いじめ以外の不登校の原因って何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全130件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 130
    • ヌエボ・ソル

    • 23/02/04 15:30:07
    HSP

    • 0
    • 23/02/04 08:55:01
    >>128
    うちの親族が、元不登校。
    とはいえ、不登校から復帰して、ちゃんと大学を卒業した。
    さらに、家が自営業をやっていたから、今はしっかり後継いでがんばってる。

    ・不登校のままだと人生詰む
    ・家が自営業とかでないと、雇われるのも厳しい。

    ↑これが現実だよ。
    不登校で苦しんでる親たちは、自分達で事業でも始めて、子供に教え込むしかないよ。

    • 2
    • 23/02/04 00:39:08
    >>125
    元不登校児なんかどこも採用しないよね。

    • 1
    • 23/02/04 00:36:28
    >>101
    荒んだ家庭じゃなくて甘ったれた家庭が原因

    • 1
    • No.
    • 126
    • アイスランド・クローナ

    • 23/02/03 23:37:42
    やっぱり本人の問題。

    • 2
    • No.
    • 125
    • イラク・ディナール

    • 23/02/03 23:35:14
    >>106
    ゼロにはならないとしても、選択肢は確実に減るよ。

    • 1
    • No.
    • 124
    • イラク・ディナール

    • 23/02/03 23:27:37
    起立性調節障害、発達障害の二次障害、適応障害、単純にメンタル弱過ぎとかかな。

    • 1
    • No.
    • 123
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/03 23:17:18
    >>119対策できるようになったって書いてるけどね。
    合わないなら辞めるしかないよね?

    そう、みんな色々大変だから、自分の考え1つに固執しない方がいいって事だね、

    • 0
    • 122

    ぴよぴよ

    • 23/02/03 23:07:15
    >>106
    学校なんて行かなくても道はたくさんあるのに


    どんな道があるのか教えてほしい。

    • 6
    • No.
    • 120
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/02/03 22:59:08
    小1息子の同級生、一学期の途中からずっと来てない…
    なんだろうね…

    • 0
    • 23/02/03 22:58:45
    >>95
    鼻が敏感で教室の匂いが辛いとカウンセリングで話してたらしい。
    それがわかってから対策できたけど、人にはいろいろあると思った。


    職場が臭かったら仕事辞めるのかな?
    色々大変だね。

    • 1
    • 118

    ぴよぴよ

    • No.
    • 117
    • インド・ルピー

    • 23/02/03 22:56:52
    旦那の甥は起立性調節障害で不登校だったみたい。高校は夜間に行ったらしいよ。

    • 0
    • 23/02/03 22:55:41
    >>96
    ズル休み以外に何かあるの?
    仮にズル休みじゃ無かったとして不登校にメリットあるの?

    • 0
    • No.
    • 115
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/02/03 20:25:55
    親が毒親
    教育虐待
    メンタル弱者
    脳機能障害

    • 0
    • No.
    • 114
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/02/03 20:25:42
    親が毒親
    教育虐待
    メンタル弱者
    脳機能障害

    • 0
    • 23/02/03 20:25:21
    >>106
    >学校なんて行かなくても道はたくさんあるのに

    実際のところ、不登校の子の進路はほとんど無いから問題なんでしょ?
    逆に、どんな道があるの??
    夜中の交通整理くらい??
    それでも高卒じゃないと雇ってもらえないと思うけれど。

    • 1
    • 23/02/03 20:18:29
    怒らない教育
    何をしても【虐待】扱い
    無理をさせない教育
    何でも【障害】認定

    結果、クソガキが育つ。で学校すらまともに行かない。

    • 2
    • 23/02/03 20:17:19
    >>80
    サラーっと書いてるけどそんな先生なんか事件起こしそうで怖いんだけど
    一般企業だったら産業医と面談させて休職させるよ

    • 2
    • No.
    • 110
    • 新シェケル

    • 23/02/03 20:07:17
    私が不登校になったのは家庭不和だった。
    父は不倫して家を出て、母や兄はヒステリーに暴れまくり暴力振るわれて学校に行く気力が無かった。
    今は私以外皆亡くなったんだけどね。

    • 0
    • 109

    ぴよぴよ

    • 23/02/03 19:59:17
    みんなやってるからってのが大きいと思う。世の中そんなかんじだから今は。

    • 2
    • No.
    • 107
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/03 19:58:21
    普通の子なら受け流せる事や乗り越えられる事ができない子たちなのかな?って思ってる。
    神経質というか敏感すぎるというか。
    発達障害も関係してるんじゃない?グレーよりの子達は不登校になる率が高いと思う。
    あとは家庭環境も要因かなと。

    • 3
    • No.
    • 106
    • スリランカ・ルピー

    • 23/02/03 19:56:39
    親の甘やかしってことにしたい人はどんな家庭で育ったんだろうね
    ちゃんと愛情を感じられる家庭で育たないと歪むってよくわかるトピだね
    学校に行かないとだめになる学校に行かない奴は許さないみたいな思考停止の家庭で育ったんだろうな、学校なんて行かなくても道はたくさんあるのに

    • 3
    • No.
    • 105
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/02/03 19:52:49
    母親が犯罪行為に手を染めて学校中に広まり、娘が通えなくなった

    • 0
    • No.
    • 104
    • カタール・リヤル

    • 23/02/03 19:50:22
    ウチの子は学校の休みが多い。
    そのままだと不登校になりそうな感じだった。

    眠たいから行けない、気分が上がらないから行きたくない、学校がつまらない、などに寄り添い過ぎてた。

    突き放したらまともに行くようになった。
    今まで甘やかし過ぎてたわ。失敗。

    • 2
    • 23/02/03 19:45:18
    >>46
    うわー
    支援級に一番向いてない教師じゃないか

    • 3
    • No.
    • 102
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 23/02/03 19:42:08
    私不登校の中卒なんだけどいじめとか一切なかったけどとにかく集団行動が苦手だった。あと、学校までが遠くて体が弱くて行きたくなさすぎて休んでた。

    • 0
    • 23/02/03 19:36:27
    >>97
    どんな荒んだ家庭で育ったんだろう

    • 3
    • No.
    • 100
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/03 19:29:51
    普通に「甘え」だと思う。
    知ってる子達の親は、話しててもみんな甘々。
    子供ファースト。

    • 3
    • 23/02/03 19:23:19
    >>86
    (体罰はしない)昭和の教師みたいな厳しめの先生が怖い、音楽や体育の授業で上手く出来なくてみんなに笑われたり…
    ってのが今どきの繊細な子には十分な不登校の理由になるんじゃ

    • 0
    • No.
    • 98
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/02/03 19:18:47
    遺伝だよ

    • 2
    • No.
    • 97
    • 香港ドル

    • 23/02/03 19:16:09
    生き物はさ、安全な巣があればそこから動かないもんなんだよ。
    わざわざ働きたい生き物なんているわけないじゃん。
    食料を手に入れる(=仕事)為に仕方なく動くだけ。

    安全な巣(家)があって、黙っていてもおいしい食事が運ばれてきたら、そりゃあ何もしないよ。する必要がないもん。

    人間は勉強しろとか、資格を取れ就職しろって文明でものを言うけれど、子供にはそんな文明なんて知ったことじゃないわけよ。

    安全な巣を用意してしまった親は、一生安全な巣を守り続けるしかないよ。
    巣が安全でなくなれば出ていくだろうけれど。今の親たちは子供が大事すぎてそんな可哀そうなことできないもんね。

    • 1
    • No.
    • 96
    • ジブチ・フラン

    • 23/02/03 18:55:40
    >>94
    そのズル休みに違いないという決めつけが精神的に病んでいると気づくにはどうしたらいいんだろう、やっぱりカウンセリングしか思い浮かばない

    • 3
    • No.
    • 95
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/03 18:34:24
    子供が中2で2週間不登校、半年別室登校してた。
    イジメで適応障害になったんだけど、
    学校に行けない原因はそれだけではなく鼻が敏感で教室の匂いが辛いとカウンセリングで話してたらしい。
    それがわかってから対策できたけど、人にはいろいろあると思った。

    • 5
    • 23/02/03 18:07:20
    >>82
    学校に行きたくないのは行きたくなくなるような理由があるからってなぜ考えられないのか?論理的思考力が育ってないと感情的にしかものが考えられないのか


    行きたくない理由があったらズル休み許すのが論理的思考なの?笑笑
    ダルい、眠い、ゲームやりたい。とかが理由かもよ。

    • 2
    • 23/02/03 18:04:26
    >>84
    不登校はひとつの選択としてとらえる程度でいいんだよ、今の時代は。風邪で休むのと同じ。悪いことじゃないんだよ。


    はぁ?
    不登校が悪い事じゃない訳無いでしょ。
    学びの機会を失うんだから。
    バカなの?

    • 4
    • 23/02/03 18:02:14
    >>80
    自分の心の闇は自分でどうにかしなさい
    一度カウンセリングに行くといいよ


    はぁ?
    正論言ったら闇とか何言ってんの?
    不登校を安易に容認する貴方こそ病んでるんじゃない?
    あぁ、貴方の子供が病んでるのか。

    • 3
    • No.
    • 91
    • 開元通宝

    • 23/02/03 17:52:56
    >>90
    え?休んでないなら不登校じゃないじゃん?大丈夫?

    • 2
    • No.
    • 90
    • シリア・ポンド

    • 23/02/03 17:49:22
    >>89 そう言うと学校休ませる人いるからさ

    • 0
    • No.
    • 89
    • 開元通宝

    • 23/02/03 17:48:02
    >>87
    行ってたら不登校じゃないし

    • 3
    • No.
    • 88
    • シリア・ポンド

    • 23/02/03 17:47:05
    >>86 二行目は共感できない

    • 0
    • No.
    • 87
    • シリア・ポンド

    • 23/02/03 17:46:37
    行きたくないーと思いつつも行ったら行ったで普通に帰ってくるんだよね??

    • 0
    • 23/02/03 17:46:10
    いじめ以外の理由で聞いたことあるのは
    先生が嫌い、勉強や運動が嫌い
    朝が起きられない、午前中具合悪い(起立性低血圧も含む)
    沢山の人が居るところに長時間いるのが無理

    • 5
    • No.
    • 85
    • コンゴ・フラン

    • 23/02/03 17:45:20
    >>74
    クラスに2.3人いる

    • 0
    • No.
    • 84
    • 南スーダン・ポンド

    • 23/02/03 17:45:19
    今小学生でも多いんだよね。
    起立性もよく聞くけど、原因が本人にすらわからないのが多いんだってさ。だから周りも様子を見るしかない。
    発達障がいとかだとなおさら理解されづらくストレスを抱えるらしいから、不登校はひとつの選択としてとらえる程度でいいんだよ、今の時代は。風邪で休むのと同じ。悪いことじゃないんだよ。

    • 2
    • No.
    • 83
    • ジブチ・フラン

    • 23/02/03 17:45:18
    追加で言うと行きたくないが理由だと言う人は自分が行きたくないのに行かされていた人
    充実した生活を送っていた送っている人間は行くことが苦じゃないから学校に行けないなんて大変だねって感想になる

    • 2
    • No.
    • 82
    • ジブチ・フラン

    • 23/02/03 17:43:04
    >>81
    学校に行きたくないのは行きたくなくなるような理由があるからってなぜ考えられないのか?論理的思考力が育ってないと感情的にしかものが考えられないのか

    • 4
    • 23/02/03 17:40:58
    理由もなく不登校の子は、学校行きたくないから行かないんだよね。行きたくないからが理由。

    仕事もしたくないからしないだろうし、家から出たくないから出なくなるんじゃないかな。

    3.11の時に、数十年引きこもっていた人が出てきたと話題になったよ。
    命に関わらない限り、そう言う人たちは家から出ない一生になりそう。

    • 1
1件~50件 (全130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック