素直に疑問

  • なんでも
  • ベラルーシ・ルーブル
  • 23/02/02 11:32:16

なんでもかんでも噛みつくコメントする人って噛みつくためにママスタにきてるの?
日常でもそんな人なのかな?

例えば愚痴るトピがあったら話聞くとか共感すればいいのに主が悪い、とかざまぁみたいなコメント、
節約トピでは貧乏とかわざわざ相手を傷つけるコメント、相談トピではそんなことも知らないの?みたいな上からコメント、明らかに釣りに対しても説教。などなど…

自分が正しいと思い込む自己肯定感が逆にすごいと感じるよ。
負の状況を自ら作り出してしんどくないのかな?
いろんな環境でいろんな考えの人がいるって考えたことないのかな?

わざわざトピにすることもないんだけど素直に疑問で…ほのぼのまったり会話したりあるあるって見てたりしてもすごい言いがかりとかされてるの見るたけでしんどくなる(^_^;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/02 16:26:00

    なるほどなー。
    芸能人でもそんなことで炎上!?みたいな
    言いがかりレベルのことあるけど
    とにかく自分の正論をぶちまけたいいいいい!!
    って人なのね。
    大人の対応でスルーが1番なんだろうけど
    なぜか反応する人がでてくるよね(笑)

    • 1
    • 5
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/02 14:41:56

    リアルでもいちいち否定から入る人いる
    そういうタイプなのかな?

    • 2
    • 4
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/02 14:35:55

    いつだったか、
    コメントに噛みつかれた人が 結局折れた形(大人の対応で引いていた)になってたんだけど
    噛みついた側の人に「論破おめでとう」ってコメントした人がいて

    噛みついた人も、それに対しておめでとうって書いた人も意地悪だなぁと思ったことがあったよ


    • 3
    • 3
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/02 14:13:57

    うちの姉が実生活でもそういうのをノリのいい面白い会話だと勘違いしてる
    自己肯定感じゃなくて自己評価だけ異様に高い、自己肯定感は低いんだと思う。葬式に人たくさん呼んだら勝ちみたいな周りから見てどう思われるかが大事って言う価値観の人

    • 0
    • 2
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/02 12:18:19

    >>1
    おっしゃることよく分かります。
    目的が誰彼かまわず噛みついて論破したい!!!
    みたいな感じですよね。
    それでストレス発散されるのだろうか…
    逆に論破されていたりスルーされていたりストレスたまりそうだけど。

    • 1
    • 1
    • ケツァル
    • 23/02/02 11:35:46

    不満だらけの生活で捻くれちゃってるんだと思う。

    リアルでも、人の揚げ足ばっかり取るひとってそんな感じじゃない?無駄にプライドだけ高いんだよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ