死にたいとずっと考えしまう。

  • 病気・健康
  • キナ
  • BDwZEDbpIz
  • 23/02/12 13:15:57

子供が2人います。子育ては大変だけど、楽しいです。旦那がモラハラな性格で、毎日苦痛です。その他、色々な悩み事で毎日が苦しい。
子供の頃から悩みを上手く吐き出せない性格で、どんどん自分の中に溜め込んでしまいます。
若い頃から、時々、ふと『しに たい、消えたい』と考えることがあります。気分が落ちては少し浮上する…ような繰り返しです。
ここ半年程、また気分が落ちる事が続いています。『しに たいなぁ』とブツブツ声に出してしまいます(周りに聞こえないように)
心療内科に行けば、マシになるのでしょうか。自分を変えたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/13 07:48:03

    大丈夫だよ。ふと死にたいなんて思うことは誰にだってあるんだよ。あなただけじゃないよ。
    悩みを溜め込んじゃうのも、ほとんどの人みんなそうだと思うよ。少なくとも1つ私もそう。
    みんな同じだよ。死にたいって思うけど死にきれなくて、たまに楽しいこともあって、でもまた死にたくなって。
    みんなこんな繰り返しだよ。それがきっと人間ってものなんだよ

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • クウェート・ディナール
    • j/WseysyK4
    • 23/02/13 07:44:09

    モラハラ旦那と過ごしていたら、寿命縮まるよ。離婚して楽しく生きてください。

    • 0
    • 14
    • ルピア
    • eRxhRtVsmh
    • 23/02/13 07:37:34

    まず旦那と離婚したら?
    うちも腹立つし消えたいとしょっちゅう思う人生だけど、旦那は優しいよ。腹立つし頼りないしだけど。
    それから仕事した方が良いよ。
    私バイトで仕事は週数日だけど、仕事行かない日の方が病む。悪いことばっか考えて、胃が鉛のように重くてさ。
    仕事してると体動かすし集中してるし何にも考えなくて済むしお金になるし良いことばっか。気の合う人も見つかるかもよ。バイトでしか合わない人と雑談するだけでも気が紛れる。

    • 2
    • 13
    • ビットコイン
    • GfNhVgscRB
    • 23/02/12 23:05:38

    へー
    で?

    • 1
    • 12
    • ゴールド
    • 6ix3gvjw56
    • 23/02/12 15:00:55

    私も若い時からしにたいな、しにたいなと
    何か嫌なことあるたびに、しにたいなと思ってました
    インキャで友達も旦那もいないお金もない貧乏
    毎日仕事して子供といて家事して

    いざ大きい病気が見つかり、いつ死ぬかわからない状態になってしまい、今はしぬのがこわいです
    せめて子供が成人するまで、、とか生きたいと願うばかりになりました
    そんなもんですよ、しねる時がきたらビビっちゃうんですよね結局

    • 3
    • 11
    • 匿名
    • 41vHKN5XLq
    • 23/02/12 14:38:40

    子供がいくつかわからないけど
    パートにでてみるとか?

    • 1
    • 10
    • グアラニー
    • Ha9fBIrnI0
    • 23/02/12 14:35:34

    まず家を出て、夫に婚姻費用分担請求をしましょう。夫婦は収入の多い方が少ない方を養う義務があるので、法律をうまく利用するのが得策かと。その後離婚するか、別居のままいくのかは子供のこともあるし話し合いが必要かと思いますが(なるべく離婚は避けたいところ)とにかく自立に向けて頑張って下さい。

    • 3
    • 9
    • トマト
    • ALn8QZscLb
    • 23/02/12 14:34:40

    私も主さんと同じような性格でよく死を考えてて今もだけど、運動始めてから随分とマシになった。でも冬は持病で運動できないから気分がどうしても沈む。

    あと心療内科行っても意味ないとか行くなって人が出てくるけど、信じちゃだめ。先生との相性だし、合う薬が見つかって生きやすくなったって人もたくさんいるし、今を生きる為に必要な薬なんだと受け入れる事も必要。
    勿論薬の知識はそれなりに付けて。
    そしてお金に余裕があるならカウンセリングや、精神分析医に診てもらうとか色々方法もある。

    あとまず一番は旦那から離れられるならその道を探すこと、そして他人と比べないこと。
    私の場合は人と比べてしまう瞬間から必ず鬱スイッチが入る

    • 4
    • 8
    • クウェート・ディナール
    • Qd9a7ZkMbg
    • 23/02/12 14:30:46

    うちも旦那さえいなければストレスなくなるけど、生活水準かなり下がるだろうし、子供にお金の事で苦労させたくないから自立するまでって割り切ってる
    自分の好きなもの買ったり、旦那無しで出掛けたりしてストレス発散する
    なるべく一緒にいないし、挨拶くらいしかしない

    • 4
    • 7
    • ジャージー・ポンド
    • 05jS1enRxy
    • 23/02/12 14:28:53

    モラハラ旦那の悩みが消えるだけでかなり楽になると思う
    子育てなんて誰でも大変だし悩みはある。旦那は手放すだけ

    • 2
    • 6
    • グアラニー
    • hpNMojEoTC
    • 23/02/12 14:28:28

    子どももいずれ反抗期を迎える。そうなった時、旦那も子どもも思い通りにいかないことで本当に自殺してしまわないように今から何か手を打ってほしい。

    • 2
    • 5
    • グアラニー
    • hpNMojEoTC
    • 23/02/12 14:28:16

    子どももいずれ反抗期を迎える。そうなった時、旦那も子どもも思い通りにいかないことで本当に自殺してしまわないように今から何か手を打ってほしい。

    • 0
    • 4
    • USドル
    • ehk0Eu+4XU
    • 23/02/12 14:24:27

    離婚して子供達と一緒に住んでごらんよ。
    びっくりする位ストレスフリーになるよ

    • 3
    • 3
    • コスタリカ・コロン
    • mFfvwi5aYM
    • 23/02/12 14:22:16

    まずは離婚して 「旦那」 というストレスから解放された方が良い。
    養育費もちゃんともらうこと。がんばればなんとかなりますよ。
    私はシングル16年目です。

    • 2
    • 2
    • 匿名
    • k41YAlaTxB
    • 23/02/12 13:27:30

    何で離婚しないの?
    自立しようと思わないのは旦那に依存してるから?

    • 1
    • 1
    • Put Your 円's Up
    • yxhKQdGniK
    • 23/02/12 13:24:43

    今の世の中そんな人ばかりだと思うけど。
    なんで生きてるのかわかんない、死にたいって人ばかりじゃん。私もそうだし。

    今心療内科精神科混んでるから予約して1ヶ月以上先とかだよ。
    そして行ったところで話なんて適当に流し聞きされて薬出すだけ。
    睡眠薬や抗うつ剤は早期認知症になりやすくなるから結局その場しのぎでトータルでは解決せず早めにボケて周りにさらに嫌がられるだけ。

    とりあえず旦那とは別れたら。分かれるのは無理です子供がーって言うタイプだと思うけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ