義実家に子供を会わせるタイミング

  • なんでも
  • テンゲ
  • 23/02/13 15:23:08

もうすぐ赤ちゃんが産まれるのですが、義実家に赤ちゃんを会わせるタイミングで悩んでます。
義実家は隣県に住んでいて3時間くらいの距離です

コロナで病院に来られても会わすことは出来ないので、退院してからになるのですが
既に我が家に来る気満々で…
我が家は賃貸なので狭いし、犬も飼っていて
知らない人が来ると吠えるのでめちゃくちゃうるさくなります。
だし1回来られると、来てもいいんだって思ってかなりの確率で来ると思うので1度も我が家へは招きたくありません。
会うならもう義実家か外で…にしたいです

なので落ち着いたら連れていくからという事にして
我が家へは来ないでもらうつもりです


県外になるので首が座ってコロナも落ち着いたらにしようと思っているのですがそれだとあけすぎでしょうか?…
(初めての子で赤ちゃんなのでコロナが5類に下がっても県外だしコロナのことは気にすると思いますし、いつコロナの事気にしなくなるかも分からないけど大体3ヶ月~5ヶ月頃…)

皆さんはいつくらいにあわせましたか?
ちなみに義実家は訳あって苦手なのであまり会わせたく無い気持ちが強いです汗

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/14 13:24:52

    >>78
    やばくないよ

    • 12
    • 81
    • シリア・ポンド
    • 23/02/14 15:12:22

    義実家に子供を会わせる?義両親、もしくは義実家の両親って書くんだよ。

    • 5
    • 82
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/14 15:21:40

    私も義両親苦手だけどさ、旦那のお母さん、子供の祖父母って考えて会ってるよ。割り切ると楽だけどね。私ならお宮参りの時に店予約して会わせるなー。祖父母って行事大好きだしさ、家に呼ばなくてもいいし、もう店も提案してここでしようと思ってるのでその日に!って感じにするかなー。まぁでも正直旦那の意見も大事よね。主も自分の親と我が子会わせたくないと旦那に言われたらめっちゃ腹立つでしょ?旦那に家に呼びたくない、義両親のここが苦手だからフォローしてほしいと気持ちを伝えた方が、今後も義両親と距離も置くよりいいよ。だって子供のおじいちゃんおばあちゃんだよ?主の気持ちで会わせないのは酷だわ。私も相当色々言われたけど、旦那のお母さんで子供の祖父母だから会ってるのよ。

    • 2
    • 83
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/14 20:57:20

    コロナが落ち着くまで祖父母と孫の対面をしないって??
    そこまでコロナを警戒してるなら、主一家は外出もしないの?
    旦那は在宅?
    職場もスーパーも県外者の出入りあるでしょう?
    コロナを言い訳には無理があるわ。

    • 0
    • 23/03/17 19:59:01

    うちは既に1歳4ヶ月ですが、まだ会わせていません。
    車だと6時間、新幹線でも乗継含めると3時間の距離で、
    上2人のときにはお宮参りに来てくれたのですが、
    この子のときにはコロナを理由に来てくれませんでした。
    (こちらから誘いはしました)

    その後、長期連休に帰省を打診してもあまり乗り気ではないようで、今に至ります。
    孫も6人目(しかも義姉の子3人とは近居)ともなると、あまり興味ないのかなー?と少し寂しいです。

    • 0
    • 23/03/17 20:01:49

    旦那は主の味方?
    そうなら、GWころにそちらに遊びに行きますー!(もちろん日帰りorホテル)でOK

    • 0
    • 86
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/17 20:11:13

    私は退院した日に来てもらって抱っこしてもらって30分ほどで帰っていった。常識があればそのくらいで帰るし、その後も来たいとはなかなか言わないと思う。主の義両親がどんな人かは知らないけど。
    2人の子供だし半年後でも1年後でも好きな時に会わせればいいと思う。でも自分にいつか孫ができた時に、会いたい会いたいとは言ってはいけないと思う。

    • 0
    • 87
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/17 20:46:54

    ふもん笑った
    普通変換できなかったら読み違うのかな?ってならない?
    トピ立てられる媒体あるんだからそれで検索だってできるじゃん
    やっぱ分からないことはなあなあにせずにすぐ調べないとダメなんだな

    • 0
    • 88
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/18 13:01:22

    子供って一緒の時間が長いほど可愛くて仕方なくなるよね
    ガルガル期なのかもしれないけど、、自分の産んだ子と大好きな夫さんの事を一番大事にしてくれる人たちって唯一この世で義両親だけだよ(毒親は除く)
    すごく貴重で接し方次第で最強の味方になるよ

    それに、自分の子を可愛いって思われる嬉しいよね




    • 0
    • 23/03/18 13:05:39

    コロナ、今はもう病院そこまで言わないけど?

    • 1
    • 90
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/18 13:06:25

    >1回来られると、来てもいいんだって思ってかなりの確率で来ると思うので

    これはあなたの偏見だわ。
    一度御呼ばれしたからって図々しく2度三度息子の家をたづねる舅や姑ばかりじゃない。
    夫のご両親にたいして大変失礼。逆だったらどう?
    ママスタ嫁って鬼嫁多いよね。

    どんなご事情があるのかわかりませんがお子さんは夫との共同作業でうまれたのです。
    孫はご自分の両親だけでなく夫の両親の孫でもある

    • 0
1件~11件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ