実は出来ないことある? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 654件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • ニュルタム
    • 23/02/02 09:57:57

    選挙(投票方法)
    今まで一度も投票に行ったことがない。

    包丁さばき
    怖くてトントントントントントントントントンってお母さんみたいに小気味良く上手に切れない。

    • 8
    • 23/02/02 09:58:42

    右と左がとっさにわからない「左右盲」です

    • 9
    • 73
    • コモロ・フラン
    • 23/02/02 09:59:14

    ミシン
    小中学校でつまずいてそのまま触った事ない

    • 9
    • 23/02/02 10:03:19

    できないというか、できないことが多いってケースだけど、小銭混ぜてお金払うとき、500円とか50円使ってなるべくお釣りの枚数少なく出るようにする計算を暗算でできない時ある。
    例えば代金が280円の時300円だとお釣りが20円、すなわち10円2枚だけど、330円出したら50円1枚がくる、みたいな。そのレベルだと暗算できるけど、1,000円以上とかになるとテンパって、結局バラバラとより多くの小銭が返されてあー間違えたとかなる。説明下手でごめん。

    • 8
    • 75
    • トゥグルグ
    • 23/02/02 10:04:24

    回してつけるタイプのライターがつけれない。カチッて押すのしか無理。

    • 7
    • 76
    • ビットコイン
    • 23/02/02 10:05:19

    レゴで何かの形をつくる
    ルービックキューブ
    スライドパズル
    上記の様な頭の中で形を想像して組み立てたり、ここを動かしたらコレがココに行くからこう戻して‥みたいな規則性のある事が全く分からないし記憶が出来ない。

    私は珠算をやってたけど、暗算で脳裏にそろばんを浮かべてタマをパチパチなんて全く出来なかった。

    • 4
    • 23/02/02 10:05:25

    契約関係。
    保険、車購入など

    • 7
    • 78
    • ズウォティ
    • 23/02/02 10:05:59

    >>61
    市役所の税務課に勤めてた友達がいるけど、自分も無理だと言ってたよ…。
    完璧に出来るのは税務署職員くらいじゃない?

    • 5
    • 79
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/02 10:07:56

    三角おにぎり。三角にしようと思っても出来ない。笑
    おにぎり作る時は型が必ず必要。

    • 5
    • 80
    • イラン・リアル
    • 23/02/02 10:08:01

    ルービックキューブ
    1面ですら揃えられない。意味が分からない。
    編み込み
    子供の髪の編み込みが出来ない。YouTube見てやってみたけど不器用すぎてダメだった。

    • 12
    • 81
    • トルコリラ
    • 23/02/02 10:08:43

    裁縫
    ボタン付けできない

    • 7
    • 82
    • 韓国ウォン
    • 23/02/02 10:11:23

    つい先日まで味噌汁にお豆腐入れるの熱さにビビってうまくできなかった
    やっとはねずに入れられるようになったわ…

    • 5
    • 23/02/02 10:19:00

    咄嗟に大人の言葉遣いができない。
    「申し訳ございませんでした」 が言えず 「すみませんでした」になっちゃうみたいな感じ。今上手い例さえ出せないや。

    • 4
    • 84
    • グアラニー
    • 23/02/02 10:20:25

    恋愛が上手く出来ない

    • 2
    • 23/02/02 10:23:43

    バカにさせると思うけど未だに電子決済系ができない
    現金オンリーw

    • 7
    • 23/02/02 10:31:37

    nanacoのチャージの意味が未だに分からず
    チャージして意味あるの?

    • 2
    • 87
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/02 10:33:18

    右と左を瞬時に判断できない。
    3秒くらい間がないと答えられない。
    例えば車に乗ってて突然右に曲がってって言われてもプチパニックになって左に曲がったりとかする。箸持つ方とか運転席側とか言われたらすぐわかるんだけどね。

    • 6
    • 23/02/02 10:34:22

    >>86 え、、チャージってSuicaみたいな感じだよ?

    • 0
    • 23/02/02 10:36:55

    雑誌や段ボールを捨てる際にやる、紐かけ。
    ゆるゆるになる。

    • 11
    • 23/02/02 10:37:20

    オンライン申請ができない

    • 4
    • 91
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/02 10:39:17

    逆上がり
    腕立て伏せ

    • 3
    • 92
    • 兌換マルク
    • 23/02/02 10:39:30

    2桁以上の暗算が苦手。

    • 6
    • 23/02/02 10:41:41

    編み物ができない。

    祖母がかぎ針ですいすいと色々なものを編むから、教えてもらったけど、全然。
    初心者向けの編み物の本も読んだけど、ダメだった。

    • 3
    • 94
    • フォリント
    • 23/02/02 10:41:42

    乱切り。先端から始めて最初の方は上手く切れても、段々おかしなことに成っていく。
    人参を縦半分に均等に真っ直ぐ切れない。

    • 1
    • 23/02/02 10:42:14

    >>88
    要は金がない人が少し余裕ある時にチャージするの?

    • 0
    • 23/02/02 10:49:41

    >>95
    どっちかというと、小銭を出すのが煩わしいプラスポイントも貯めたいからチャージして使う感じかな

    • 0
    • 97
    • 兌換マルク
    • 23/02/02 10:50:42

    >>74
    レジで、多めに出してるのに、X円ありますか?と言われたことが何度かあるけど意味が分からなかった。
    たぶん、おつりが綺麗になるやり方なんだと思う。

    1230円の場合、2230円とか2030円払うのとかは分かるよ。
    そうじゃなくて、えっ?何で言われるの?ってことが何度かあった。

    誰か具体例で教えてほしい。

    • 1
    • 23/02/02 10:53:05

    >>97
    対人レジで、

    1230円の場合に2230円払ったらこいつ大丈夫か?と思われるよ。

    • 6
    • 99
    • ケニア・シリング
    • 23/02/02 10:53:38

    税金、年金、光熱費など請求書が家に届いてそれを持って期限までにコンビニや役所に支払いに行くのが無理。
    いつどれくらいのお金がかかるか、どこまで支払ったか、請求書はどこにしまったか全部忘れるし
    いざ請求書をバッグに入れても出かけたついでにコンビニに立ち寄るのも忘れる。
    口座引き落としやカード払いに切り替えるのも忘れる。
    確定申告ももちろん苦手なので早く全部マイナンバーに口座紐付けて勝手に計算して引き落としてほしい。

    • 1
    • 100
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/02 10:54:15

    裁縫の玉留め玉結び
    玉留めはゆるゆるでなんかここ!ってところで結べない
    玉結びはちっちゃいハエみたいな形になる

    • 5
    • 23/02/02 10:55:13

    >>97
    言われた事は無いけど聞いた事はある。
    後5円ございますか?とか、後10円ございますか?とか。

    何故かは知らない。

    • 2
    • 102
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/02/02 10:55:22

    一人カラオケ

    めちゃくちゃカラオケ好きで、一人で焼き肉屋も行けるし、ラーメンも食べるし、なんならパチンコとかもできる。旅行も行けそう。
    全然一人行動できるんだけど、カラオケだけなぜか行けない・・・
    オーディエンスいないと歌う気分になれないのかな???自分のことだけどなんかわからない。子どもできてから友だちと疎遠になったから、一人でストレス発散に行きたいのに触手が動かない

    • 1
    • 103
    • 明治のプクプク
    • 23/02/02 10:55:37

    海苔巻きを作れません。

    • 0
    • 23/02/02 10:55:45

    >>99
    壁|´ー`)忘れすぎやろ、、メメントかよ。

    • 1
    • 23/02/02 10:55:46

    >>98
    二千円札の場合ならありえるぞ

    • 2
    • 106
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/02 10:56:02

    スポーツ推薦で大学まで行ってるけど一輪車に乗れない

    • 3
    • 107
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/02 10:56:17

    宝くじ売り場で宝くじを買う

    • 2
    • 108
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/02 10:56:49

    >>102
    わざとチンコになる様に書いたね?

    正直に言ってごらん?

    • 0
    • 23/02/02 10:57:28

    >>98
    あ、ごめん。それは間違って打ってた。

    • 0
    • 23/02/02 10:57:51

    >>105
    2000円札最後いつ見た?
    つまりそういうこと

    • 0
    • 23/02/02 10:59:02

    寿司は一応握れるけど巻物は恐ろしく下手なので作りません。

    調理師だけど。笑

    • 3
    • 23/02/02 11:00:00

    英語で何月が何とかがわからない。北と南はわかっても東と西はあやふや

    • 2
    • 23/02/02 11:00:02

    >>101
    そう!!それ!

    誰か教えてほしい。レシートないからこういう時だよ、って説明できないのがもどかしい…。

    • 0
    • 23/02/02 11:00:06

    英語で何月が何とかがわからない。北と南はわかっても東と西はあやふや

    • 1
    • 115
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/02 11:00:25

    >>97

    会計が1768円のときに2323円払ったらお釣りが555円になるとかそういうことかな?

    • 1
    • 23/02/02 11:03:43

    >>115
    多分違う笑
    でも、何か私にメリットがあるから言ってるんだよね?
    ちなみに私は珠算二級で、計算間違いではないです。

    • 0
    • 23/02/02 11:04:05

    >>115
    逆に500円玉欲しくて調整して出してるのに店員がこの理屈分からなくて20円多いですけど大丈夫ですか?って聞く人いるよね。
    だからセルフ以外はやらないようにしてる

    • 1
    • 118
    • ギニア・フラン
    • 23/02/02 11:04:27

    >>97
    主の計算だと、お釣りが千円札に変わるだけ(笑)

    • 1
    • 23/02/02 11:07:09

    寄り目。足の指が開かない。

    靴紐が結べないのはなぜ?縦結びになるとか?もしそうならやり方があるのよ。
    紐縛れるならネット検索してみて。

    • 0
    • 23/02/02 11:07:30

    お財布ケータイとか PayPayとかのヤツ

    全く分からない

    Suicaは使ってるんだけどね…

    • 6
51件~100件 (全 654件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ