦那は末っ子長男、上2人の姉ともだいぶ歳が離れていて義父には物凄く可愛がられたんだと思うし旦那の気持ちもわかるけどもう現実、厳しいと思うんです。
雰囲気的に義姉たちも義母もなにかもう覚悟してる感じに見えます。それも旦那は嫌みたいで。義母や義姉たちとは頻繁に電話してますが旦那はイライラした口調になっています。

こんなとき、どういう態度で旦那に接するのがいいと思いますか?
私もなんとか力になりたいんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/23 03:51:48

    この旦那だと間にいる義母が本当に大変じゃん。
    医師との話は旦那さんがした方がいいよ。
    男の方が現実見えないんだよね。

    • 2
    • 14
    • コモロ・フラン
    • 23/02/23 03:25:43

    みんなのレスにあるように主治医との話は旦那さんが行った方がいいよね。

    少し前に家族を亡くしたけど、前後は残された家族はイライラしてた。悲しいのに手続きが多くてキャパオーバー、気持ちの整理がつかないままいろんな人に連絡もしないといけない。
    大丈夫だと思っても、急に頭に浮かんで悲しくなったり気持ちが落ち着かなかった。

    四十九日過ぎたあたりから少しずつ落ち着いてきたよ。普段通りに話を聞いてあげればいいと思う。
    イライラは今だけだから許してあげてほしい。

    • 0
    • 23/02/23 01:16:57

    「息子として、長男として、主治医に今後の事を相談してきたら?」と言うしか無いんじゃない?
    「お義母さん、お義姉さん任せだと、後々悔やむ事になるよ?
    お義父さんの為にも、直接 担当医と会って話をした方がいいよ。お義母さんたちも、貴方(ご主人)を頼りにしてらっしゃると思うの。
    こういう時に長男が出て来てくれたら、きっと心強いはずよ?
    あなたもしんどいと思うけど、お義母さんも、お義父さんの容態プラス、病院と貴方との板挟みで 相当しんどいと思うよ?」って言ってみたら?

    正直なところ、ご主人は父親が危ないって現実を認めたくないんだと思う。そりゃそうだよね
    誰だって親の体調に関しては正気じゃいられないもの
    だから母親や姉に任せて、自分から動こうとはしない…というか動けないんだと思うの
    でも、最終的にはご主人が出ていかなきゃいけない場面が来るんだから
    ここは主さんが頑張って、医者に話を聞きに行くよう説得するしか無いと思うよ?
    ご主人は末っ子さんだという事は、甘えたちゃんなのかな?だったら「私(主さん)も一緒に行くから。1日お休み取って、一緒に聞きに行こうよ」と言うのが良いかもしれないね

    • 1
    • 12
    • ズウォティ
    • 23/02/23 01:10:51

    知識、理解力のない人ほど文句言いまくるんだよね...
    直接主治医の話を聞いた方がいいと思う
    で、それでも不満があるなら直接自分で主治医替えてと言えばいい
    夫が倒れて疲弊してる妻に言わせようなんて酷い息子だね

    • 0
    • 11
    • カナダ・ドル
    • 23/02/23 00:52:07

    一度、仕事休んで主治医ととことん話してきなよ。さっさと追い出したいじゃなくて決まりだから仕方ないよね。って言えばいいよ。
    仕事がーって言ったら父親がどうなるかわからないのに仕事じゃないでしょ、仕事優先するなら義母と義姉に任せなよ。で終わり。
    めんどくさい旦那だなーって思っちゃう。
    行動もしないでグチグチ、タチ悪い。

    • 3
    • 10
    • チリ・ペソ
    • 23/02/23 00:49:40

    まぁ救急だからね。
    次の救急搬送される患者がいるわけだからどこの救急行っても処置が終われば数日で転院だよ。
    受け入れ先の条件も限られるのは仕方ない。
    実際動かないやつに限って可哀想だとかほざくんだよね。

    • 2
    • 23/02/23 00:39:41

    >>8
    気になるので、ごめんなさい
    ヒロインはヒーローの女性版のこと
    不幸な主人公なら悲劇のヒーロー(ヒロイン)です

    • 0
    • 23/02/23 00:30:47

    実兄が同じタイプだったわ。

    実父が末期とわかってから医者の悪口ばかりで私と実母に「転院させろ」とか「医者にこういってこうさせろ」と文句かばかり。自分は医者とは話さないくせに。

    しかも実父もそんな実兄をストレスに感じて寄せ付けるなと言ってるのに、「父親は俺のことを一番信用している」と勘違い。来ないでっていってるのにお見舞いにいって無理矢理歩かせようとしたり、怪しいキノコ粉末とかを飲ませようとする。
    負担になってるのを知ってる嫁が見舞いを阻止しようとすると「お前は親が元気だから俺の気持ちなんてわからないだろ」とヒロインぶっていたらしい。

    主さんがウッカリ口にしてしまった気持ちも私はわかる。
    側にいるお姉さんやお母さんに任せましょうでいいと思うよ。
    主さんの旦那さん、義父さんが亡くなったあとも引きずるタイプだと思うわ。

    • 2
    • 7
    • スイス・フラン
    • 23/02/23 00:23:35

    旦那が病院に行って主治医ととことん話してくればよいのにそれはできないの?
    自分は動かないくせに母親に文句たらたらなんて質が悪い。

    • 3
    • 6
    • グールド
    • 23/02/23 00:22:05

    そんなに納得がいかないのなら旦那さんが休んで主治医と話しすればいいのにね。
    旦那さんにこのままの状態が嫌だと思うなら義母さんに主治医を変えるという話をするのは酷な事だから、有休でもとって一度主治医がどういう気持ちで話してるのか、今義父がどのような状況で転院の話がでているか又聞きではなく直接聞いてすっきりしよう?義父さんを思う気持ちは分かったからって伝えてみたらどうかな。

    • 5
    • 5
    • リビア・ディナール
    • 23/02/23 00:16:21

    今は大学病院などは重篤な患者さんの治療のみで症状が治まればリハビリや個人の入院設備がある病院に移るのが通常なんですよ
    今の病院の医師が意地悪で言ってるわけではない
    実際次の患者がくるのでベッドを空けなければいけない
    家族にとってはないがしろにされた気持ちになるけど次に来る人からすればいい迷惑です
    感情的にならず今の社会の仕組みをもっと勉強して理解するしかありませんね

    • 0
    • 4
    • クワンザ
    • 23/02/23 00:14:02

    救急で運ばれた病院は長くいれないんだよ。日数が決まっている。だから特別室などで儲けを出さないと金にならない患者なんだよ。それはね。抱え込みをなくそうという国の決まり。仕方がないよね

    • 1
    • 23/02/23 00:03:28

    義母や義姉に悪態ついても、医者本人やソーシャルワーカーに直接抗議も文句も言えない小物臭がプンプンする
    多分最後までそんな感じで、義母や義姉任せで旦那が直接動くとかは無いと思うから、旦那が愚痴ったら
    「本当だよね」「そうだよね」「早く元気になってほしいね」の繰り返しで充分

    • 3
    • 23/02/23 00:00:46

    旦那が直接主治医と話すのは無理なの?
    息子に口だけ出されても、義母も大変だろうしストレスだと思うよ。

    • 3
    • 1
    • 韓国ウォン
    • 23/02/22 23:50:19

    それは薄情かなぁ。冷たいと思われるかも。
    まぁもう86ならしんどい思いさせる方が可哀想

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ