子供の成人式の費用

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/19 18:08:03

    レンタルする着物によります
    反物でこれから着物にする場合は高額です
    加えて絞りとかだとさらに高いです
    新作で前撮り、当日セットで35万程でした

    • 0
    • 99
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/19 17:59:49

    たくさん貯めといた方がいいよ
    大学受験もあるし

    • 0
    • 98
    • カナダ・ドル
    • 23/02/19 17:37:14

    高い!免許か成人式どちらかにしてもらう

    • 0
    • 97
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/19 17:35:53

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    思ってたよりお金かかりそうですね。
    今から貯めておかないと。

    • 0
    • 23/02/17 17:20:58

    写真だけど、姪は前撮りとかもしなくてスマホで撮った写真をフォトブックにして義両親にして持って来てたよ。
    義両親と撮ったの、両親と撮ったの、会場で撮ったのとか会場内での自然な感じのがあって良かったよ。

    • 2
    • 95
    • インド・ルピー
    • 23/02/17 17:08:34

    うちは私のと義母のと2着の振り袖があるから着付けとヘアセット、前撮りくらいだけど10万あれば足りるかな?まだまだ先の話なんだけど。

    • 0
    • 94
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/17 17:02:48

    >>92高2くらいで予約しに行きましたか?
    高3でいいのかな?

    • 0
    • 23/02/17 16:54:08

    >>90
    成人式に親ついてこないし二十歳で着物詳しい子は少ないだろうし、恥ずかしい思いするシチュエーションほとんど無いよ。

    よっーーーーっぽど金持ちしかいない地域なら別。

    それとも詳しいうちの子すごいでしょ、どうせ皆ペラペラ着物だろうからとマウント親いるかもね。

    • 1
    • 23/02/17 16:47:43

    うちは写真スタジオで前撮り、当日含めたパックで25万くらいだったよ。
    娘が気に入った着物にしたよ。何軒みたけどだいたいそのくらいの金額だったよ。

    • 0
    • 91
    • ビットコイン
    • 23/02/17 16:40:42

    レンタルするなら50ぐらいですよね。
    うちは私の振袖を着せたので、買い直した小物と前撮りの写真と当日の美容院で、10万以内でした。
    うちは前撮りの写真は3カットで安かったけど、友達の子は10カットぐらいの写真集みたいなやつにしたからそれだけで10万ぐらいしたらしい。

    • 0
    • 23/02/17 16:24:36

    >>81
    やっぱりアリスとかの着物って微妙なんだね。
    私は詳しくないから分からないけど、分かる人には分かるなら娘が恥ずかしい思いしちゃうのかな。

    七五三なんかは前撮りに当日に全部アリスで済んで楽だったんだけどな。
    まだ先だから着物屋さんゆっくり探してみるね。ありがとう。

    • 2
    • 23/02/17 13:44:14

    着物屋さんでレンタルしたけど前撮りと当日パックで40万くらい
    だけど、前撮りの写真は1カットだけ当日ヘアセットが含まれてなくて
    アルバムとうなじ・顔のエステとネイル・髪飾りと全部で60万強でした

    • 0
    • 88
    • カナダ・ドル
    • 23/02/17 13:21:13

    >>87
    ね…
    なんか成人式に恨みでもありそう
    自分がしてもらえなかったかしてあげられなかった
    か…って感じ

    • 3
    • 87
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/17 13:01:55

    1分置きの自演が酷い笑
    祖父母へのアルバムと前撮り断固拒否の人
    同一かな?必死すぎ
    主は前撮り写真を撮りたいって言ってるのに
    当日でいいとかズレにズレてることに気付け…笑

    • 6
    • 23/02/17 12:57:30

    >>83
    成人式、当日撮影で検索してみたら?
    普通にあるよ
    田舎では難しいかもね

    • 0
    • 85
    • カナダ・ドル
    • 23/02/17 12:56:34

    >>83
    あなた、どんなコンプレックス抱いて生きてるんだよw都会って言葉に過剰反応しすぎ

    • 0
    • 84
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 12:55:50

    >>83
    私横浜→23区住民だけど
    普通に都会って言うけど?

    田舎の対比として都会だからね

    都会コンプレックスでもある田舎の人でしょ

    • 0
    • 83
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/17 12:53:37

    >>82
    都会って言い方なんか笑えるね。
    都内23区住みだけどいちいち都会なんて言わないわ。午後からだとしても朝から着付けしてヘアメイクして式典…ってばたばたすると思うけど。
    うちも周りも当日撮影なんて子1人もいなかったわ。

    • 3
    • 82
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 12:49:03

    >>80
    都会だと、式典午後の部(うちは4部制)ってのもあるから、当日撮影でもバタバタしない
    田舎は無理かも

    • 0
    • 23/02/17 12:48:56

    >>71
    うちは着物屋さんでレンタルした。
    総絞りの振袖。
    ファッションビルに入ってる様なところも見たけど
    着物の質が全く違う。
    うちは高額な物だったけど同じ価格帯の安い着物でも全然違う。
    今は着物屋と提携してる写真屋やカメラマンとかも
    あるから一度着物屋にも見に行ってみて。

    • 2
    • 80
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/17 12:47:54

    >>77
    成人式の当日撮りって4割ぐらいいるんだって
    珍しいってほどでもないけどね

    • 0
    • 79
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/17 12:46:54

    >>78
    文字化けしてた。
    50から60万です。

    • 0
    • 78
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/17 12:45:40

    振袖レンタル
    前撮り
    別途データ代
    髪飾り 
    美容院でのセットと着付け
    ↓で50〜60万だった。はっきりとは覚えてない。
    小物(長襦袢、足袋、腰紐等)は持ってたから、それを使った。
    メイクやネイルは、本人が揃えたから値段はわからない。

    • 0
    • 77
    • 韓国ウォン
    • 23/02/17 12:41:16

    >>37あなたが珍しい
    バタバタ笑笑

    • 1
    • 76
    • キルギス・ソム
    • 23/02/17 12:38:18

    去年妹に用意したけど、レンタルと前撮り、ヘアメイク着付けトータルで30万。
    髪飾りやネイルは自分で安いところを探してやってたけど、マツエクとか細かいものも込みだともう少しするかも。

    • 0
    • 23/02/17 12:37:12

    振袖レンタル30万
    前撮り10万(写真のデータ買った。買わなきゃ3万ぐらい)
    当日のヘア6000円
    メイクは自分
    他にも事前に美容院で色整えたり、ネイルも気合い入れたらかかるし…
    50万あれば足りると思う。

    うちは専門学校だから1月成人式後、3月に卒業式で袴レンタルにさらに10万。泣
    一生に一回きりだから娘の好きなようにさせたけど、泣きたかったわw

    • 0
    • 74
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 12:34:40

    >>73
    部屋汚そう

    • 0
    • 73
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/17 12:32:29

    >>62
    親が孫の写真を欲しがるから渡すだけでしょ。
    妬まないの。

    • 0
    • 72
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/17 12:31:21

    レンタル振袖もピンキリだからねぇ
    去年頭くらいから下の娘あてにパンフたくさん来てるけど、安ければ9万、高いので40万だったから、コミコミで50万くらいかな?

    上の娘はママ振袖にして、小物一式買い直しと当日の支度代と撮影とで20万くらいだったわ

    • 0
    • 23/02/17 12:29:41

    皆さん写真スタジオで着物レンタルですか?
    それとも着物屋さんでレンタルして、別で写真スタジオ予約?

    アリスとかフリホ(着放題)のCMやってましたけど、写真スタジオの振袖って微妙ですか?

    • 0
    • 23/02/17 12:22:12

    >>67みんなちなみにだけど当たり前だけどみんな同和差別みんななどでもみんなないからね。日常語とただしてのみんな日本語におけるみんなcmでもお馴染みの普通の感覚とただしてのみんな日本語における白肌というただ意味ね。

    普通に。

    みんなカワイイはみんな正義だ!!
    みんなな。

    • 0
    • 69
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/17 12:20:34

    振袖は私のを着用。
    小物類を娘用に購入したのが約10万。
    着付けとヘアメイクが3万。
    写真は後撮りで満開の桜の下で撮影したり、アルバムとデータで15万。
    多分安い方だと思う

    • 0
    • 68
    • フィジー・ドル
    • 23/02/17 12:16:52

    子供の時の成人式の費用かな?まだ子供小さい人の方が多いと思うけど違うのかな?
    うちは祖父母がガチ裕福だから振袖帯などの一色だけで800万円くらい。ヘアメイクは母の友達、着付けは叔母がしてくれたから無料でその他写真とかそういうのだね。
    うちは裕福じゃないから子供達に用意するのは多分30万円くらいだと思う。大学も行くのにそんなにお金かけてられないよ。財産あてにするのもなんか違うし。みんなそんなにお金あるの?

    • 3
    • 23/02/17 12:12:10

    みんなちなみにみんな人種差別みんななどではみんなないからね。みんなそれは憎むよ。

    みんな美白というただ意味ね。美白液とかの。

    みんな焼くのが良いというやつもみんなあるだろうけどみんな現代日本におけるみんな日本語においてのみんな美白というみんな意味ね。当たり前だけど。みんなな。

    • 0
    • 23/02/17 12:12:06

    35万くらいでした。
    前撮りのプレゼントとの写真で済ませる気でしたが、当日100枚も撮って画像見せられたら、やっぱりあれもこれもとなり、15万の写真頼んでしまいました。全てプラスチック?で出来てるので色褪せなそうです。

    • 0
    • 65
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/17 12:11:58

    留学してたら、年末年始の一時帰国の時に、成人の日当日は朝から自治体の集会、夕方は同窓会で写真撮影までは慌ただしい感じで後撮りしたな。

    成人の日当日まで写真撮影するかどうかは他の予定があるかどうかとかなのかな、と思ってた。

    • 0
    • 23/02/17 11:54:19

    レンタルだとトータル30万くらいかなぁ
    だいたい2年前に予約するんだけど、大学受験と入学にめちゃくちゃお金掛かる時期と被っちゃうんだよね

    • 1
    • 23/02/17 11:52:29

    みんなちなみに

    みんな謎みんな現象だがみんな底辺世界に最近聞いた話で肌の白さや細さをみんな嫌うみんな層がみんなあるとみんな底辺世界でみんな話題にみんななってただいる!

    みんな日本においてみんな浅黒などやみんな太めなどやみんなネズミ的顔などみんなアゴちゃん的であるみんな縄文顔はみんな地方にみんなわずかみんな実質みんな全人口2パーセントほどだ。
    若いジョシなどでなければみんなならないみんなことを踏まえると
    みんな縄文顔はみんな日本に
    みんな実質みんなない。

    みんな弥生顔と呼ばれるみんななんだかんだ太めなみんなちなみに馬など牛などタイプはみんな実質みんなちなみにみんな10パーセントほどだ(みんな実際みんななどはハゲジョシタイプなどみんなバボちゃんタイプなどもみんなある)。

    みんな日本においてはみんな伝統的に
    白肌
    細さ
    みんな小ささ
    みんななどみんな好まれる。みんな大分などみんな長野などみんな顕著だ。
    (みんな人種差別やみんな同和差別みんななどではみんなない。みんな現代日本における話。)みんな日本人はみんなちなみにみんなほぼみんな内村航平だ。

    だがしかしみんななぜか白肌をみんな嫌う層がみんな目立つとみんな底辺世界でみんな話題だ!みんな不審者チックだ。みんな日本人でみんな人種差別みんななどではみんななく白肌を嫌うはみんな聞いたみんなこと
    みんなない。

    みんな成人式もただいいが

    みんな注意だ。

    • 0
    • 62
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:52:28

    >>61
    生前整理する年齢の祖父母に立派なアルバムは鬼畜すぎ笑

    • 1
    • 23/02/17 11:51:26

    高価な振袖やオプション小物を選ばなければ前撮り付いてても30万くらいあれば足りると思う。けど良い物見るとそっちにしたくなっちゃうんだよね。。プラス写真をどれだけ焼き増しするか。立派なアルバムを自分のところと両方の祖父母に渡す分で3冊って考えてるならそれだけで相当かかるよ。

    • 1
    • 23/02/17 11:50:11

    ガチの底辺家庭の私は16万の振袖を自分で購入したよ。母親と一緒にお店に行ったんだけどお店の人はどう思ってたんだろう。

    • 0
    • 59
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:47:32

    >>56
    だね、写真も一枚でいいよ
    アルバムとかいらないし

    • 2
    • 58
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:47:03

    >>55
    時間の無駄

    • 0
    • 23/02/17 11:46:54

    80万くらいかな

    • 0
    • 23/02/17 11:46:09

    ちなみに男の子だとスーツと写真代くらい?

    • 0
    • 23/02/17 11:44:43

    >>51
    変な考えだね

    • 2
    • 54
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:44:24

    成人式の当日撮影ができない
    っていう情弱が写真のカモになるんでしょ

    • 0
    • 53
    • 円もたけなわ
    • 23/02/17 11:44:20

    成人式の当日撮影ができない
    っていう情弱が写真のカモになるんでしょ

    • 0
    • 52
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/17 11:43:14

    写真屋のカモ 笑

    • 0
    • 51
    • カナダ・ドル
    • 23/02/17 11:42:49

    >>49
    成人式の写真はいいけど
    成人式でロケーション撮影とかは頭悪いイメージはある

    • 2
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ