マーチング、モンペだから指揮者にさせておく。

  • なんでも
  • クウェート・ディナール
  • 23/02/12 16:42:20

幼稚園教諭です。
年中を受け持っていて、来年度のマーチングの役割を決める際、この子の親はモンペだから指揮者にしておこう。面倒だから。と上の意見で指揮者が決まりました。
運動会や発表会も役について文句を言う親でモンペであることは確かです。
でも、指揮者になったら逆に文句ありそうじゃないですか?
皆さん嬉しいですか?

マーチングの指揮者は聞こえは良いですが、少しだけある初めの行進は前ですが、演奏中はほぼカメラには背を向けています。
まぁ、集合写真は真ん中ではありますが、別にみんな顔見えるし…と思ってしまいます。
我が子が指揮者になったら嫌だなーといつも思っています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 09:20:14

    指揮者って聞こえがいいけど背を向けたりする関係で嫌がらせの意味ってすごい腹黒いけどなんか気持ちはわかる気はするわ。
    親心としては見たいもんね、表情とか。
    でも子供の尊厳は守られるし…
    裏の顔は怖いなーと思ったけど、私はまぁアリかな。笑

    • 0
    • 23/02/14 09:17:30

    幼稚園教諭がママスタでトピ立て…
    ダメじゃん。
    幼児教育者専門の掲示サイトへ行きなよ。

    • 0
    • 23/02/14 09:12:44

    こんな幼稚園教諭居るんだ?預けたくないね

    • 2
    • 16
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/12 18:45:57

    >>14すごい!!

    ですがうちの園はそんなすごくないんです笑

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 23/02/12 17:58:21

    指揮者ってドラムメジャーのことかな?

    娘が選ばれたけど、誇らしかったよ
    でも本人も先生もすごく頑張ってたし、1人だけ昼休み早く切り上げて体育館で練習してた
    運動会の前の日も緊張してメソメソしてた。

    回し上げてキャッチするやつ成功した時泣いたわ
    先生も泣いてた
    良い思い出

    そして確かに後ろ姿が多い(笑)

    あと旗を持つガード?の子も10人くらいいてやりたい人、やらせたい人多かったみたい

    転園してきて半年だったからなんにも知らなかったけど。

    • 0
    • 13
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/12 17:52:52

    うちは指揮者と一部のパートにはユニフォームがあって、オーディション落ちた子の親が抗議したことでユニフォームがなくなった。
    抗議したお家の子はユニフォーム憧れてた子達から総スカン食らってたし、他の子からも遠巻きにされるようになって腫れ物扱いだったわ。

    • 0
    • 12
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/12 17:51:22

    >>10いわゆる、嫌がらせのつもりで指揮者にしたようです

    • 0
    • 11
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/12 17:51:20

    >>10いわゆる、嫌がらせのつもりで指揮者にしたようです

    • 0
    • 10
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/12 17:49:40

    >>8素敵ですね…

    あ、でも上司から見たら指揮者なんて目立つようで楽器もしないし悲しい役目よーふふふって感じですが。

    • 0
    • 23/02/12 17:49:20

    うちは保育園だったけど、マーチングの先生が指導にきてその先生が決めるよ。指揮者やった子はしっかりしてて優しい子だったから、あの子しかいないよねって思った。主さんのとこは決め方が嫌な感じだよね。その子が指揮ちゃんとできるかもわからないのにね

    • 4
    • 8
    • バハマ・ドル
    • 23/02/12 17:37:06

    意見が言える人が勝ちな感じか許せない…
    でも知識がない先生によるオーディションや評価は結果も不満。モンペは更に横柄になるね。
    一人一人何をやりたいか先生が聞き出して、被ればジャンケンって決める我が園はやはり珍しいんだね

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/12 17:33:43

    発表会、マーチング共に先生が役割を決めます。
    どの子を目立つようにするか…おかしいですよね。
    ちなみに指揮者に決まった子はまさしく意地悪する子。
    この親にしてこの子あり、です。まさしく。

    毎年の写真見てても指揮者って後ろ姿多いんですよねぇ…。

    • 0
    • 5
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/12 17:02:14

    え?子供達がやりたいものをオーディションじゃないの?うちはそうだった
    先生が勝手に決めるのはモンペに限らず意見は出ると思うよ

    • 2
    • 4
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/02/12 16:58:49

    うちの子が通ってた園はPTA会長の子がもれなく指揮者だったわー
    公表されてるわけじゃないけど、暗黙の了解って感じ

    • 0
    • 3
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/12 16:49:00

    文句言わないとしぬ病気みたいだから、やらせたら?

    • 0
    • 2
    • ゴールド
    • 23/02/12 16:48:12

    私も幼稚園勤務だけど、上のお気に入り加減はある。意地悪する子は無理。後は頼れるか、拍を取れるかだわ

    • 0
    • 1
    • ゴールド
    • 23/02/12 16:45:25

    指揮者なら誇らしく思う親多いんじゃない?1人だけだから特別感もあるし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ