ディズニーチケットを勝手に買われたらどうしますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 円もたけなわ
    • 23/02/03 16:57:15

    >>36
    子ども同士の関係がって言う人もいるけど安くはないお金が絡んでるし親同士こそ友達じゃないんだから言ってもいいと思うけどな。
    高校生はバイトしてる子もいるのかもしれないけど中学生は完全に親のお金だしそれで関係拗れたりどうこうなるならさっさと離れてもらった方がいい

    • 7
    • 52
    • フェロー・クローネ
    • 23/02/03 16:57:48

    親には事後報告だっただけで子供達の中では「うちの親がまとめて買っておくってー」「助かる~」みたいなやり取りもあったかもしれないよ?
    とりあえずキャンパスに変更出来るならすればいいし、今度から友達に買ってもらうのはやめてねと我が子に言うくらいかな。

    • 19
    • 53
    • ナミビア・ドル
    • 23/02/03 16:58:44

    >>51
    あなたがこのチケットを買った母親だっとして、それ言われて、なんとも思わない?

    • 1
    • 54
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/03 16:58:48

    言うことは言っとかないと、また同じ事繰り返されるかもしれない
    勝手に買われるなんて嫌
    迷惑な親

    • 9
    • 55
    • ツバル・ドル
    • 23/02/03 16:58:53

    >>43
    私はここで受け取ってしまったら意味がなくなるから「ごめんなさいね、うちはキャンパスデーで買おうと思っていたから辞退するわー」とハッキリ言うわ。
    単なるご厚意なら有難くそのまま頂くんだけど、>>38>>47の理由みたいに、何か得したい理由があるように勘繰ってしまうのよね。ポイント目当てとか。安く入手できる(あるいは安く決済できる)ルートがあるので、その差額を懐に仕舞い込むとか。

    • 9
    • 56
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/03 17:00:17

    >>55
    怖い

    • 15
    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:01:53

    >>55
    誰かが得しするのは絶対許さない的な?
    クレジットカードのポイントなんてたかが知れてるのに
    パスポート1つでそこまで憶測ひろげる人がいるって
    数百円といえども、お金が絡むと怖いね!

    • 17
    • 59
    • ツバル・ドル
    • 23/02/03 17:02:04

    そもそも普通は数万円単位の立替なんて嫌がるものじゃない?
    それを自ら進んでやるなんて、なんか裏の理由でもあるのかなと思ってしまうわ。

    • 7
    • 60
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:02:46

    >>57
    勝手というより
    うちのお母さん買うってー
    おねがーい
    みたいなやりとりはあったかもしれないよ?

    • 9
    • 61
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/03 17:03:28

    >>55辞退ってお子さんはどうするの?

    • 1
    • 62
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:03:58

    >>59
    それは貧乏人の発想
    うちな子供のディズニーパスポート、建て替えたり、建て替えてもらったりすることよくある
    なんとも思わない

    • 8
    • 63
    • メティカル
    • 23/02/03 17:04:38

    パスポート変更できるよ!

    • 0
    • 23/02/03 17:06:14

    今調べたら400円お得なだけだよね?

    • 3
    • 23/02/03 17:07:36

    >>60そうそう。子供はそんな深く考えてないで言ってる

    • 5
    • 23/02/03 17:08:06

    >>55
    間違いなく子供は仲間はずれになるし、
    親も嫌われる。

    • 7
    • 23/02/03 17:08:10

    >>62
    主があなた寄りの意見なら書く意味あるけど
    見栄っ張りの低脳にしか見えないよ、その報告

    • 6
    • 68
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/03 17:08:26

    私詳しくないから的外れだったらごめん。
    あ主の子だけキャンパスデーパスポートに変えたらショーとかアプリで予約?取る時に皆んなは取れたけど主の子だけ予選に漏れた…とかならないもんなの?
    子供達の楽しいイベントに傷がつかないと良いけど…。

    • 3
    • 23/02/03 17:09:39

    「ありがとう」って言って終わらせたら?
    絶対嫌われるし「あのママさ~」って言いふらされるよ。
    子供も仲間はずれにされるかもしれないからね。

    • 6
    • 70
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/03 17:10:32

    >>62
    お金持ちの人は、誰かが勝手に買ってお金回収されても文句も言わずに払うの?
    「〇円払ってね~」
    って言う方も下品だと思うけど
    お金持ちなら奢ったり、奢られたりするものでは?
    一般庶民でもしてますけどね?

    • 2
    • 71
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/03 17:10:52

    中高生って中学生と高校生どっち?
    高校生なら口出さないけど、中学生なら相手の親に一応連絡するかも

    • 2
    • 72
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/03 17:11:09

    モヤモヤするけど面倒だから黙って払う。
    旦那にだけ愚痴る。

    • 1
    • 73
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:13:21

    >>68
    別で買ってもグループつくれる

    • 5
    • 74
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:14:19

    >>67数万で見栄っ張りって凄いね!
    普通に生きてたら、数万立て替えることなんて普通にあるけど?

    • 3
    • 75
    • チリ・ペソ
    • 23/02/03 17:14:58

    ディズニー行くって決めた時点で、7000円くらいでガタガタ言うのもなぁ。
    ポップコーン買うんだ、ミッキーアイスを買うんだ、ぬいぐるみ買うんだ、カチューシャ買うんだと、二万円くらいぱっと消えるわ。

    ちなみに、私が見たグループでは、パシリ役の子が人数分のアイスを購入させられて、お金も返してもらってなかった。
    あんな扱いでなければなんでもいいわ。

    • 2
    • 76
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/03 17:14:59

    お子さんに変更できるよって伝えたら他の子たちにも伝わるんじゃない?
    間接的にそのママさんに伝われば余計なことしちゃったなと思ってくれるんじゃないかな

    • 1
    • 77
    • ツバル・ドル
    • 23/02/03 17:15:13

    >>71
    成人間際の高校3年で、本人がバイト代から支払うなら何も言わないけど、去年まで小学生だった中1なら完全にアウトだな。
    真ん中へんの中3、高1でも微妙なライン。自分で稼ぐ前は結局は親のお金になってしまうからな。

    • 5
    • 78
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/03 17:15:15

    >>67
    たかがディズニーのパスポート数人分たてかえることが見栄っ張りって…
    さすがママスタ

    • 7
    • 79

    ぴよぴよ

    • 80
    • シリア・ポンド
    • 23/02/03 17:16:32

    >>36 100%ご厚意って思ってないじゃん(笑)
    そう思うならモヤモヤはしない

    • 5
    • 81
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/03 17:16:48

    〇〇のお母さんヤバくない?って主のことを子供同士なったら嫌だな。

    • 1
    • 23/02/03 17:16:56

    >>70
    勝手というか、自分(我が子)が使うものなら払うよね?
    他人が買っても、自分で買ってもパスポートはパスポートなんだし
    今回は事後報告なんだな
    ってだけの話
    もしかしたら、子供間でやりとりあったかもしれないし

    • 2
    • 23/02/03 17:18:39

    子供がディズニー行くだけで、ここまで揉めること?笑
    主より、主をけしかけてる人のコメントが怖いわ
    数万たてかえるからには裏があるだの
    見栄っ張りだの
    本当に怖い

    • 10
    • 23/02/03 17:19:09

    もやるって意見たくさんあるけど400円でことを荒げるくらいならそのままでいいでしょ

    主も>>36に100パー厚意って書いてるじゃん

    • 1
    • 85
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/03 17:19:47

    >>83
    貧乏人が多すぎだよ
    そりゃ年収1000万トピも荒れるわ

    • 4
    • 86
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/03 17:19:59

    >>73教えてくれてありがとう。
    なら何も言わずにやり過ごす方が良いと思う。今度どこかに行く時はチケットの手配する前にお母さんに教えてねって子供に言えば良いと思うのだけど。

    • 1
    • 87
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/03 17:20:43

    >>77
    それ
    中1から高3で幅ありすぎるから何歳の子の話なのか知りたい

    • 2
    • 88
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/03 17:21:14

    友達数名って事は、勝手に買われた人が主の他にもいるから、主の子が仲間外れになるとは限らないね。
    場合によっては、勝手に買った親の子が仲間外れになるかもしれないし。

    チケット変更するのが1番良いと思うよ。

    • 2
    • 89
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/03 17:21:51

    >>82
    子供同士のやり取りでも、お金が絡んだら普通親の承諾取るのが常識ある大人でしょ
    子供に、親の承諾取ったか確認するのが普通だと思う
    勝手に購入して、子供が勝手に約束したことなのでお金払えません、って言われたらどうするの?

    • 13
    • 90
    • カナダ・ドル
    • 23/02/03 17:22:51

    >>89
    子供間でやりとりあった可能性は?
    主の子が親に言い忘れてた可能性大

    • 3
    • 23/02/03 17:23:54

    子供同士でやり取りがあったのか、とりあえず主子に聞いてみたら?
    中高生なら覚えてないとかはないでしょ

    • 2
    • 92
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/03 17:23:59

    >>89
    重複して買ったわけでもないのに、払えないってことある?
    それこそ底意地悪い人だね
    今回のパターンな単なる手違いでしょ

    • 2
    • 93
    • バハマ・ドル
    • 23/02/03 17:24:01

    普通にお礼のご連絡して、チケット取って頂いたので今度お会いした時にちょっとした物を渡すかな。チケット取るのにも手間がかかるのでありがたいと思ってしまう。

    • 5
    • 94
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/03 17:24:18

    勝手に購入されたなら私もモヤるし「え?ウチはウチで自分の分は既に購入済みですけど?」って言ってお金払うの拒否するかもしれない。そして我が子にはキャンパスデーパスポート買う。

    • 10
    • 23/02/03 17:24:30

    >>10
    無能な働き者…俗に言う今すぐ殺せって言われちゃうタイプね

    • 0
    • 23/02/03 17:24:54

    >>90
    言い忘れでも何でも、未成年相手じゃお金払ってもらえなくても仕方ない
    子供がお年玉とかで払うなら別だけど

    • 1
    • 23/02/03 17:24:56

    >>55よく憶測だけでそんなこと言えるね
    もしポイント目当てでも大したことないじゃん
    ルートとか言い出して大袈裟だな
    人が得することが許せない人結構いるんだね

    • 7
    • 23/02/03 17:25:32

    >>89
    それは今回の話にあてはまらないよね
    なんか論点ズレてるよ
    ディズニー行くことは決まってて、こっちはまだパスポート買ってないんだから、つべこべ言わずに払っとけって話

    こっちも買ってしまった!っていうなら話も別だけど

    • 1
    • 99
    • ツバル・ドル
    • 23/02/03 17:25:46

    >>89
    私もそれを懸念してしまうタイプ。
    「クレカ決済しかないからお母さんのカードで支払ってね」とお願いされたら、事前に全員の親御さんの了承を頂いて、全額を現金で預かって来なかったら決済はできないな。こっちが勝手に決済してしまい、後から代金を回収できなくなったら困るのは我が家。

    • 7
    • 100
    • うわぁ・・・・
    • 23/02/03 17:26:33

    愛美が毎回名前を変えて必死で荒らしてるw

    • 1
51件~100件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ