子供の成人式の費用

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • オーラム
    • 23/02/17 10:38:47

    私も知りたい。
    着物一応頂いた可愛いのがあるんだけど、着付けだけって逆に高いのかな?
    今って卒業式袴もセットになってないの?

    • 1
    • 23/02/17 10:44:26

    ピンキリだよ
    うちはレンタルで25万ちょっとだった
    真ん中は私の振袖着せるから、写真代くらい

    • 0
    • 3
    • バハマ・ドル
    • 23/02/17 10:46:58

    あえて成人式の貯金ではなく、元々ある子供への貯金から出せば?子供への貯金ないの?

    • 3
    • 4
    • 香港ドル
    • 23/02/17 10:48:55

    >>1
    着付けだけなら普通に安いでしょ
    あとヘアセット合わせても10万以下で足りるよ
    前撮りもするよね?

    うちはレンタルにしたけど振袖を絞りのいいのにしたから小物やらも全部合わせて50万弱だった

    • 2
    • 23/02/17 10:50:16

    >>3そこはどっちでも良くない?
    それは使いたくない人もいるだろうし。
    余計なお世話すぎ。

    • 10
    • 6
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/17 10:50:47

    三姉妹の母です。

    写真代は外でのロケーション撮影もあって
    2冊はアルバムにして義両親と実家に渡した。
    自分の着物でカメラマンにお願いして、
    着付けとヘアメイクもいつもの方にお願いした。
    その費用で26万。

    着物はレンタルではないけど、娘達の友達(ママ友)達はレンタル料50万前後って人が多かった。

    • 0
    • 7
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/17 10:53:04

    こればっかりはピンキリだよね
    うちはアルバム代やらその他の費用いれても
    50万で足りた

    • 3
    • 8
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 10:58:33

    >>6
    ロケーション撮影 笑
    最近本当こういうの多いよね

    逆にに祖父母に写真渡すのは昔からの風習
    生前整理する年齢の祖父母に、こういうの渡すのやめたほうがいいと思うんだよね
    見せるだけにするわ

    • 2
    • 9
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/17 10:59:44

    今の会社のグループで振袖レンタルやってるけど前撮り込みで25万程度だよ

    • 0
    • 10
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/17 11:01:25

    >>8
    今は「スタジオ撮影 笑」だよー
    椅子に座ってハイポーズとか無いから

    • 0
    • 23/02/17 11:03:31

    >>10
    何言ってるか分からない

    • 6
    • 23/02/17 11:05:39

    >>10
    今はスタジオ撮影なのか、ロケーション撮影なのか
    どっちよ
    椅子に座ってハイポーズは、今もどこでもやってるけど
    振り袖なら立つほうがいいと思うよ

    • 2
    • 13
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/17 11:07:08

    >>10
    スタジオ撮影も普通にあるけど。
    背景やらオブジェやら小物やら何パターンもあったり中庭があったり。
    なんで椅子に座ってハイポーズ?
    そんなの私の時からないわ。

    • 5
    • 23/02/17 11:07:22

    結婚式の前撮りも「ロケーション撮影」増えたよね
    東京駅周辺て毎日みかける
    あの人達は東京駅に縁でもあるのかな
    東京駅近くの職場で知りあったとか?

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 23/02/17 11:09:32

    >>8
    うちの娘まだ中学生だけど、成人式のアルバムなんて祖父母にはあげない予定
    邪魔でしょあんなの
    邪魔なものにお金かけるとか馬鹿馬鹿しい

    • 5
    • 17
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/17 11:10:17

    横からすみません。

    やっぱりレンタルの方がいいかな?

    姉妹だから購入するかどうか迷ってる。ただ、保管とかも考えなきゃならんけど。実家に保管用のタンスはあるにはある。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19

    ぴよぴよ

    • 20
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/17 11:10:47

    >>13
    ロケーション撮影が当たり前の時代だからね
    昔ながらのスタジオ撮影だけなんて無いよって言いたかっただけ

    • 0
    • 23/02/17 11:12:07

    >>20
    むしろスタジオ写真だけの人のほうが多いよ
    ロケーション撮影する写真スタジオってそこまで多くないし

    • 3
    • 23/02/17 11:13:20

    >>17
    実家に保管するぐらならレンタルする
    実家を物置化すると、後々自分が大変だし 実家の物を減らしたい世代だし

    • 0
    • 23/02/17 11:14:11

    >>17 うちも姉妹で迷ったけど、お互い着たい着物が違うかもなーと思ってレンタルにしたよ

    • 3
    • 24
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 11:14:21

    >>20
    こういう考えの人が写真屋のカモなのか
    面白い

    • 4
    • 25
    • リベリア・ドル
    • 23/02/17 11:14:53

    >>16
    確かにアルバムはいらないよね。
    生前整理する年代だし亡くなってから残されて片付けやらするのは私たち子供だしな。

    • 3
    • 23/02/17 11:16:12

    >>24
    実家の年寄り用にワザワザアルバム作って贈呈とかね
    無駄の極み

    • 0
    • 23/02/17 11:17:49

    レンタルで写真込み30万くらいに考えてたけど、結果は購入して100万くらいになってしまった。
    写真だけで25万くらいかかったよ。写真集みたいなアルバム……全データを手に入れるのにはそれだけ払わないといけない写真スタジオだった。

    • 0
    • 23/02/17 11:18:32

    成人式の前撮り、ロケーション撮影って
    成人式当日と合わせて2回着付けするってこだよね
    面倒くさっ笑
    七五三の時は子供の体力も考えて、それもありかもしれないけど、たかが成人式でそれやるって、他に楽しみないの?

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 23/02/17 11:18:43

    子供のことはちゃんとやるけど、自分の写真とか、ほんといらないなーと思ってる。

    • 0
    • 31
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/17 11:24:11

    >>28
    え、昔からそんなの当たり前のことだけど。
    結婚式だってそうでしょ。
    逆に七五三はお参りと撮影同じ日にやるわ。
    着付け嫌がる子多いし。
    たかが成人式とか他に楽しみがないのとか…
    親にきちんとやってもらえなかった人?

    • 3
    • 32
    • フリヴニャ
    • 23/02/17 11:24:27

    >>24
    そうだね
    私も子供が撮りたいって言えば撮るけどたぶん友達と撮ったスマホデータとかの方が大事にされそう。
    だから記念に最低限の撮影だけするかな

    • 0
    • 33
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/17 11:27:12

    >>24
    うちは撮影入れない
    カメラ好きだから自分で撮るよ

    • 0
    • 23/02/17 11:27:40

    >>28
    それは普通の事じゃない?
    当日撮影する人なんていないよ

    • 7
    • 35
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/17 11:27:59

    >>22
    ありがとう。

    実家に保管するって事でなくて、そういうタンスはあるからタンスは我が家に持って来て、新たに用意しなきゃならないってわけではないと言う意味です。

    • 0
    • 23/02/17 11:29:30

    >>31
    当たり前じゃないでしょ 結婚式だって前撮りやるかやらないかの選択肢は普通にあるけど?
    15年前だけど、前撮りやってる人のほうが少ないかったよ
    あんなの自己満の世界だから、そこにお金と時間かけるのは無駄と考える人のほうが多いよ

    • 0
    • 37
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 11:30:24

    >>34
    えっ、うちは着付けと撮影がセットだったよ
    着付けして→即撮影→式典

    ってね

    • 0
    • 38
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/17 11:30:47

    予想外にかかる。
    着物は並でレンタル、写真撮影は1、2枚あればいいから、50万もあれば余裕と思っていたら
    totalすると軽くそれ以上はかかった。

    • 0
    • 39
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/17 11:31:30

    >>28
    え?
    いつの時代のお方?

    • 2
    • 23/02/17 11:31:37

    >>37一般的な話し

    • 1
    • 41
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:32:02


    成人式の前撮りに力を入れるのは、低学歴家庭に多い
    普通のその年齢だと、大学やら、留学やら大学の卒業式やらで、時間もお金も取られるから、
    そんなことに力入れない

    • 0
    • 42
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 11:32:33

    >>39
    今年だよ

    • 0
    • 23/02/17 11:33:51

    >>35
    そこまで決めてるなら、自分で決めれば?

    • 0
    • 44
    • スリランカ・ルピー
    • 23/02/17 11:35:52

    当日撮影してくれるところがないってどんな田舎?
    うちは成人式も卒業式も当日撮影してくれるところあるよ

    • 0
    • 23/02/17 11:36:04

    >>41
    金さえあれば普通にできることだが…。
    そうか。貧乏人はそうなのか…。

    • 1
    • 46
    • スリランカ・ルピー
    • 23/02/17 11:39:05

    >>45
    アホみたいに成人式のロケーション撮影なんて普通じゃないわ
    それこそ貧乏人のやること

    • 0
    • 47
    • スリランカ・ルピー
    • 23/02/17 11:40:23

    >>41
    まあ、今は大学の卒業式のほうが親は感慨深いからね
    それが数年後に控えてるのに、一生に一度だから!って躍起になるのは低学歴家庭でしょ 福岡の成人式みててもそうだし

    • 0
    • 23/02/17 11:41:10

    >>44
    田舎はスタジオの数とカメラマンの数も少ないから、
    当日撮影の概念がないのでは?

    • 0
    • 23/02/17 11:41:53

    成人式写真撮影に貧乏金持ち低学歴なんて関係ないよ
    子供がやりたがればやらせてあげたい、それだけだと思うよ

    • 1
    • 50
    • カナダ・ドル
    • 23/02/17 11:42:08

    低学歴貧乏家庭は成人式に気合いを入れて
    高学歴高収入家庭は大学の卒業式に気合いを入れるのかな

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ