乳がん検診で要精密検査の通知がきました。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • オマーン・リアル
    • 23/02/21 18:51:33

    >>31
    主かな?
    何もないといいね!大丈夫な気がするけど。
    どこでもいいからとりあえず明日予約取りなよ。2ヶ所くらい行ってもいいかもね。

    • 0
    • 23/02/21 18:54:07

    >>32
    しこりとかはないとおもうのですが、、、。


    • 0
    • 23/02/21 18:54:59

    >>33
    主です、すみません。

    2箇所ぐらいいったほうがいいですかね?

    またマンモもやりますよね?
    そんなに何度もやって大丈夫かな?

    • 0
    • 23/02/21 18:55:24

    >>33
    主です、すみません。

    2箇所ぐらいいったほうがいいですかね?

    またマンモもやりますよね?
    そんなに何度もやって大丈夫かな?

    • 0
    • 37
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/22 01:07:57

    >>3です
    2か所も行く必要はありません、とにかく
    「信頼ができる《乳腺専門クリニック》で再検査を受けてください」
    総合病院よりも絶対に専門がいいです
    専門医のしっかりとした診断判定を受けてください
    よいクリニックはエコーもしっかりやってくれますよ
    予約必須だと思います早く予約をしてください

    • 0
    • 23/02/23 00:22:46

    >>37近くに乳腺専門クリニックってのがなくて、、、。
    総合病院とかはやめたほうがいいんですか?

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 23/02/23 00:23:11

    >>37近くに乳腺専門クリニックってのがなくて、、、。
    総合病院とかはやめたほうがいいんですか?

    • 0
    • 23/02/23 00:23:16

    >>37近くに乳腺専門クリニックってのがなくて、、、。
    総合病院とかはやめたほうがいいんですか?

    • 0
    • 23/02/23 07:16:07

    去年なったよ
    身内に乳がんいるので多分そうかも…と治療を考えて大学病院で精密検査した
    結果はのう胞(水が溜まった袋)でした
    検診で再検査になった人の9割は異常なしだと聞くので心配だろうけど行っておいで

    • 3
    • 23/02/23 07:26:24

    >>25
    再検査で病院でエコーしたけどマンモには写っていないシコリがあったのでそれから市の検診じゃなく乳腺クリニックで受けてるよ

    • 0
    • 23/02/23 07:49:04

    私もなった。
    恐かったけど、再検査してもらったら、大丈夫だった。
    再検査通知は珍しくないみたいだし、再検査して調べたら何があっても早期発見早期治療出来るし、違っていたら安心だし、どちらでも良いことじゃない?

    大丈夫だよ。

    • 1
    • 45
    • 新シェケル
    • 23/02/23 07:53:27

    再検査で、嚢胞 石灰化だったよ。
    毎回ひっかかるけど、毎年エコーとマンモで経過観察。
    周りも再検査多いよ!
    再検査不安だよね。でもほとんどの人が問題ないって言ってたよ。
    でも、必ず早めに再検査した方がいい。

    • 1
    • 46
    • 新シェケル
    • 23/02/23 07:54:37

    >>41
    乳腺外来あれば大丈夫だよ。

    • 0
    • 23/02/23 08:25:11

    私もなった
    死ぬの!?って思うよね。
    でも石灰化で3ヶ月事に様子見したけど大丈夫って事で解放されたけど、一応半年ごとに検査しましょうってなって。
    それから数年後半年で梅干しの種くらいに育ったしこりがあって自分でも触ってわかってたんだけど怖くて病院行けなくて、半年検診でマンモに写ったけどこれは嚢胞で大丈夫と言われ。
    けど別のところに砂を撒いたような影が映り、こっちが気になると言われ。
    結局0期で全摘出した。0期でもモヤモヤした影が広範囲だったので全摘出。でも抗がん剤もなしで飲み薬もなしであれから丸6年経ったけど元気だよ。早期発見なら大丈夫なので万が一手術になってもあんまり心配しないように。

    • 1
    • 23/02/23 08:46:35

    >>42
    遺伝するといいますよね。

    うちは家系的にはいないけど、前回も再検査になったので、、、心配になりました

    • 0
    • 23/02/23 08:47:42

    >>43
    乳腺クリニックが近くにあると良いですね。
    市の健診より最初から病院で健診受けた方が良いんですかね

    • 0
    • 23/02/23 08:48:37

    >>44
    前回も再検査しての今回また、、、だったのでちょっと不安になってしまいました。
    なにしろ早く検査した方が良いですね

    • 0
    • 23/02/23 08:49:29

    >>45
    毎回再検査されているんですか???

    毎回来ると不安になりますよね。
    2回目だけど動揺です。

    • 0
    • 23/02/23 08:49:47

    >>46
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/02/23 08:49:50

    >>46
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/02/23 08:50:52

    >>47
    砂を撒いたような影ってなんでしょう?
    しこりだけではないってことですよね?

    初めて知りました。

    早期も早期だと薬もいらないぐらいなんですね。

    • 0
    • 23/02/23 09:09:43

    >>54
    前回検査した時にその病院で様子見しましょうってならなかったの?
    私は1回引っかかったあとから、もう市の検診はしなくてその病院でずっと様子見してました。
    砂をまいたような影は0期にありがちみたいです。
    それが浸潤のガンに育つか育たないかは不明だけど、用心のために切るって感じかな。
    0期はガンじゃないから切らない派の医者もいるようです。

    • 0
    • 23/02/23 09:21:17

    >>51
    毎回再検査じゃなく、経過観察って言ってるよ。

    • 1
    • 57
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/23 12:55:48

    >>41
    近所に乳腺専門クリニックがないので隣の県まで行きます
    県またぎまではしなくても近くの大きな市にはあるのではないかな?
    とにかく専門医の方が絶対にいいです
    良い医師の元には良いスタッフが集まります
    私が行くクリニックのエコー担当も乳腺専門のベテランです
    機材なども専門の良いものが揃ってます
    総合病院や足掛けで乳腺外来をしてる個人病院はやめた方がいいです
    足掛けでやってる医師ってしょせん内科医や産婦人科医ですよ

    • 1
    • 58
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/23 13:34:20

    私も来たよ。
    怖くて不安でママスタにトピたてたらみんな優しくて救われた。触診とエコーで嚢胞だし心配ないって言われたよ。

    • 1
    • 59
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/23 13:54:40

    なんでもないと証明するためにも検査する方が良いと先生に言われたよ。
    大丈夫。
    要検査で問題なかった場合が大半だよ。

    • 3
    • 23/02/23 22:35:01

    >>55
    様子見にならなかったです。

    なんでもないと言われたので、なんでひっかかったんだろうと言われるぐらいでした。

    • 0
    • 23/02/23 22:35:04

    >>55
    様子見にならなかったです。

    なんでもないと言われたので、なんでひっかかったんだろうと言われるぐらいでした。

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 23/02/24 00:30:52

    >>61
    もしかしたら授乳期に乳腺炎をおこした?
    しこりが残ってると間違えられやすいと聞いたような気がする
    マンモはあまり頻繁には受けない方がいいよ
    医師の判断次第だからそういうのにも詳しい専門外来がお勧め

    • 0
    • 23/02/24 15:11:59

    >>63
    乳腺炎は起こしたことないです。

    今回は理由みたいのもなかったので、何でひっかかったのかもわからない状況です。

    • 0
    • 65
    • ニュルタム
    • 23/02/24 21:09:38

    35歳、春にA病院にてマンモグラフィーと超音波で異常無し。それから約1年後に2センチ程度のしこりに気づく。3ヶ月前にはしこりは無かった。翌日B病院にて受診。
    結果ステージ2  リンパ転移。4種類のタイプ中、1番 進行が早いタイプでした。
    抗がん剤、やりました。片方胸ないです。

    あれから四年、再発もなく元気です。
    とりあえず言いたいのは、丁寧に診てくれる信頼できる病院へ行くことと、気になる事があれば早めに受診をすすめます。





    • 6
    • 66
    • ニュルタム
    • 23/02/24 21:20:35

    追記。
    B病院の先生に繊維腺腫だと思うけど、不安なら組織検査しとく?といわれやったら、
    こんな感じの結果になりました。

    • 1
    • 23/02/24 22:36:35

    再検査したら、膿疱しゅと石灰化だった。
    そのときはまだ未婚だったけど、結婚、妊娠出産してほぼ完母で育てたら、すっかり無くなった。

    • 1
    • 23/02/25 17:52:52

    >>67
    ありがとうございます。

    2回目はなぜ病院かえられたんですか?

    • 0
    • 23/02/25 17:52:58

    >>67
    ありがとうございます。

    2回目はなぜ病院かえられたんですか?

    • 0
    • 23/02/25 17:53:44

    >>69
    間違えました。
    >>65さんへです。

    • 0
    • 71
    • カナダ・ドル
    • 23/02/25 19:44:55

    >>66
    やっぱり病院って一件だけずっと同じとこより違うとこも行ってみたほうがいいのかな?っ
    こういうの聞くとそう思っちゃう。
    どうなのかな?どこの病院がいいとかはっきりいってわからんし、近くの乳腺外科へ行くけど、先生の判断だけで終わらせる病院は違うとこも行ったほうがいいのかな?北斗晶も検診ちゃんといってたんだよね?なのに自分でしこりに気付いた?見落とされたの?それとも大丈夫なしこりと判断されてたの?
    親も乳癌になったし、私も違う癌になったから、やっぱり顔って怖いよね、、

    • 0
    • 72
    • 兌換マルク
    • 23/02/25 19:57:41

    >>71
    横からだけど、私は地元の乳腺クリニック行ってて、院長先生の他に曜日によって大学病院とかから先生が来てるから、院長先生指名しないと別な先生になって、結果色んな先生にみてもらってた。
    要観察になってもみる先生によって考え方違うって事もあったんだけど、その中の女医さんに心配なら1度もっと詳しく検査してみないか?って言われて、その先生が勤めてる癌センターで詳しく検査して癌が見つかったよ。
    同じ所でずっとみてもらうのも前回との違いが分かっていいけど、他の先生にみてもらうと違った結果が出たりもするかもしれないよね。

    • 1
    • 73
    • カナダ・ドル
    • 23/02/25 20:49:01

    >>72
    要観察ってことはしこりはエコーとかで見えていたけど大丈夫なしこりと判断されていたってこと?詳しく調べると癌だった。。ってこと結構あるんですね。小林麻央もそうだっけ?結構見落としってあるのかなぁ。。触診ってありますか?やったことありますか?私が行った病院ではありませんでした。

    • 1
    • 74
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/25 21:06:04

    >>71
    北斗さんはうつ伏せになった時に痛みを感じて病院行ったら発覚したそうよ。

    • 1
    • 75
    • オマーン・リアル
    • 23/02/25 21:09:35

    再検査のち乳癌確定し全摘しました。

    • 1
    • 76
    • 兌換マルク
    • 23/02/25 21:55:14

    >>73
    しこり見つかるまでも色々あったんだけど、しこりらしき物に針刺して細胞診したけどその時は良性で、乳管内乳頭腫って診断だった。その後も定期的に検査行ってて結果大きな病院行って癌が見つかった感じ。
    触診はなかったかな。
    この辺があやしい?って感じでさわる事はあったかもしれないけど、よく調べる時はエコーでグリグリする感じだよ。

    • 0
    • 77
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/26 01:06:55

    A病院ではなくB病院に行った理由は、
    ①A病院にTelしたけど、最短の予約は2ヶ月後と言われた事。
    ②前回の超音波、マンモグラフィの際の会話に納得いかなかった。

    私→乳腺症になってるし胸全体が触るとしこりみたいなものしかないので、自分で触診しても変化がわかりません。小林麻央さんの事もあったし不安です。
    医師→麻央さんは稀です。大丈夫です。あなたの乳腺はヒョウ柄に見えるのは胸の劣化ということです。心配ありません。次は2年後に、受診で大丈夫です。

    こんな感じで帰りました。

    B病院に行った理由は、ネットで近所に、開業して間もない内科兼乳腺クリニックを見つけた。先生の経歴を見ると、乳癌や他の癌、手術系経歴と病院ばかりだった。
    翌朝1番にTelすると、今からでも診察出来ます、来てください。

    なのでBに行きました。

    ちなみに私は、入浴中に偶然しこりに気づきました。石鹸がついていたので凹凸がわかりやすかったです。
    場所はネットで載っている乳がんができやすい場所とは違いました。
    みぞおちの斜め上。鎖骨の下です。


    • 0
    • 78
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/26 01:13:15

    ちなみにA病院では乳腺症しか言われませんでしたが、私はデンスブレストだったみたいです。年齢が若いと乳腺が活発なのでマンモグラフィでは全体的に白くなるようです。
    超音波も併用おすすめします。

    • 1
    • 79
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/26 01:39:01

    以前トピを立てたよ。
    参考になれば…
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4169046

    私は何事もなかったし主さんも大丈夫なこと願ってます

    • 0
    • 23/02/26 20:16:18

    >>78
    乳腺症は先生がエコーとか見ての判断?
    針さしての組織診断?

    私針さして検査して乳腺症と言われたけど大丈夫だよね、、?

    • 0
    • 81
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/26 22:23:44

    <<80

    エコー、マンモ、触診だけでした。

    • 0
    • 82
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/27 06:58:21

    >>81
    そうだったんですね、
    ありがとうございます

    • 0
1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ