介護同居につきつけた条件、これは厳しすぎ?

  • なんでも
  • コロンビア・ペソ
  • 23/02/06 19:05:18

義父71歳初期の認知症、
義母69歳リウマチ、
2歳の飼い猫。

夫41歳、私39歳、長男小5。

夫と義母から同居と介護を頼まれましたが、次の条件を突きつけました。この条件は厳しすぎだと思いますか?

条件1-義両親の猫は里親へだす。
理由--介護に加えて猫の世話は無理。また、長男は猫アレルギーで、アレルギー治療薬は眠気が出て勉強に支障が出る。

条件2-長男はチャレンジ校しか中学受験させないつもりだったが…同居するなら偏差値が高くない確実に入れる中学を受験させる。
理由--公立中進学を回避するため。
公立中は内申が大変。夜間介護で、長男の勉強や内申に影響するのは勘弁、公立中に行かせるくらいなら、偏差値低めでも高校受験や内申が厳しくない私立中に進学した方がマシ。

条件3-毎週土曜日は、私だけ9時から17時まで外出する。
理由--介護に追われない時間を週1で確実に欲しい。

条件1,2,3全てのんでくれない限りは、同居介護はムリと伝えました。
冷たすぎるかな?




  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 296件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/06 19:20:55

    >>7
    どんな条件でものむから同居して欲しいなんて嘘

    すでに文句あるならムリだよ
    土曜日の休みも無くされて、主さんの時間と、メンタルが消費されるだけ

    介護手伝えないくらい激務なら尚の事、同居なんてしたらダメ
    休みの日に週一でも実家行って何か手伝わせて、旦那にできること見つけさせてみなよ

    • 27
    • 21
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/06 19:20:43

    私立に活かせるお金があるならヘルパーや施設は?
    主さんの土曜日休みはわかるけど、息子さんの逃げ場がないじゃん。
    知り合いで義父を引き取ったけど、息子のイライラが凄くて壁殴ったりしてたらしいよ。

    • 17
    • 23/02/06 19:20:06

    主さんもキツイけど、お子さんが犠牲になるよ。同居は息子さんの為にも辞めて欲しい。

    • 53
    • 19
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/06 19:19:15

    しかも介護の負担がかかるからって、子供の学校のことに皺寄せがいってるじゃん。私立に入れたからって、それこそ丸投げお任せってわけにはいかないんだよ?

    自分の子育て優先するべきだね

    • 26
    • 18
    • 新シェケル
    • 23/02/06 19:19:04

    >>7
    条件2ですらのんでもらえないなら、
    もう同居介護やめたほうがいいよ。
    取り引決裂でいいじゃん。
    やめなー

    • 55
    • 17
    • キャピタル
    • 23/02/06 19:18:20

    別に厳しくないと思う。
    ただ、暮らし始めたら条件2.3あたりはなし崩し的に無かったことになってくと思う。

    それから初期とリウマチで同居はまだ早いと思うんだけどどうなんだろう?
    全てを主に押し付けようとしてるんでしょ?身の回りの世話から食事洗濯掃除を。
    まずはヘルパーさんからじゃないの?

    あと猫ちゃんはかわいそうかな。

    • 26
    • 23/02/06 19:18:06

    4つ目の条件に義父だけでも施設が見つかったら入居させるを加えた方がいいよ。
    認知症は中度になるとかなりキツいよ。
    重度になると逆になにもわからない感じになるけど下の世話はついて回る。

    • 33
    • 15
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/06 19:17:32

    >>9
    私、昔は高齢者に特化した精神病棟(要は暴れる認知症患者を拘束する病棟)で働いていました。
    だから介護は楽勝だろと思われている節があります。

    • 14
    • 23/02/06 19:16:57

    >>7
    どんな条件でものむからと言ってたのに、言われた側から「厳しすぎだろ」とか…約束守れない気がする。同居は絶対辞めた方が良い。

    • 74
    • 13
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/06 19:16:16

    >>4
    転職してでも、介護に関わらせるべき。妻に丸投げなんて許さん。同居でも地獄なのに、介護って実子でも壮絶よ。認知でしょ?

    主、受け入れるなら覚悟しないとね。

    • 49
    • 23/02/06 19:15:14

    >>7主さん、あなたの旦那さん立場をわきまえてないよ、そんな人と旦那主導の高圧的な約束して、守ってくれると思う? 主さんの立場が上でなんでも聞くって言ったのに、もうすでにそれじゃん。

    • 50
    • 11
    • 新シェケル
    • 23/02/06 19:14:16

    そんなことないよ。
    てか本当にそれだけでいいのかもっとよく考えたほうがいいよ。
    頼むときは必死だから低姿勢だけど、慣れてくると、それが当たり前みたいになるからね。
    介護しやすいようにするための介護用品等の出費は黙って出すこと。検討の余地はなし。介護してる私が、必要なものは必要なんだからと。
    義父が手に負えないほど認知性がすすんだら私設入居も視野に入れること。
    義母には口出しさせないこと。
    等々
    とにかく、最初が肝心だよ。

    • 47
    • 10
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/06 19:14:06

    >>4
    今はまだ別に住んでるんだよね
    私も同居してたけど、ストレスやばかったよ
    それに加えて介護でしょ?
    相当な覚悟がないと潰れるよ

    • 31
    • 23/02/06 19:13:55

    ギリギリまで2人で生活させて、無理なったら施設。
    めっちゃ大変だよ!

    • 43
    • 23/02/06 19:13:02

    条件3が、旦那さんの仕事の都合や義父母の健康状態次第で反故にされそう。
    後、金銭的な事もきちんと書面にした方が良い。同居してしまえば、後から色々なことをなぁなぁにされそう。

    • 39
    • 7
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/06 19:12:20

    条件2は厳しすぎだろ!と夫に言われました。
    夫は、今の公立中事情(脱ゆとり教育、異様な内申制度、中学英語の超難化、不登校激増)を全く理解していません。

    • 27
    • 23/02/06 19:11:41

    >>4あー、無理無理絶対にやめておけ。 激務なんて知らんし、主よりも親の方大事にしちゃってるじゃん。

    • 68
    • 23/02/06 19:10:50

    ごめんね、私なら同居しない。 壮絶だよ。自分の人生が自分のものじゃなくなるよ。 いくら週に一回土曜日の自分の時間を約束してくれても、目の前で祖父母が倒れたり、どっか行っちゃったりしたら、無視できないじゃん。

    私なら自分の家族を優先したいし、そばには住んでもいいけど、介護はしない。 旦那さんとか旦那さんの兄弟の仕事だよ。

    • 87
    • 4
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/06 19:09:59

    >>2
    旦那は激務なので、ほとんど手伝えないと。どんな条件でものむから同居して欲しいと言われたので、条件123を突きつけました。

    • 16
    • 3
    • ソマリア・シリング
    • 23/02/06 19:09:57

    もっと意地悪な感じの条件かと思ったら全然いいと思う。
    猫も猫アレルギーあるなら仕方ないし。

    • 78
    • 2
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/06 19:08:24

    むしろ優しい

    旦那さんは何にもしないの?

    • 83
    • 1
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/06 19:07:52

    そもそも、同居は良いとしても、嫁が義家族の介護をする義務はないよ。
    介護は実子がするものだよ。

    • 109
1件~22件 (全 296件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ