一緒に行くのは断ったくせに今さらすり寄る従姉

  • なんでも
  • ルフィヤ
  • 23/02/03 07:37:56
うちの娘が不登校になった。
幸い従姉が、同じクラスだったためテスト範囲聞いたりノート見せてもらったりしてたけど
いざ一緒に行ってもいい?
一緒にお弁当たべてもいい?
とうちの子が聞くと
義姉から電話がかかってきて
「悪いがうちの子も人間関係慣れるのやっとだし、あなたの子の面倒まで見れない」
と言われ、うちの娘は行けず転学。
そんな事があったのに、色々買い物とか誘ってくる従姉
なんなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • パアンガ

    • 23/02/03 13:31:42
    狭い地域で親戚が暮らすのは嫌だなと改めて思った。
    まだ義姉の子も子供だし思春期だし任されてもプレッシャーになったと思う。
    今の娘さんが楽しく学校行けてるなら良かったし従姉と遊びたくない気持ちなら行かないでいいんじゃない?ただこの先の進学先が又同じだと面倒もあるだろうから当たらず触らずに付き合ったら?

    • 4
    • No.
    • 30
    • ルフィヤ

    • 23/02/03 13:14:24
    >>28
    楽しく行けてるみたいです。
    友達できたとかで、もう遊びに行ってます

    • 0
    • No.
    • 29
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/02/03 12:25:13
    私が主の娘なら、困った時に冷たかった人とは付き合わない。
    そもそも親戚付き合いが嫌。

    でも主の娘が決める事だから、私が主の立場ならあんまり口は出さないかな。
    お母さんなら、行かないなーくらいかな。

    • 1
    • No.
    • 28
    • チリ・ペソ

    • 23/02/03 12:06:01
    でわ今は主の子は学校行けてるの??
    大事なのはそこだと思う。
    買い物なんてどうでもいいけれど、登校できたかどうかを主は心配しなきゃ。

    • 1
    • No.
    • 27
    • チリ・ペソ

    • 23/02/03 12:03:53
    転学したからこそ、関係修復しようとしてるんじゃない?
    傍目に見て、転学は最善だったよ。従姉妹と一緒にいられたらよかったとは思えないな。

    • 1
    • No.
    • 26
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/02/03 12:01:15
    主の気持ちも分かるが義姉の気持ちも分かる。
    従姉も自分のグループがあって、その中でもきっといろいろなことがあって頑張って生活して友達関係築いてるだろうし、正直いくら従姉だとしても面倒見れないよね。
    義姉は間違ってないと思うし、少し求めすぎだよ。
    それでも声掛けてくれるんだから、ありがとうと思って出かければいいし、ありがとうと思えないなら断ればいい話。

    • 3
    • No.
    • 25
    • ルフィヤ

    • 23/02/03 11:57:10
    >>16
    してくれて当たり前とは思わない。
    あちらも仲間はずれになった過去がありうちの子が誘った時代もあったので、少し期待してしまった

    • 0
    • No.
    • 24
    • ルフィヤ

    • 23/02/03 11:54:58
    >>22
    向こうの子供が買い物誘ってくるんですよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • コルドバ

    • 23/02/03 09:05:47
    言いたいこと分かるけどね
    買い物は行きたくないなら 断ればいいよ

    • 2
    • No.
    • 22
    • ルワンダ・フラン

    • 23/02/03 09:04:42
    子ども同士の事と
    親の買い物は別問題。
    一緒にする主が間違ってる

    • 5
    • 23/02/03 08:58:18
    従兄弟には既に仲良いグループがあって、そこに従兄弟の一存だけで主の子を入れるのは出来なかったんだろうね。
    仲間に入れてあげてみんなで仲良くできたらよかったけど、他の子の気持ちはそうじゃなかったのかも知れないし、相手もまだ子どもで未熟だからそれは仕方ないかも知れないね。

    • 5
    • No.
    • 20
    • UKポンド

    • 23/02/03 08:54:51
    いとこはカウンセラーじゃなくて子供でしょ
    できる範囲で仲よくしたいだけじゃん

    • 5
    • No.
    • 19
    • ジェームス・ポンド

    • 23/02/03 08:50:54
    選択の余地がない関係って辛い。
    自分も子どもなのに、お世話役として依存されるのは荷が重かったのでは。
    対等な関係なら交流できるよ、という意思表示なのでは?

    でも主家族が逆恨みして遮断するならそこまでの話。
    双方に選択する権利はある。

    • 5
    • No.
    • 18
    • ギニア・フラン

    • 23/02/03 08:35:25
    娘のフォローに頭悩ませててあなたと買い物に行ってる余裕なんかないって断ればいいよ

    • 3
    • No.
    • 17
    • キルギス・ソム

    • 23/02/03 08:33:20
    私からしたら主の方が図々しくてなんなの?だわ。

    • 5
    • 23/02/03 08:30:19
    求め過ぎじゃない?相手の子だって人間関係悩んでいたかもれないし、主の してくれてあたりまえ な感じが怖い。

    • 6
    • No.
    • 15
    • リベリア・ドル

    • 23/02/03 08:27:59
    従姉は最大限気を遣ってくれてたんじゃない?
    全部主の希望通りに世の中が動くなら主の子だって不登校にはなってないよ。

    • 3
    • No.
    • 14
    • マン島・ポンド

    • 23/02/03 08:21:34
    行けずに転校したのは別に従姉のせいでもない
    面倒見てくれなかった、誘うなって考え方なら、娘さんの人付き合いはかなり狭まると思う

    • 4
    • No.
    • 13
    • ガイアナ・ドル

    • 23/02/03 08:19:18
    >>12私は11だけど、全く同じ感想。 文面からみるに中学生かな?と思うけど、中学時代って学校生活や塾や習い事、人間関係結構ハードだから不登校の子のお世話なんて背負えない。
    でもできる範囲で助けようとはしてくれて優しい子なんだなって思った。

    • 4
    • No.
    • 12
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/02/03 08:12:48
    主が図々しくて嫌な性格だと思ってしまった。従姉は別に普通なんじゃないかな。テスト範囲やノート見せてくれただけでもいいよね。それにはっきり言ってくれる方がありがたいけどな。その子だって人間関係あるんだから邪魔しちゃだめだよ。
    だけど買い物なら親もいて別だから気分転換にと誘ってくれるんじゃないの?主がそんな性格じゃ娘さんも大変だ。

    • 7
    • No.
    • 11
    • ガイアナ・ドル

    • 23/02/03 08:08:53
    テスト範囲は担任にきけばいいし、ノートだって普通の不登校の子は誰にも見せてもらえないのに。
    従姉妹が良い子にしか思えないんだけど。

    • 2
    • No.
    • 10
    • スリランカ・ルピー

    • 23/02/03 08:04:37
    とりあえず主も従姉妹も図々しい性格してるのはこの文章でよくわかった。

    • 4
    • No.
    • 9
    • キルギス・ソム

    • 23/02/03 08:03:49
    学校とプライベート別だと思えないの?
    そりゃ学校ではその子だって自分の友達関係築きたいのにあなたの子供の事面倒見てたら自分の学校生活犠牲になるじゃん。
    プライベートで一対一で会う分にはいいじゃん。
    なんで不登校になったのか知らないけど何でもかんでも身内だからって頼りすぎ。

    • 6
    • No.
    • 8
    • マカオ・パタカ

    • 23/02/03 08:02:14
    まぁ確かに主の気持ちはわかるよ
    向こうにもハッキリ言われたんだから、主もハッキリ思ってることを言ったらいいじゃん
    イトコなら尚更に

    • 4
    • No.
    • 7
    • バーツ

    • 23/02/03 07:59:53
    悪いがうちの子も今の学校で楽しくやってるからあなたの子の面倒まで見れないって断っていいんじゃない?
    主子と一緒に行ってあげたりお弁当食べてあげるのが当たり前とは思わないし断る気持ちもわかるけど、よく誘えるなと思う

    • 6
    • 23/02/03 07:57:46
    学校は無理だけど、学校外なら一緒に行動してあげられるから、気回してくれてるって思えない主って痛いね。

    不登校になった理由とかクラスでうまくできない理由が娘さん自身に何かあるの知ってるんじゃない?イトコは。

    • 3
    • No.
    • 5
    • ボリビアーノ

    • 23/02/03 07:51:16
    自分の子が1番なのはみんな同じ。
    相手だって子供だから依存し過ぎたり面倒を頼むのは間違えてる。お世話係は可哀想だし好きな友達だったとしても嫌になるよ。
    お子さんが行けるようになって良かったんだし、従兄弟が許せないなら買い物行かないわ。

    • 3
    • 23/02/03 07:46:37
    じゃあ冷たくされて傷ついたから一緒に行けない、って断ればいいよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • ルフィヤ

    • 23/02/03 07:44:42
    >>2
    子供同士よ
    冷たく突き放したのになんなの

    • 0
    • 23/02/03 07:41:53
    それとこれとは別な気もするけど…。買い物行くのは親同士?

    向こうの子供が嫌がったとかじゃなくて?どこのお家でも自分の子供が一番大事だろうし。
    だけど嫌ならスルーしたら良いよ。

    • 1
    • 23/02/03 07:38:40
    スルーで

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック