バイト禁止の高校

  • なんでも
  • ガバ
  • 23/02/17 12:29:11

娘が通う学校はバイト禁止です。
附属中もあり裕福な家の子が多いです。
課題も多く通うだけでも大変だし部活もあるので
バイトなんてしている暇全くないのですが
私のきょうだいが
「なぜバイトさせない?親のお金で服や靴買って、ディズニー行ってる。年に何回行ってるの?自分は高校の時、ずっとファミレスやコンビニでバイトしてたけど」と言います。
「あの学校はバイト禁止なんだよね」と言うと
「そんなのどこだってバイト禁止だよ。自分だって禁止だったけどばれないようにやってた」と言われました。

きょうだいが通っていた高校と
うちの子が通ってる高校では偏差値のレベルや校則の厳しさも違います。

「バイトしてる子いないのよ。本当に課題も多いし放課後、補習してくれる事もあるし帰りは遅いの。土曜日も授業がありその後部活や塾だし」と言いましたが。
「甘やかしすぎ」と言われてしまいます。

進学校でバイトしてる子いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/17 17:46:16

    ウチの子の周りにはいない。そもそもバイト禁止なんだからしない方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 52
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/02/17 17:38:20

    うち進学校でもないのに禁止だわー
    部活も特に忙しくない、勉強もしてなくても上の方だしほったらかし ダラダラダラダラ…
    バイトしてくれてたらなーっておもう。もう卒業だわ

    • 1
    • No.
    • 51
    • ニュージーランド・ドル

    • 23/02/17 17:36:10

    うちも自称進学校で部活禁止だけど本人は部活と勉強、眠気でバイトできないって言ってる。
    私も旦那はバイトOKな学校だっから子供には正直バイトして社会勉強と自分の遊ぶお金は稼いで欲しいとは思ってるけど大学行くことを考えるとバイトしろ!とは強くはいえない。

    • 0
    • 23/02/17 17:26:04

    バカな発想だねー。進学校なんてバイトする時間も無いよ。してる子供も居ない。でも、何事も自由だから、バイト禁止では無いみたいだけどね。そんな人の言う事、気にしなくていいよ。へー!って聞いておけばいい。

    • 1
    • No.
    • 49
    • チリ・ペソ

    • 23/02/17 17:24:36

    勉強と部活でバイトする時間がない。
    バイトは大学生になってからでいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/02/17 17:21:00

    私立だけど申請すればバイトはOK
    でもやってる子はいないらしいけど

    • 0
    • 23/02/17 17:20:00

    >>43
    学校に聞け

    • 0
    • 23/02/17 17:18:23

    裕福層の集まりではない公立の進学校だけど、部活が終わってから寝る時間を削って課題をしている。バイトなんてしてる暇ないよね。周りにも隠れてバイトしてる子なんていない。

    • 2
    • No.
    • 45
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/17 17:17:41

    トップ校だけど長期休暇だけバイトOK

    • 0
    • No.
    • 44
    • ソマリランド・シリング

    • 23/02/17 17:13:51

    バイトなんて大学に行ってからでも十分でしょう。
    自分も進学校に通ってたけど、バイトしてる子なんて一人もいなかったよ。
    あなたの兄弟の子は高卒で就職するんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 銀河鉄道

    • 23/02/17 17:09:47

    バイトを禁止にする、禁止にせねば成らない、その根拠は何処にある?


    そもそも、その根拠を知りたい







    • 0
    • No.
    • 42
    • ジェームス・ポンド

    • 23/02/17 17:06:12

    うちの子も私立でバイト禁止です。

    子どもが公立に行ったママ友が言ってましたが、「私立でバイト禁止なら絶対隠れてとかはやめた方がいい。万が一バレたら最悪退学もあるよ。」って言ってました。

    息子は真面目だから隠れてとかしないですけどね。

    いるんですよね。人んちのことに口出す人。

    • 0
    • 23/02/17 17:02:39

    うちもバイト禁止でやってない。
    内緒でやってる子もいるらしいし、自分が高校生の時には禁止だったけど内緒でやってたからやりたいって言えばさせてたかもだけど、本人は校則破ってまでやるような困った事はなさそうでそのまま卒業だよ。甘やかせてるとは違う気がするね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • イラク・ディナール

    • 23/02/17 16:59:45

    ウチはウチ、よそはよそ。
    ルールを守ってるだけなのに、甘やかしすぎになるのが謎。

    • 1
    • No.
    • 39
    • トゥグルグ

    • 23/02/17 16:57:53

    妬みでしょう。スルーでOK
    進学校でバイトする暇ある子はいませんよね
    バイトは大学からでも充分です

    • 4
    • 23/02/17 16:46:23

    >>34

    うーん
    ウチも裕福な方だと思います。
    なので余計に
    「中学からそんな学費かけて・・・部活のものもお金がかかるし。
    持ち物も高価な物が多い。」と言われてしまいます。

    でも上には上がいて
    本当のお金持ちのお友達もいます。
    だから、そういう子たちとのお付き合いで出かける事も多い事もあり
    そういう話もするのですが・・・。

    学校の学費の他に塾やお稽古習い事
    みんなお金かけてるし
    うちだけではないのですが。


    • 0
    • 23/02/17 16:43:17

    何を言われても、つっぱねればいい。

    「時代も環境も学校も違う。
    子供に校則を破って迄バイトをさせる気はない。」

    • 1
    • 36

    ぴよぴよ

    • No.
    • 35
    • グールド

    • 23/02/17 16:33:25

    進学校
    長期休暇の半分の日数だけ申請したらバイトOK。申請書に親の承諾書も必要。バイト先にも日数、時間、時給など書いてもらわなきゃいけなくて色々と面倒。

    • 1
    • No.
    • 34
    • ジェームス・ポンド

    • 23/02/17 16:26:40

    附属中もあり裕福な家の子が多いです。

    主の家は貧乏だからバイトした方がいいって言われてるの?

    • 2
    • 23/02/17 16:26:18

    子供私立に通ってるけど全く同じ。バイトする時間などありません。見つかったら退学かも。

    • 4
    • No.
    • 32
    • ジェームス・ポンド

    • 23/02/17 16:25:14

    >>23
    本人も気がついていて「無駄なものは買わないからね」と言っています

    これに主はなんて言ったの?
    娘さんかわいそう

    • 0
    • No.
    • 31
    • ジェームス・ポンド

    • 23/02/17 16:24:45

    高校生でバイトしていいことないよ
    中途半端にお金持ってバイト先で大学生と知り合ったりすると余計に面倒
    高校生は学校生活と進学のために勉強してればいい
    社会勉強なんてこの先嫌というほどやるんだからさ

    • 4
    • No.
    • 30
    • パアンガ

    • 23/02/17 16:22:43

    バイトする時間なんてないよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • カナダ・ドル

    • 23/02/17 16:20:22

    子供がバイトしたいって言うなら考えるけど、他人が口挟むことじゃないよね。昔でも進学校じゃバイトしてる子いないでしょ。
    自分は普通の高校じゃなかったから普通にしてたけど、周りでやってたのは進学校とは言えない偏差値50くらいの中途半端な層だったよ。

    • 3
    • 23/02/17 16:19:21

    僻みなんだからほっときなよ。

    高校生バイトって大学生のバイトと一緒で学生証見せないといけないでしょ。
    校則でバイト禁止の学校は雇う側も把握してるし、バイト禁止の子雇ってバレてトラブルになりたくないから雇わないよ。

    • 2
    • 23/02/17 16:18:15

    >>23
    主真面目だね。そんなきょうだいの話まともに受け取る事無いよ。聞き流しなよ。
    進学校の子は勉強部活に忙しい、バイトしてない以上です。

    • 2
    • No.
    • 26
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/02/17 16:17:11

    進学校はほとんどバイト禁止にしてるでしょ。私立のバカ学校はしてないと思うよ

    • 0
    • No.
    • 25
    • タンザニア・シリング

    • 23/02/17 16:13:17

    >>12
    「お金を稼ぐ大変さがわからないんじゃない?」と言われてしまいます。
    って、ウケるね。

    「あなたこそ、進学校で勉強する大変さがわかってないんじゃない?」って言ってやんな。

    • 3
    • No.
    • 24
    • レバノン・ポンド

    • 23/02/17 16:08:12

    うちの子真面目だから。でいいじゃん。いちいち気にしなさんな

    • 0
    • 23/02/17 16:07:34

    みなさん
    ありがとうございます。

    毎日の課題の量、それだけじゃなく自分で理解していない事を復習したりしています。
    本当にできる子は家で予習して授業は確認だそうですが
    ウチはついていくのにやっとで。
    こなすだけでもいっぱいいっぱいです。
    その他、模試やら英検やらGTECやらありますよね。
    部活もプライベートの発表会などもあって
    そういう練習も空いた時間になんとかやってる感じです。

    このスケジュールでどこでバイト?と思うし。
    だいたい禁止なんです。友達でバイトしてる子は全くいないようです。
    他校で進学しない子は親と学校の許可があればバイトできる子がいるようですが
    同校ではいないです。

    甘やかしすぎだと常々言われ
    本人も気がついていて「無駄なものは買わないからね」と言っています。

    • 1
    • 23/02/17 16:05:50

    甘やかすも何も、そんだけ忙しかったらバイトなんてする時間ないじゃん。
    進学校じゃなくても部活やってる子はバイトなんてしてる時間ないよ。

    • 0
    • 23/02/17 16:01:56

    いないよ。
    気にする事ないでしょう。
    大学入ってからのバイトで大丈夫。バレなければ何しても良いって考えもつ方がいやだな

    • 0
    • No.
    • 20
    • 銭形平次

    • 23/02/17 15:53:55

    いないかな。
    わたしは、高校生の内は学業+部活+友達を大いに謳歌してほしいと思ってる。お金のかかる遊びは常識の範囲内で親が出してるけど、甘やかしすぎだとは思わない。お金を稼ぐ行為はこれからいくらでもできるし、やらなければならないし。ただ考え方は、各家庭違うから、他の家庭の子がバイトをしててもなんとも思わない。

    • 0
    • No.
    • 19
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/17 15:51:13

    校則で決まってたら、ダメっしょ。

    確かに「校則ではダメだけど、暗黙の了解でOK」という学校もある。
    そんなのごく一部。
    「ウチは大丈夫だったから、みんなOK」なんてことあるわけないから。

    バイト禁止の中高一貫の進学校で、隠れてバイトして、結局退学になった知り合いがいる。
    結局、中卒だよ。

    • 0
    • 23/02/17 15:37:26

    うらやましいだけだよ。
    血が繋がってるからって鵜呑みにして子供を無理矢理働かせないほうがいいよ。
    そこの家の子供が楽しんでバイトしてるならいいけどイヤイヤさせられてるなら気の毒だね、、、。

    • 0
    • No.
    • 17
    • モロッコ・ディルハム

    • 23/02/17 14:54:55

    進学校だけどバイト禁止だよ。
    アルバイトしてお金を稼げると楽しくなって、そちらに時間を使うようになる。
    高校3年間はあっという間だから、学業に専念して欲しいみたいな話が入学の時にあった。

    • 1
    • No.
    • 16
    • ベリーズ・ドル

    • 23/02/17 14:47:28

    うちも進学校だけど、バイトする暇ないわ。

    • 3
    • No.
    • 15
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/02/17 14:30:23

    進学校でバイトしてる子はほぼいないよねえ。
    課題は多くなくても自主的に勉強するし部活も本気の子が多くて そんな時間ないもんね。

    大学生でもみんなしてるかっていったらそうでもないよ。上の子が大学4年だけど、親が開業医とか、金持ちの場合はバイトした事ない子が多い。
    娘はバイト楽しくて大好きだけど、たまに羨ましくなるって言ってる。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ルフィヤ

    • 23/02/17 14:23:37

    私もそれ職場の人やママ友にいわれた。
    子供が中学生以下しかいない人や、大きくてもバイトOKな高校に通ってる子の親。
    昔と違って今は高校生雇うのに保護者と学校からの許可証必要なとこも多いし、文武両道の進学校とか、部活禁止で学校缶詰の特進クラスの子が隠れてバイトなんてする暇ないよね。
    隠れてやったとしてもバレて停学とかになったら笑えない。

    子供が中学生以下の人は実際子供が高校生になって他の人に同じことを言われると「学校と部活に塾で忙しくてバイトなんかする時間あるわけない!」ってコロッと意見変わってるよ。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/02/17 14:23:10

    「お金を稼ぐ大変さがわからないんじゃない?」と言われてしまいます。
    周りのお友達はもっと映画とかよく行ってるし
    塾帰りにお友達とスタバ行ったりしてるみたいです。
    ウチは疲れちゃうみたいで映画はこの間初めてお友達と行ったし
    その時も1000円くらいのランチだったし。
    塾の後はすぐ帰ってきちゃいます。

    確かに年に数回お友達とディズニー行ってますが
    お土産もあまり買わなくなりました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • グールド

    • 23/02/17 14:22:04

    校則でバイト禁止。学生だから学業優先。って言われてるけど、結構してる子多い。
    先生も知ってて「勉強疎かにするなよー」って言うくらい。
    成績や生活態度が悪かったら注意されるけど、実際は校則でバイト禁止になってるから絶対ダメ!とか言われないよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ソロモン諸島ドル

    • 23/02/17 14:19:41

    進学校でもバイトしてる人もいる
    でもしなくもいい環境ならしないほうがいいよ
    大学生になったらバイトするんだからさ

    • 1
    • No.
    • 9
    • ソモニ

    • 23/02/17 14:19:12

    家の息子の行ってた高校(私立)バイト禁止。
    部活も全国大会出場も多い。

    ばれたら退学だよ。

    姉の考えとは合わないから、聞き流していれば良いよ。
    主さん子は、勉強も習い事も頑張って学生生活を送っているんだしそれが普通だよ。甘やかしすぎでは無いよ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/02/17 14:15:53

    それなりの進学校だったけど、バイトはしていた。
    ただ、うちは「母子家庭」という「特別な事情」で許可されていた。
    バイト代は自分のお小遣いだったけど(笑)

    主の兄弟はただの妬みだね。気にする価値もない。

    • 2
    • No.
    • 7
    • セディ

    • 23/02/17 14:15:09

    うちの子の周りではいないよ
    仲良くない子達は知らないけど
    部活、予備校、課題とバイトなんてしてる暇ない

    • 2
    • 23/02/17 14:13:42

    そうですね。
    実際遠い昔
    私が大学受験の頃
    推薦で決まっちゃった友達は学校に内緒でバイトして
    先生に見つかっちゃって大騒ぎになりました。
    取り消しまではなりませんでしたが
    親も呼ばれてましたね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/17 13:58:29

    いないわけでもないと思うけど、見つかったら停学や退学だろうし、ましてや推薦なんて絶対もらえなくなるだろうから、片手で収まるくらいいるかいないか…じゃないかな。
    多分、兄弟は自分と同じかそれ以上の苦労をしてないと許せないのでしょうな。

    • 5
    • 23/02/17 13:55:43

    「高校生でもそんな部活って必死にみんなやるものなの?」とも言われました。
    学内では全国大会へ出ている強豪の部活もありますし
    うちの子の部活はそこまでではありませんが
    文武両道がモットーでみんな頑張っています。

    夏休みとか冬休みとか長期の休暇にバイトさせればいいのにと言われましたが
    学校にバレて問題になるのも困ります。
    だいたい長期休暇も部活と大量の課題で大変です。
    うちの子はその他に習い事もいくつか続けていて
    そちらの発表会やコンクールなどもあり忙しいのですが
    わかってもらえないですね。

    ママ友の子達もバイトしている子なんて見当たらないです。
    大学行ってバイトデビューとか言ってました。
    それでもハードな学部だったりするとバイトもできないそうです。

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ