谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒

  • なんでも
  • エクストル
  • 23/02/01 20:05:27

俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論を唱える声が上がった。

番組後半に、国内の子供の貧困問題に長く取り組む女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。 その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。

続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。

だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」など違和感を指摘する声があった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/02 01:21:44

    何が悪いのかな
    だって、ユニクロのコンセプトがそうでしょ
    別にユニクロを卑下してるわけじゃなくて
    ユニクロのように、お値段以上にオシャレでカッコいい服があるから、わりと世帯収入に関わらずみんな着ている。
    だから、見かけだけだと、貧困の深刻さが分かりにくい。ってことでしょ。
    その通りだけど。


    • 15
    • 145
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/02 01:17:06

    俳優に世間一般の価値観求める方がおかしいわ。
    寄って、谷原は悪くない。
    この人を起用した側のミス。

    • 9
    • 23/02/02 01:05:14

    たにしょードンマイ!笑

    • 2
    • 23/02/02 00:59:51

    ユニクロのコンセプトって高品質、低価格?みたいのじゃなかったっけ?
    世間ではユニクロは高いの?
    この人たちの方が世間とズレてない?

    • 6
    • 23/02/02 00:43:37

    >>141
    ブーメラン笑

    • 1
    • 23/02/02 00:40:31

    携帯を持ちファストファッションを着ている等で貧困が見えにくいって話に、ユニクロは素晴らしい会社とか、下に見るブランドかな?とか、ユニクロは結構高いとか、ちょっとカチンと来るポイントというかご意見がおかしくない?
    ファストファッションが何か分かってない?とか?
    ユニクロを高いと本気で書いてるならそれこそ貧困当事者だけど、気付いてないのかな。
    色々足りない人もニュース見てるんだって改めて実感した。

    • 6
    • 23/02/02 00:22:22

    谷原氏には罪はない


    罪深きは、谷原氏を情報番組の顔に起用したプロデューサーである


    それ以上でも、それ以下でもない





    • 5
    • 139
    • マケドニア・デナール
    • 23/02/01 23:36:08

    ユニクロ安いから一般庶民に買われてるんだし問題ないやろ。

    • 14
    • 23/02/01 23:35:44

    悪気がないのがまたなんともね笑
    前から炎上しがちだけど、中身は普通のおじさんなのかもね。

    • 10
    • 23/02/01 23:31:26

    だってデキ婚会見
    リポーター「おめでとうございます」
    谷「は?何がですか?全然おめでたくないですよ」
    て真顔で言ってた人だよ

    • 15
    • 136
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/01 23:24:23

    >>118
    そうそう、この人って言ってる内容はそれ程批判の対象にならない様なことでも、言い方とか言葉のチョイスを間違えるから炎上するんだよね。笑。 この人って実はあんまり頭良くないのかな、とか最近思いはじめたよ。

    • 15
    • 135
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/01 23:19:49

    こんなのも聞き流せない世の中って一体。岸田さん、みんなピリピリして余裕なくしてるよー、政策間違ってるんじゃない?

    • 14
    • 23/02/01 23:17:35

    >>130
    うん、わかる。
    コンプラ気にしすぎてみんなオブラートに包んで分かりにくいし、綺麗な言葉で言えばいいみたいな風習でテレビが面白くない。
    これくらいぶっちゃけたり、率直な意見が言える谷原さんだから目覚まし面白いじゃん。ってスッキリから移動した民です。

    • 10
    • 133
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/01 23:10:59

    谷原さん50歳!?
    このトピで気づいたけど若いな

    • 17
    • 23/02/01 23:08:21

    >>131
    西松屋だけで買ってなさい

    • 2
    • 23/02/01 23:04:00

    ユニクロセール以外高いわよ。

    • 11
    • 130
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/01 23:02:35

    >>35
    昨日の発言は賞賛されて今日のは叩かれて…w
    言葉選びはイマイチかもしれないけど、谷原さんの率直なところは逆に好きよ
    当たり障りのないことしか言わない人ばかりじゃうんざりするし

    • 13
    • 129
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/01 22:59:59

    批判待ちの視聴者が目立つね。
    面白いネタがないか張り付いてるんだろうね。

    • 6
    • 23/02/01 22:59:23

    >>124
    あの時間帯に番組見てる人たちの層考えたら西松屋やしまむら出すよりユニクロのほうが伝わるんだよ
    だって20代も60代もユニクロはだいたいわかるでしょ?
    ジジババで西松屋の子供服の値段わかるか?

    • 9
    • 23/02/01 22:56:34

    >>123
    だから、それじゃ伝わらないでしょうよ、って笑
    しまむらもデザインがえ?ってもの多いけど、それならユニクロで買うわってなるし。
    安くて高見えするブランドで老若男女が認識してる、わかりやすいブランドがユニクロだろうと判断して敢えて言ったんだと思うけどね。
    ファストファッションとかプチプラなんて言葉がピンと来ない層の視聴者もいるんだからさ。
    なんで自分中心に考えてしか言えないの?
    MCだからこそ、分かりやすく伝えなきゃいけないんだからさ。
    何がそんなに引っかかるの?
    オブラートに包めば、遠回しにいえば納得するの?

    • 5
    • 23/02/01 22:55:45

    そりゃしまむらやサンキより例えはユニクロになると思うし。
    谷原さんの考えはそうなんだから別に良くない?
    小倉さんなんてもっとヒヤヒヤすること言ってたけど笑
    てか貧乏なのに見栄張りなのかうわっつらは借金でiPhone持ちブランド着てては下着ぼろかったり端々に出てるよね。

    • 7
    • 23/02/01 22:55:15

    >>123
    ファストファッションやプチプラの一例で番組でユニクロ出すのはOK
    でも安い服で一般的なユニクロ出すのはダメ?
    なんだよそれ
    こういうバカのせいでテレビの自由がなくなってどんどんつまらなくしてるんじゃないの

    • 6
    • 23/02/01 22:52:18

    子供の見えない貧困語るなら洋服はユニクロじゃなくてしまむらとか西松屋だろ。

    • 5
    • 123
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/01 22:50:25

    >>120 ユニクロのような、←これが余計な一言なんだと思うけど?
    ユニクロという名前を出さず、ファストファッションやプチプラと言えばいいんじゃないかな?って話。

    • 11
    • 122
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/01 22:50:19

    >>120 ユニクロのような、←これが余計な一言なんだと思うけど?
    ユニクロという名前を出さず、ファストファッションやプチプラと言えばいいんじゃないかな?って話。

    • 3
    • 23/02/01 22:49:22

    >>118
    ZARAもファストファッションでプチプラから人気だけど今はネットでそれ言うとZARAは安くない!!!ってコメントだらけになる

    もう日本終わってる

    • 5
    • 23/02/01 22:48:13

    >>118
    「安い」が気に食わないだけで意味は同じでしょ?笑
    カタカナにすればいいと思ってるバカ多くない?

    • 2
    • 119
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/01 22:46:12

    ユニクロ安いよね?

    • 2
    • 118
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/01 22:45:25

    この人、情報番組向いてないよね。
    ユニクロのような安い服
    と言わず、ファストファッションとかプチプラとか色々と言い方あるだろうに。
    本当に話するの下手くそだと思う。

    • 12
    • 23/02/01 22:44:52

    >>116
    ユニクロの子供服が高いってほんと日本終わってるよね

    • 2
    • 116
    • インド・ルピー
    • 23/02/01 22:41:44

    ユニクロは安いと思ってたから、こんな風に騒がれてることにびっくりした。

    • 2
    • 115
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/01 22:40:28

    めざまし8は谷原章介がいつどんなイラッとすることを言うか予測がつかなくて何気にハラハラするから安心して観てられない。笑。。

    • 4
    • 114
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/02/01 22:39:52

    みんなだってさ、ちょっとまずい発言くらいするよねー?
    あんまり騒がない方がいいよ

    • 4
    • 23/02/01 22:39:20

    大人の服は確かに値段上がってるけど、子供服は大人より断然安いよ
    とくに割引きになると1300円くらいでボトム買えて2000円でアウター買える
    だから子供がユニクロ着て高価なスマホ持ってってわかるけどなぁ
    もうなんでも叩く奴らこそ一体どういうもの買ってどうやって生きてるか教えてほしいわ

    • 3
    • 23/02/01 22:37:33

    MCだからこそちょっとギリギリな言葉で言って表現してるんでしょ。
    当たり障りのない言葉で締めくくるなんて誰にでも出来るでしょ。
    コンプラ意識しすぎて伝わりにくなってる世の中で、これだけ短くて簡単な言葉だけどインパクトがあって、世を賑わせる、良くも悪くも話題にすることでこうやって記事になって、これは揚げ足取りする人達が炎上させてるだけ。
    核心をついてるだけでしょうよ。

    • 1
    • 111
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/01 22:36:08

    ユニクロに興味ないからどうでもいい。所詮谷原さんは俳優だし、コメントが一般的ではないのは分かりきったことでしょ。

    • 0
    • 23/02/01 22:34:56

    見えない貧困って、見た目にはお金かけるんだよって話なんだけどな。
    私の世代はみんなDSやらゲームボーイ持ってて当たり前で、たまごっちだってねだって買ってもらったけど家にひとりで放置とかよくあったし、高校生の頃は無償化だったけど積み立てやら学校でかかるお金すら出して貰えなかったからバイトして自分で賄ってたよ。
    周りからオシャレ~!って言われてたけど、バイトしてたからね。
    そんな貧困の子供でも、高見えするプチプラブランドなんてありふれてるし、安物買いの銭失いでもあるけど、見た目には身につけたり持ち物が安いものには見えないから貧困層が分かりにくいってことだよね。

    なんか揚げ足取り、切り取って貶すやつばっかで話にならないんだけど。

    • 3
    • 23/02/01 22:31:06

    >>92
    スッキリもイライラするけどね。笑
    私はスッキリから目覚ましに移動した人間だけど。
    ヒルナンデスもつまらないからひるおびとかにしてるよ、

    • 4
    • 108
    • シリア・ポンド
    • 23/02/01 22:29:48

    他局もお笑い出身のMCだったり、四角四面の無難なMCじゃ視聴者数も稼げないと思ってるんだろうか

    • 0
    • 107
    • キルギス・ソム
    • 23/02/01 22:29:47

    >>98
    さっきの人もあなたもそれぞれの意見。
    違うも何も無い。実際にそう思ったんだから。
    こういう意見があがるって事はMCの仕事は
    向いてないかまだ早いのかもね。

    • 1
    • 106
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/01 22:28:15

    ユニクロは安いのが売りだったから仕方ないよね。
    今は決して安くはないと思うけど。

    • 5
    • 23/02/01 22:27:13

    >>99
    それすら理解出来ないの??
    多くの人に発信する人が、感情を逆撫でするような物言い。

    =何万人という不特定多数の人に暴言吐いてるのと同意義なんだよ。

    • 2
    • 104
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/01 22:21:17

    ユニクロがいいか悪いというより、MCという立場上、言葉一つで色んな意味で捉えられがちだし、誤解も招きやすいから今後、言葉選びを気をつけないとだね。

    • 5
    • 23/02/01 22:21:15

    事実じゃん
    うるさすぎ

    • 4
    • 23/02/01 22:20:02

    しょうがないよ。谷原さんスカポンタンだもん。
    毎日めざましエイト見てて、ちょっと今の発言大丈夫?ってのあるからハラハラするよ?w

    • 3
    • 23/02/01 22:16:45

    >>88
    まず、消しゴムとナプキン買ってから余ったお金でゲーム買うのが正しい家計
    貧困じゃない家庭でもそうしてます
    余興、娯楽品優先して生活必需品が買えないなんて貧困とは関係ない

    • 3
    • 100
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/01 22:13:00

    ユニクロみたいな安い服
    って私もつい言っちゃうから気をつけないと

    • 1
    • 23/02/01 22:12:28

    事実じゃん!
    なにがいけないの?

    • 2
    • 98
    • カナダ・ドル
    • 23/02/01 22:12:20

    >>89全然違うよ。今はユニクロみたいに安くても質の良い服がたくさんあるから見た目だけじゃ貧困かどうかも分からない。って言ってるんだよ。こんなに読解力ない人ホントにいるんだ。

    • 1
    • 23/02/01 22:10:46

    >>88
    ゲーム買えるのに消しゴム買えないってのがおかしいって話でしょ
    谷原のいうユニクロとは別次元の話だわ

    • 1
1件~50件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ