シングルの妹と実家の距離感。

  • なんでも
  • ラベンダー
  • Kor2WpFv6i
  • 23/02/22 23:14:37

シングルマザーの妹がいます。


妹は母子で実家から車で1時間ほどのところに住んでいます。
私の母は、平日は週に2.3回夕飯を作って車で妹宅に届けに行き、妹とその子どもは休日には毎週末実家に宿泊し、帰りは母が車で送って行っています。


私の家と実家は同じ街に住んでます。
これまで夫が転勤族のために、遠方に住んでいたのですが、夫の勤務地が実家の近くになったので、子どもが小さいうちに祖父母(私の父母)とたくさん遊んでほしいという思いもあり、実家と同じ街に住まいを構えました。


私の子どもがおばあちゃんと遊びたいと言っても、そのタイミングがありません。
平日夕方は妹のところへ通っているのでいない、休みの日に遊ぶとしたら妹、妹の子どもが必ずセットです。(毎週末お泊まりにきてるので)


おばあちゃんちにお泊まり行きたいと言っても、休みの日は必ず妹と子供がいるので、それも叶わず、最近はおばあちゃんちに行きたいと言わなくなりました。


また、近くに住んでいるので、たまに私の通院などで子どもたちを見ててもらえないかな?とお伺いをたてても、妹のところに行くからや、妹の子どもを預かってるからなどで、ほとんど断られます。本当にその理由で断られます。

そこに意見すると激怒します。母は。


ヤキモチなのかもしれません。
けど、私だって、必死にやってるのに。
夫との間だって嫌なことたくさんあるけど、そんなこと母に言うべきことではないと、踏ん張ってやってるのに!という感情が生まれてしまいます。


妹がいても、堂々と実家に寄ったりしようと一時期思いましたが、何もせず母に甘えてる妹をみるとイライラしてしまい、最近は行ってません。


30代になっていい歳なので、そんなヤキモチはやめるべき?
いやいやでも納得いかないと、日々モヤモヤしています。

そんな境遇の方いますか。。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • ドラム
    • ja/mkJeewp
    • 23/02/23 10:39:00

    お母さんからすると幸せに暮らしてる姉と不幸せな妹って感じなんじゃない?だから不幸せな妹の助けをしてあげたいみたいな。
    うちは私が下なんだけど母は姉の環境が可哀想で可哀想でせっせと援助してるから同じような環境かも。
    それだけサポートしてもらってるんだからちょっとした母の頼み事くらい姉がやって当たり前くらいに私は思ってるんだけど、それを母は姉がやってくれてる事に感謝しろたまには労いの言葉や贈り物でもしたらどうだとか言ってくるんだよね。
    なんか疲れちゃうし虚しくなったから私は距離置いたよ。凄く楽になった。

    • 0
    • 39
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:30:33

    みなさま、コメントありがとうございます。
    同じ境遇の方もいらして、私って甘ちゃんだなぁと感じるほど皆さん頑張ってらっしゃる。
    私も母に執着せずに家族を大切に暮らしたいと思えました。本当に。ありがとうございます。

    • 1
    • 38
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:28:06

    >>28

    そうですね。頼らず、自分の家族を大切に幸せを見つけて暮らしていきたいです。

    • 0
    • 37
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:27:01

    >>27

    コメント読んで涙出ました。気持ちも状況も全くその通りで。がんばりましょう。

    • 0
    • 36
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:26:14

    >>26

    そうですね。普段は頼りたいと思わないのですが、突発的にどうしても!というタイミングがあって。近くに住む母が頭に浮かんで、連絡してしまうんですよね。それで上記理由で断られて悲しくなった経験があって。

    • 0
    • 35
    • ボリバル・ソベラノ
    • iUdFTGZzWh
    • 23/02/23 10:19:47

    そもそも姉妹の仲も微妙なんじゃない?
    姉妹同士で交流盛んなら親ももう少し平等だと思うけど。

    諦めるしかないと思うよ。
    母親は末っ子、父親は長子を可愛く思う傾向にあるからお父さんに頼ってみたら?

    • 0
    • 34
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:18:06

    >>24

    当たり障りなく、大事ですね。

    • 0
    • 33
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:10:36

    >>23

    今のこういう相談をしている時点での私の心構えでは突っぱねられないとだろうなと。
    強く自立しないとと思います

    • 0
    • 32
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:06:16

    >>22

    昔からそうだったかもしれません。
    気付かずに育ちましたが、夫に母親に気に入られようとしすぎじゃない?と言われて気付きました。

    • 0
    • 31
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 10:03:42

    >>19

    ありがとうございます。
    自分がされて嫌だったこと、子どもたちにしないようまずは自分が強くならないとですね

    • 0
    • 30
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 09:40:50

    >>17

    自分の生活充実させようとおもいます。

    • 0
    • 29
    • 韓国ウォン
    • 0DNa8hkiHR
    • 23/02/23 09:16:10

    お母さん、妹ばかりひいきしてる様に思えるね。
    主さんは妹と仲は普通にいいのかな?
    お母さんの変わりに手助けはしてあげないの?
    いとこ同士仲良く遊べばいいのに
    なんか遠慮してるし距離を感じる

    ただ妹さん、どんな理由でシングルかは分からないけど少し甘えてる気がする。

    • 1
    • 28
    • ソマリア・シリング
    • oNuNZUgvxe
    • 23/02/23 09:04:24

    妹宅まで1時間なら少し遠いね。
    妹も姉に悪いと思わないのかな?
    休日に預かる必要はあるの?妹は土日が仕事とか?それなら土日だけ預かって平日のご飯作りは意味わからないね。
    でもまぁ今だけじゃないかな?実際大変だし。
    主さんがなんとかなるなら頼らない方がいいよ。

    • 0
    • 27
    • カタール・リヤル
    • xk3EUzwMlD
    • 23/02/23 08:58:01

    わかる。
    何歳になっても母親だし娘だし、甘えたいよね。
    主さんも親に頼りたいわけじゃなくて、孫を可愛がってほしいんだよね。
    妹さんと同じ頻度じゃなくても、たまに自分達を優先してほしいんだよね。

    多分主さんはお姉さんでしっかりしてるから、母親と同じ目線で妹は大変なんだからやってあげて?
    って思ってるんだろうね。

    でも実際ちがうよね。こっちからしたら妹と同じ子供なわけだし。
    そのうちお母さんが疲れてきたらあなたに愚痴って来たり頼りそうだよね。


    辛い気持ち凄くよくわかる。

    • 1
    • 26
    • 匿名
    • 4VI61WILcX
    • 23/02/23 08:56:42

    主の母には妹がシングルになったことに贖罪しないといけない何かがあるんじゃない?

    主は旦那さんいるんだし、旦那に言えばいいじゃん?子守とかは。

    私、実家と近いし関係も良好だけど、通院だからって子供実家に預けたりしてないよ?
    甘えてると思う。

    • 0
    • 25
    • USドル
    • ovIslMHihg
    • 23/02/23 08:49:35

    >>12
    >私の母は、妹はシングルだから、これやってあげて?払ってあげて?
    >誘ってあげて?といってきます。

    それは主のやる事ではないよ 普通に考えてわかるよね?それくらい
    そんな母親や妹に時間やお金や気を取られていると、自分の家族が幸せになれない
    何よりも主家族を最優先に、そして大切にしたほうがいいと思う

    • 3
    • 24
    • オーストラリア・ドル
    • cDKbckucg8
    • 23/02/23 08:45:53

    うちもまったく同じ。。もう昔から姉妹差別がひどかったから諦めた。
    フルタイムで働くシングルの妹のところに毎日夕飯作って通って子供達をみてるよ。
    私もシングルで帰り遅いけど一度も夕飯きたことないよ(笑)
    モヤモヤするけど老後困って頼ってきても突き放すつもりで当たり障りなくやってる。

    • 3
    • 23
    • USドル
    • ovIslMHihg
    • 23/02/23 08:42:08

    そのうち主母が主に頼ってくるような事が”必ず”あるよ
    その時に主が突っぱねられるかどうか

    でもそんな母親いらなくない?同じ子どもでも差別するような人間性だよ

    • 2
    • 22
    • アルゼンチン・ペソ
    • FL5Y5U9kXU
    • 23/02/23 08:27:50

    てかそんな感じって、主と妹さんが結婚する前から姉妹格差なかったの?

    • 2
    • 21
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 08:07:00

    >>15

    30にもなって母に期待してるんだと思います。
    心は子どものままですね。子どもたちにもいい影響ないと思うので、しっかりしなきゃです。

    • 0
    • 20
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 08:04:20

    >>13

    仕送りのお金も?
    それは、、、辛すぎますね。

    • 0
    • 19
    • ドン
    • s4hTRUZ+AV
    • 23/02/23 08:03:53

    今の貴女の家族を大切にしましょうよ
    今はまだ頼りない子ども達かもしれませんがきっと貴女の心の拠り所となってくれますよ
    貴女が母にされて嫌だったことはせず、子どもたちは大人になっても平等に甘えさせてあげてくださいね

    • 2
    • 18
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 08:03:17

    >>11

    そうなんです。今希望を出してもらっていて。
    夫もそんな私を見たくないと。大人になれと。
    ただ空き家になったこの家を妹に使いたいとか言われそうで今から身構えてしまっています。

    • 0
    • 17
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • Qf5cbjTlNW
    • 23/02/23 08:02:02

    疎遠にして介護もお任せしたいぐらいだね。
    旦那さんやお子様、地元のお友達と会ったりして楽しむしかないね。

    • 0
    • 16
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 08:01:27

    >>7

    適度な距離。ありがとうございます。取れるようにしていかないとですね。

    • 0
    • 15
    • ソロモン諸島ドル
    • Gvr7xna0IG
    • 23/02/23 08:01:04

    子供のことは夫婦でやっていくしかないね。
    母親にもう何も期待しないのが一番だと思うけど。
    妹ばかりって言う不満もわかるけど。

    • 1
    • 14
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 08:00:31

    >>6
    そうですね。
    母に気に入られたい、こっちを見てほしいと必死になっている気がします。

    • 0
    • 13
    • ガバ
    • vlpk3pmncA
    • 23/02/23 07:59:53

    うちなんて、10歳上の無職の兄の方が可愛いみたいだよ。(障がい者年金?みたいなので収入はある??よくわからんけど一人暮らししてる。)
    たまにボーナスを母に送ってたのに、それすら兄に流れてた。
    もう、焼きもち通り越して、母が可哀想。いつまでも心配させる兄に腹が立つよ。

    • 3
    • 12
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 07:59:31

    >>5
    似たような境遇の方がいらして、
    少し心の整理というか考え方変えなきゃなと思ってきました。
    私の母は、妹はシングルだから、これやってあげて?払ってあげて?誘ってあげて?といってきます。母に気に入られたい私。断れない自分に嫌気が差してきます。

    • 0
    • 11
    • 宇宙円
    • VEhsvIdC7g
    • 23/02/23 07:57:35

    旦那さんに転勤希望出してもらって遠距離にしたらいいと思う

    • 0
    • 10
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 07:56:26

    >>4
    おっしゃる通りです。
    私は自分も甘えたいんだと思います。

    • 0
    • 9
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 07:55:25

    >>3
    グサッときますが、そうなのかもしれません。

    • 0
    • 8
    • ラベンダー
    • Kor2WpFv6i
    • 23/02/23 07:54:21

    >>2
    新幹線の距離でも。。
    妹がシングルだからと思っていましたが、
    妹のがかわいい?のかな。
    私が大人になるしかなさそうですね。

    • 0
    • 7
    • グールド
    • dFhkJXRKcb
    • 23/02/23 02:49:55

    妹はシングルではないんだけど主さんと同じ。
    母親は昔から妹ばかり可愛がってたのを思い出してから、自分から距離をとるようになった。
    その方が楽だよ。

    • 5
    • 6
    • 宇宙円
    • shfB1XOSZV
    • 23/02/23 02:25:54

    主と似てるよ。
    うちの子たちは、もう実家には行こうとしないし。
    私も行かないよ。
    老後は可愛がってた妹に見て貰えばいいと思ってる。
    他へ目を向けた方が幸せになれると思う。

    • 8
    • 5
    • ギル
    • TNb0JiLHE8
    • 23/02/23 02:22:37

    気持ちはわかる。
    うちは既婚の兄夫婦がそんな感じで、実母に甘えまくってて、実母は断れなくて子供預かったりしてて、仕事もしてるから疲れ切ってた。ちなみに自営だから子供を預かるとなるとその分パートの人を増やすようになる。

    私がたまーに頼もうとすると「疲れてるから無理」とか「仕事あるんだよなぁ。今月、兄の子預かるのにパートさんに無理を言って出勤してもらってから頼みにくいし、人件費が、、」っていうから「わかった。じゃあいいや。」ってなってた。

    で、自分が体調崩したときに頼るのは兄じゃなく私。

    キレて言ったことがあるよ。そうしたら、やっぱり体力に限界があるけど、兄には嫁の手前断りにくいらしい。
    その気持ちもわかるから、なら仕方がないねってなったけど、実母も悪いと思ったのか遺言書を私に有利に作成したり、保険の受取人全部私にしたりはしてくれてる。

    • 1
    • 4
    • インド・ルピー
    • DX3+6eteZO
    • 23/02/23 01:56:15

    親が死んだと思って過ごした方が精神衛生上いいかもね。居なければ頼ろうとは思わなくなるし。
    母親の足腰が立たなくなったら当然妹がフォローするんでしょ?
    甘えている妹を見てイラつくのは自分も甘えたいからだよね?
    自分が変わらない限り、苦しいだけだよ。

    • 5
    • 3
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • s4hTRUZ+AV
    • 23/02/22 23:31:04

    親だからといって姉妹を平等に愛してはくれません
    残念ながらあなたの親にとっての可愛い娘は妹さんなんですよ

    • 8
    • 2
    • プラ
    • Qtr6WfJ+zZ
    • 23/02/22 23:24:34

    私はシングルで実家の近くだけど、私にも孫にもほぼ会わないし頼らないから関わりない

    けど、新幹線使う距離に姉家族がいて、そっちの孫の世話はしょっちゅうしに行ってる。

    私もモヤモヤするけどまあ仕方ない
    基本いないものだと思って生活すると甘えとかなくなる

    • 1
    • 1
    • ヨルダン・ディナール
    • M66PgmwcM6
    • 23/02/22 23:16:32

    糧、変えた方がいいよ
    ここだと無駄に叩かれかねないから

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ