中国はなぜパンダを売ってくれないで、高額で貸すの?

  • なんでも
    • 55
    • タンザニア・シリング
      23/02/21 16:32:21

    ワシントン条約の縛りもそうだけど、そもそもシャンシャンに合うお見合い相手が日本に居ない。さらにレンタルで借りて相性悪かったそのたびに相手変えるの?すごく相手に負担あるよ。
    そもそも上野だって借りたんでなくもらったパンダもいたのに結局その子たちの子孫が絶えたからレンタルしてもらってる。
    上野もレンタルに当たっては結局中国の施設で研鑽を積んだ日本人が帰国して飼育員メンバーになっていたはず。神戸もペアで来たのに繁殖できなかった。和歌山は上手だけど、あそこは日中共同研究ってなってるはず。
    日本には和歌山以外最近まであげても貸しても繁殖の実績がなかった。正直、中国でなくアメリカとかでも繁殖うまくいくかわからないところに貴重な動物はずっと貸せないよ。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ