飲食店で子どもにスマホやタブレットを見せている親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/06 10:07:15

    うちは飲食店や病院の待合室でスマホやタブレットを見せはしないけれど、他の家がタブレットやスマホを見せていても騒いで居る我が子を放置する親よりずっと良いと思ってる
    周囲に迷惑かけてないもん
    ギャーギャー騒いでるのに、放置してる親の方が何考えてるの?状態だよ

    • 6
    • 23/02/06 10:07:41

    それで大人しく(静かに)なるなら気にしない。まぁそれがないと大人しく出来ないのはそんな風にさせてしまった親が悪いけどギャーギャー騒がれるよりマシ。

    • 4
    • 55
    • ボリビアーノ
    • 23/02/06 10:10:37

    いいと思うよ。
    一日中じゃないでしょ。
    意地でもアイテムなしで「私教育熱心です!ナチュラル子育てしてます!」って方が周りに迷惑かけてるよ。

    • 7
    • 56
    • リンギット
    • 23/02/06 10:11:48

    関係ない他人からすれば子供にスマホ与えて静かにさせてくれてる方が助かります
    バカなんて思いません

    • 12
    • 23/02/06 10:14:50

    DQNってオバサンがよく言いそう

    • 0
    • 23/02/06 10:15:45

    そういう子供ってゴハンがきても食べながらもタブレット見てるよね。もう依存症なんだろうと思ってる。
    他人だしどうでもいいけど、音量は下げろ!って思う。

    • 2
    • 23/02/06 10:16:04

    そういう子供ってゴハンがきても食べながらもタブレット見てるよね。もう依存症なんだろうと思ってる。
    他人だしどうでもいいけど、音量は下げろ!って思う。

    • 7
    • 23/02/06 10:16:23

    親の息抜きも必要。スマホ見せて大人しくしてくれてたらゆっくり食べれるし、周りにも迷惑かけん。

    • 5
    • 23/02/06 10:16:38

    未就学児だったら静かに待てない子もいるのかもしれないけど、小学生になってもアイテムに頼らないと待てない子だったらヤバいよね
    障害を疑うレベル

    • 3
    • 62
    • ニュルタム
    • 23/02/06 10:17:34

    なんか昔法事で親戚集まってる時に携帯いじってた私に文句言ってきた親戚のおじさん思い出したわ笑
    なにをしているわけでもない時間に何を見てようが別にいいじゃんウザいわー。

    • 5
    • 63
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:18:12

    店内を走りまわり
    ドリンクバーでふざけている子供より、良い

    • 6
    • 64
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:18:18

    店内を走りまわり
    ドリンクバーでふざけている子供より、良い

    • 0
    • 65
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:18:25

    店内を走りまわり
    ドリンクバーでふざけている子供より、良い

    • 3
    • 23/02/06 10:18:53

    歩き回るぐらいならスマホ動画だよね。

    子どももいつかは落ち着くのに、
    主みたいな他人が気になる人は、いつ落ち着くんだろうね。

    • 6
    • 67
    • リンギット
    • 23/02/06 10:19:50

    幼児にタブレットやスマホ?
    足りない頭の母親のやることだよ。
    電車なんかでもいるよね。親もスマホに夢中、子供も同じ
    でも中にはああ~~OOの電車だね、どこに行くのかな、とか子供とおしゃべりしている母親もいる。
    それなりに考えられる母だと私は思うわ。

    • 5
    • 23/02/06 10:20:46

    >>51そうかな
    爆音で見てる小さい子ってみたこと無いよ
    大きい子や大人の方が音を消さない

    • 0
    • 69
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/06 10:22:42

    >>61
    未就学児からスマホやタブレッ見せてたら騒ぐ騒がないは別にして小学生になっても無しで待てないと思う。
    早い子なら自分のスマホ持つだろうし。

    • 1
    • 70
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/06 10:22:46

    自分がスマホ見てて子供は放置の親の方が多い

    • 0
    • 71
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:23:17

    >>52一人の時なら食事中にスマホいじるの?

    • 0
    • 72
    • フォリント
    • 23/02/06 10:24:26

    スマホやタブレット見せて何が悪いの?
    時代遅れだね。

    • 1
    • 73
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/06 10:24:53

    >>71
    横だけど遡って読んだら?
    案内されるまで、料理提供されるまで、と書いてあるよ。

    • 1
    • 23/02/06 10:25:27

    大人もスマホ見ながら待ってるしね。
    時代だよ、時代

    • 4
    • 23/02/06 10:26:34

    >>71 食事中はいじるわけないでしょ、、

    • 0
    • 23/02/06 10:27:20

    >>69
    そんな風にならなかったけど?

    あなたが自分でやってることを子供がやると思うからそう思うんじゃない?

    • 0
    • 77
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:28:11

    >>73
    教えてくれてありがとう。このトピが食事中の話だと思って見てたから勘違いしてしまった。

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 23/02/06 10:28:45

    年寄って、言葉をセーブできないらしいよ。
    老婆心の言葉って役にたったことないし。

    昔のお年寄りはもっと寛容でしたよ。

    • 1
    • 23/02/06 10:28:54

    勉強してるんじゃないの?タブレット使って学校で勉強してないの??
    ノートとか持ち歩くの大変じゃん
    主は子供本当にいるの?

    • 0
    • 81
    • トゥグルグ
    • 23/02/06 10:28:56

    きっと主にとって家族と外食なんて特別な一大イベントなんだろうね。

    そんな主にとって特別な外食のときに暇つぶしにスマホ見てるなんて考えられないんだよ。

    • 1
    • 82
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/06 10:29:41

    一人でも食事食べてるときにまでスマホ見ながらは行儀悪いと感じる。
    いい悪いというより

    • 2
    • 83
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:29:56

    待ち時間はいじるよ。
    知育アプリもあるし、文字の練習や算数もしたりしてるよ。
    息子が幼稚園で美女と野獣やってから映画をしっかり見るようになったから、ワンシーン見たり。

    昔はファミレスってタッチパネルのゲームとかあったけど今無いよね。
    私の時代もそうやって過ごしてたけどな。
    兄弟であのゲーム取り合ってたくらい。

    • 0
    • 23/02/06 10:29:59

    スマホやタブレット使いママスタでトピ乱立してる主に言われても、、

    • 5
    • 85
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/06 10:30:44

    小さい子がいたら外食できないの?
    うちもアンパンマンとか見せてたよ。大人しくしてくれるし。
    走り回ったり大声の子供は迷惑だし、騒いだら即帰る。

    • 1
    • 86
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/02/06 10:31:18

    アイテムに笑った
    ほんと何時代の人?

    • 2
    • 23/02/06 10:32:31

    走り回ったり大声で騒ぐよりはましかな。
    でもそもそも外でお利口に出来ないうちは飲食店とか来ないでほしい。
    きちんと外での過ごし方を理解して、できるようになってからお店で食事するのがベスト。

    • 3
    • 88
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:32:47

    >>82
    食事中に頬張る子供の姿とか家族団欒の写真や動画って撮るよね。
    急な連絡もあるし。
    そういうのも一切無しで黙々とご飯食べるの?

    • 1
    • 23/02/06 10:33:07

    スマホやタブレットがないと待てない子ばかりなの?親はちゃんと躾をしないの?

    • 1
    • 90
    • マン島・ポンド
    • 23/02/06 10:34:41

    幼児まではお絵かきやシールやでやり過ごしてたけど、小学生位から通じなくなったから、子どもが先にご飯が済んだらスマホ渡してその間にこっちもご飯済ませるとかあったわ。場所も取らないし荷物にもならないし
    大人も待ってる間はスマホとかで暇つぶしするのに子どもは退屈でも黙って待ってろって無体な
    でも子どもが騒いだり歩き回ってるのを放置してる親はDQNってなら同意。そういう親子に外食はまだ早い

    • 2
    • 23/02/06 10:35:17

    >>89
    スマホやタブレットの何が悪いの?
    感情ぬきにして理論的に説明して。

    • 0
    • 92
    • トルコリラ
    • 23/02/06 10:35:27

    料理来るまではスマホで遊んでたりはするかな。来たらやめればいいんじゃない?
    外食の時は、スマホ一切触らず話してなきゃ駄目とか?

    • 2
    • 93
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/06 10:36:04

    >>88
    横だけど急な連絡の時は席を立って電話する
    動画や写真は個室では撮ることもあるけどオープンな席では撮らない

    • 1
    • 23/02/06 10:36:22

    >>89

    じゃあ、主は何させてる?

    • 2
    • 95
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:37:22

    >>93
    いや、メール返信もあるよね。
    仕事のメールで早急に、って言うことも結構あるけど。
    あと、他人が映らなきゃいいのにそこまで配慮するなら外食なんて窮屈で行きたくないわ(笑)

    • 1
    • 23/02/06 10:37:44

    年長と2歳いて月1くらいで外食するけどスマホ見たりとか騒いだりとか全くないよ。
    switchもタブレットもまず持ってない。
    他人の子の見て欲しいとも言わない。
    外食の時は色鉛筆とらくがきちょう持って行って食べ終えたらきょうだいで楽しんでる。
    飽きずにやってるよ。
    リアルでは言えないけどほんといい子だと思うわ笑

    • 1
    • 23/02/06 10:37:56

    タブレット持参でも大きな声ではしゃいだりしたらダメだけど、大人しくしてるなら何も問題はないよね。

    • 0
    • 98
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:38:25

    >>96
    年長と2歳ならまだいけるでしょうね

    • 1
    • 23/02/06 10:38:37

    >>91
    スマホやタブレットが無くても待てる子に育てようと思わない?

    • 3
    • 100
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/06 10:38:40

    >>81
    横だけど、それはちょっと違うんじゃない?
    家族で食事してるのに、会話もなく、単にながら食べに対して言ってるのでは?

    外でのマナーとして、騒がしい子供は注意しなよ。って言いたいんだと思うよ。


    先日だけど、スーパーのキャラカートの座席に、
    靴のまま立ってた男の子がいたのよ。
    母親がカート押してて、背丈から年長くらいの大きい子。
    店の人が通りすがりに見かけて、椅子に座らせてくださいって注意してた。
    靴のまま立ってたし、危険だよね。

    その母親「え?何?」って言い返して、店の人が
    「危険ですし、靴履いたままですので。」って言ったら、すごい顔して「子供には言ってます!」と言い返してた。

    その後、店の人は通りすがりだったから居なくなったけど、その後もやめさせることなく、母親はチョコレートを見てた。

    うちの子が無駄に正義感強くて、「最低な母親。躾もできないからバカな言い返してる。」って口にしちゃったら、その人は子供に座るように言ってその場から居なくなったけど、
    マナーとか常識はやっぱり親が教えないとね。と思うわ。

    • 2
    • 101
    • ケニア・シリング
    • 23/02/06 10:39:00

    大人だってスマホで読書もするよね。
    待ち時間ぼーっとしておかなきゃいけないのか(笑)

    • 2
    • 23/02/06 10:39:11

    食事に行った時や新幹線や飛行機に乗る時、スマホで子供を静かにさせている家族と静かにしろ!とギャーギャー怒りまくってる家族、どっちの隣に座るのがいいですか?
    主は何考えるの?と書いてますが何故だか判らないんですか? 周りに迷惑かけない為ですよ
    馬鹿なのはどっちなんでしょうね

    • 1
1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ