不登校の子が通信制高校選びがちだけどそれって厳しくない?

  • なんでも
    • 727
    • キャンドルサービス
      23/09/17 16:36:24

    >>725
    マジメにコメントするね。
    通信制高校に在籍するムスメがいる。

    夫も私も、ごくごく普通に公立の小中学校に行き、高校、大学、就職と過ごしてきたよ。
    高校生活は、すごく楽しかった。
    よく学生時代に仲良くなるのは、知的レベルが似た子、と言われるとおり、高校受験を経て、似たような学力の子たちの集団は気が合うが多いよね。

    学校は、勉強だけではなく、学校行事を通して、笑ったり、泣いたり、同じ感情を共有して、成長する場所でもあると思う。

    全日制高校に通うことができるなら、それがベストだと思う。
    周りと同じ、というのはラクだし。

    でもムスメは、幼い頃から、どうしても集団の中で浮いていた。
    周りに馴染めるように、いろいろ努力や工夫もしたよ。
    本人も、高校に入ったらリセットしたい、とがんばって全日制高校に入学したけど、無理だった。

    通信制高校で、何が得られるのか、今は分からない。
    ただ少なくとも、ムスメは毎日、学校に行かなくちゃ、と苦しむ日々からは解放された。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ