注文住宅を新築直後、旦那が亡くなった。

  • 旦那・家族
  • お餅
  • Jj3tUq3QIX
  • 23/02/15 11:39:57

団信で5,000万強のローンが一瞬でチャラ。まだまだ新築の部類。
持ち家、無理してでも買ってよかった…。特に立地。(土地)(家はこぢんまりだから立地しては固定資産税も少ない方)
持ち家VS賃貸の論争がたまにあるけど私は持ち家で本当に良かったよ。

病名は伏せるけど旦那が突然死して子もまだ今年3歳。
悲しみも酷いしこれからが不安すぎるけどね。子も可哀想だし。
旦那さんが結婚前や結婚後、不摂生だなーって人だったり、特に睡眠時無呼吸症候群持ってる人は不謹慎だけど無理してでも持ち家がいいと思う。
ローン組める組めないは別にして。あとペアローンはやめてよかったと心から思ったし、ペアローンだとしても確か団信を片方にだけかけられるんだっけ?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • お餅
    • Jj3tUq3QIX

    • 23/02/15 11:43:17

    「家を建てると家族に災いが」って昔の言い伝えがまんま当たっちゃった。
    他に同じような人いる?

    • 1
    • No.
    • 2
    • お餅
    • Jj3tUq3QIX

    • 23/02/15 11:46:39

    最近のYouTubeに感化されてローンは組めるけど一生賃貸の方が得!って言い張る旦那さんも増えてるらしいから、ほんとローン組めるんだったら遺された家族のために家買ってやってくれって言いたいわ。
    旦那ありがとう。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 韓国ウォン
    • BDiEz39gsB

    • 23/02/15 11:48:06

    いくらなんでも不謹慎でしょ

    • 54
    • 4

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • リベリア・ドル
    • 2nEhrMQpGP

    • 23/02/15 11:49:31

    旦那が生きててくれる方がローンより価値あるわ。

    • 60
    • No.
    • 6
    • CFAフラン (BEAC)
    • Dtc/dpVSNt

    • 23/02/15 11:50:05

    家あってよかったね。
    旦那さんからの大切な遺産だね。
    でも、家も経年劣化するから、早めのメンテナンスとリフォームを心がけたほうがいいよ。
    壊れてからだと却って高くつくこともあるから。

    • 9
    • No.
    • 7
    • ペリカ
    • XAccOkfALH

    • 23/02/15 12:04:19

    なんか他のことで苦労しそうね

    • 17
    • No.
    • 8
    • ガバ
    • d08AXgwnhD

    • 23/02/15 12:09:29

    >>1
    いない

    • 0
    • No.
    • 9
    • キャップ
    • nEy58Tau3H

    • 23/02/15 12:09:38

    気持ちはわかるけど
    ママスタみたいなとこで
    こういうトピたてなくても。
    旦那さん亡くなって
    ラッキーって言ってるみたいで嫌だわ

    • 35
    • No.
    • 10
    • オマーン・リアル
    • AJJ9UC7CKg

    • 23/02/15 12:10:37

    チャラと言葉のチョイスが亡くなったリアル感ないな。
    賃貸の人も生命保険で生活設計はしてると思う。

    • 21
    • No.
    • 11
    • ソマリランド・シリング
    • tpTHevbVoZ

    • 23/02/15 12:12:18

    そうなって欲しいのは山々だけど、生活費運んでくれるからな。

    • 2
    • No.
    • 12
    • エジプト・ポンド
    • PUrD3QtLA6

    • 23/02/15 12:13:31

    >>5うんこれ。
    家のローンチャラになっても保険金たくさんおりても、夫が働いて稼いでくれるほうがなん十年単位で考えるとよっぽど豊かな生活なんだよな。

    うちももちろん団信はいってるけど、それは保険であって、亡くなればラッキーだから家買ったわけじゃないよ。

    • 16
    • No.
    • 13
    • kc9d6B1KB1

    • 23/02/15 12:13:34

    主は本当は持ち家なんてなさそう。

    • 10
    • No.
    • 14
    • イラク・ディナール
    • bfvkoR5KFN

    • 23/02/15 12:15:03

    不謹慎だけども家があると安心だよね
    うちは中古だし新築うらやましい

    • 2
    • No.
    • 15
    • イラク・ディナール
    • B83S8XWuGW

    • 23/02/15 12:15:16

    >>1

    同級生だけど、中学生のときローン審査中にお父さんが事故で亡くなってしまって
    飲酒運転だった加害者(も、同級生親)が
    田畑山林売って家の分と慰謝料と払ったことがあった。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 韓国ウォン
    • BDiEz39gsB

    • 23/02/15 12:16:11

    主が旦那と離婚を考えてたなら良かったのかもね。

    • 10
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • pkFEfYOWbk

    • 23/02/15 12:18:03

    >>6
    なんかそこはかとなく、嫌味というか妬み感じるねえ。

    この内容で住宅ローン組めてるなら生命保険とかも1億くらいあるし、勤務先からも遺族へのイロイロで給与並のが毎月貰えるし、突然死なら過労死も高確率で認定されるから。

    家のメンテナンスも子供の学費も、生活費も旦那さん生きてるのと変わらないかそれ以上の生活できるよ。

    結局これが現実だよなあ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • USドル
    • mnV/JYnFEf

    • 23/02/15 12:18:12

    釣りだと思って冷静なレスするけど、お金のことだけ言うならマンションの方が良いと思うけど。
    注文住宅の築浅戸建てなんてまず売れないよ。それも建ててすぐ亡くなった家なんて。近所の人は知ってるわけだし。
    立地が良ければ土地は売れるけど、建ててすぐ更地にするのも勿体無いよね。
    マンションなら今ならすぐ高値で売れるし。

    • 1
    • No.
    • 19
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:18:51

    旦那が生きていてくれた方が全ての意味で(もちろん金銭的にも)嬉しいよ。ラッキーなんて思っちゃいない。
    だけど本当の本当に万が一があって団信の凄さを知った。
    生命保険や遺族年金にも助けられてるけど、それら含めて悲しみと不安の中でふっと肩の力が抜けたのは事実。

    • 9
    • No.
    • 20
    • ブルネイ・ドル
    • ZAfqOwFtwQ

    • 23/02/15 12:20:33

    不謹慎でも何でも、立派な旦那さんだったね。
    うちの元旦那なんか借金まみれの債務整理だったし、実家は風光明媚な自然の中に景観を損ねる唯一のゴミ屋敷だったし家を新築する事も低収入で民間を借りる事も出来ない男だった。

    こう言う男は長生きするんだよね。
    本当にいい人は…。

    • 9
    • No.
    • 21
    • UAEディルハム
    • Ngme6VRTSL

    • 23/02/15 12:21:28

    いつの話?最近?ならやけに冷静で怖いわ。小さな子がいてローンはちゃらでも持ち家なんて税金の塊だしそれ以外も不安しかない、はず。

    • 5
    • No.
    • 22
    • ボリビアーノ
    • mrkGxE8YHx

    • 23/02/15 12:23:30

    >>17一億ももらえるわけねーだろ

    • 9
    • No.
    • 23
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:23:38

    >>17
    1億はさすがにかけてなかったよ。労災認定は助かった。
    >>16
    亡くなる前夜も大喧嘩して当時の夫婦仲は良くはなかったけど離婚を本気で考えるほどじゃなかったな。
    というかどれだけ嫌い合ってる夫婦でもいざどちらかが亡くなるとみんな物凄く落ち込むって。むしろ生前不仲っぽかった夫婦の方が傷が深いと葬儀屋さんも言ってた。

    • 1
    • No.
    • 24
    • ケツァル
    • jY+4GI4L5k

    • 23/02/15 12:23:55

    え、なんでそんなに冷静なの?
    私なら家いらないから旦那と家族みんなでいたいわ。旦那いるならアパートとかでも平気。

    • 19
    • No.
    • 25
    • マラウイ・クワチャ
    • U9ATvwGmZi

    • 23/02/15 12:24:27

    亡くならないで長期療養になってたら、いっきに詰む。三大疾病以外の病気も多いし。
    いきなり短期間で亡くなるよりも、こっちの可能性のが高い。

    • 6
    • No.
    • 26
    • 6PJmUyNT10

    • 23/02/15 12:25:15

    それは辛かったね。せめて家だけでも遺してくれたのが不幸中の幸いってことね。

    • 6
    • No.
    • 27
    • バミューダ・ドル
    • vna2w5AbE7

    • 23/02/15 12:25:17

    5000万チャラになって得意げだけど怖い…
    そりゃ内心私もわー!5000万もお得!!って思うかもだけど、ねっとの書き込みでも引く。

    • 14
    • No.
    • 28
    • 寛永通宝
    • wZAbgcVlyC

    • 23/02/15 12:26:24

    >>18
    どんなド田舎に住んでるんだろ

    • 1
    • No.
    • 29
    • キャピタル
    • ZfpkKGRo+z

    • 23/02/15 12:27:36

    1人で一軒家の管理はきついわ

    • 4
    • No.
    • 30
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:28:01

    >>20
    うちも蓋開けたらそこそこの負債があったよ。しっかり自室のクローゼットの奥に隠してた。
    だから立派ではないかな。結婚前の不摂生もいくら言っても治らず酷かったし。
    だからこそ団信に感謝なのかも。
    亡くなったのは一昨年の年末。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ビットコイン
    • oTsrRSUVpz

    • 23/02/15 12:28:07

    家を遺してくれてよかったね。遺産も保険もあるだろうけど、これから子供にも家の修繕にもお金がかかるから頑張ってね。

    • 4
    • No.
    • 32
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:29:09

    >>31
    ありがとう。

    • 1
    • No.
    • 33
    • インド・ルピー
    • hKUCcSQfAA

    • 23/02/15 12:31:17

    うち2歳でさらに建築中でポックリ。誰でも知ってる会社に勤めてたので退職金と会社からの見舞金、労組からの見舞金と生保で1億近い収入があったよ。
    そのお金を運用した結果、配当だけで500万前後貰えてるので働かない裕福シングルやってます。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • Dtc/dpVSNt

    • 23/02/15 12:32:44

    てか、防犯が怖いよ。
    強盗が蔓延る時代だからさ、男の影を意識して作っておかないと。
    情報次第では標的になりやすいのでは?

    • 1
    • No.
    • 35
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:33:23

    >>33
    2歳の子がいてそれだけ金銭面で優遇されるなんて旦那さん凄かったんだね。
    建設中に亡くなった方の話もたまに聞く。

    • 1
    • No.
    • 36
    • ウギア
    • DAfaWDi3hJ

    • 23/02/15 12:33:56

    旦那が生きてて一緒に子育てして人生を共にしていくほうが 家を残してくれるより私はいい。
    賃貸は修繕しなくてもいいけど 持ち家は10年たつと 直すところが多くなるよ。
    子供にお金かかる頃に家のお金もかかるから。
    何か旦那さん亡くなっても悲しくない人みたいね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ウギア
    • DAfaWDi3hJ

    • 23/02/15 12:34:07

    旦那が生きてて一緒に子育てして人生を共にしていくほうが 家を残してくれるより私はいい。
    賃貸は修繕しなくてもいいけど 持ち家は10年たつと 直すところが多くなるよ。
    子供にお金かかる頃に家のお金もかかるから。
    何か旦那さん亡くなっても悲しくない人みたいね。

    • 6
    • No.
    • 38
    • スウェーデン・クローナ
    • e52ZnlkygS

    • 23/02/15 12:34:27

    マンションだとチャラにならないの?

    • 1
    • No.
    • 39
    • バミューダ・ドル
    • vna2w5AbE7

    • 23/02/15 12:35:06

    うちも旦那突然死した
    朝起きたら亡くなってたの
    下の子6年生の時 上は高校
    でも旅行行ったり楽しかったし、そろそろ子供も親と絡まなくなる年齢だしそれまで生きててくれて良かったと思った。
    3歳で旦那居ないとか心細いね。
    うちは築40年の旦那の実家だけど。
    旦那居なくなってから修繕費用かかったけど旦那がかけてた保険で払えた。

    • 3
    • No.
    • 40
    • ナクファ
    • tKe4jrEZ2k

    • 23/02/15 12:35:18

    悲しみと現実的な生活のことと、両方抱えてたら苦しすぎるもんね。旦那さんに感謝しながら頑張って。

    • 6
    • No.
    • 41
    • インド・ルピー
    • hKUCcSQfAA

    • 23/02/15 12:38:30

    >>35
    ありがとう。
    私には勿体無いくらいすごい男だったので、男性と知り合っても再婚する気が全く起きず、10年以上シングルで娘育ててます。

    • 3
    • No.
    • 42
    • バミューダ・ドル
    • vna2w5AbE7

    • 23/02/15 12:40:27

    >>37
    家残すより生きててくれた方がいいって…
    死んだもん仕方ないじゃん
    あなたんちだって明日どうなるかなんかわかんないよ?

    • 10
    • No.
    • 43
    • 開元通宝
    • 6M05jC7fu5

    • 23/02/15 12:41:50

    >>38
    ローン組んで団信入ってたらなるよ。
    主も賃貸より持ち家で良かった、て言ってるし。

    • 1
    • No.
    • 44
    • リビア・ディナール
    • oJIpoqNpZS

    • 23/02/15 12:44:48

    >>17
    妬み…!?
    夫が突然死したことを妬む人なんているの???
    不幸な人生なんだねぇ。

    • 5
    • No.
    • 45
    • おもち
    • 8JTLwrQggm

    • 23/02/15 12:48:49

    主です。誤解されるようなトピですみません。
    亡くなって1年は現実的な問題なんて考えられず、家の名義変更すらせずイヤイヤ期突入の子育てにひたすら追われていましたが、ようやく少し現実が見えてきて。
    来年から持ち家は名義変更しないといけなくなるんですよね確か。頑張ろう。

    • 1
    • No.
    • 46
    • pkFEfYOWbk

    • 23/02/15 12:54:02

    >>25
    うちの住宅ローン、そういうのも支払い免除になるよ?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • pkFEfYOWbk

    • 23/02/15 12:57:33

    >>22
    生命保険1億になるようにかけてたら下りるけど?
    うちは子供二人にまったけど3人ほしかっったから、合計最低1億になるようにかけてるよ?

    • 0
    • No.
    • 48
    • ベラルーシ・ルーブル
    • HtdyOjyC72

    • 23/02/15 12:59:26

    うーん、、、なんかすごく胸糞悪いトピだなー。
    亡くなったのは気の毒だけど。ローンチャラになってよかった~なんてリアルでは言えないもんね。ママスタくらいでしか。

    • 16
    • No.
    • 49
    • ロシア・ルーブル
    • bUHM8z1c73

    • 23/02/15 13:02:34

    ペアローンで元旦那が団信入ってる家に住んでるけどこの場合どうなるの?
    銀行では元旦那がシねば私も払わなくて良くなるしそのまま家も貰えるって聞いてたんだけど違うの?

    • 0
    • No.
    • 50
    • カナダ・ドル
    • mIRkLOCoov

    • 23/02/15 13:04:38

    >>47保険料どれくらい支払ってるの?

    • 2
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ