オープニングスタッフってよくないですか?

  • なんでも
  • あいうえお
  • 23/01/31 07:46:58

以前一度だけオープニングスタッフで働いた経験からオープニングスタッフじゃないと働きたくなくなってしまった。
その職場は人件費の問題でシフトを減らされ、辞めざるをえなくなった。それ以降、どの職場もお局がいて威張っていたり、新人いびりする人種だらけで意地悪されてきて人に恵まれず、職場を転々としている。
友達はオープニングスタッフはそこまで好きじゃないらしい
いわゆる他で通用しなかった人達が集まってきたくせ者揃いだったって。

オープニングスタッフの雰囲気私は好きだけどな
みんなで頑張っていいお店にしていこうみたいな活気で溢れていたから。

働かないといけないんだけど、オープニングスタッフってそんなに都合よくあるわけじゃないから元からある職場に中々一歩踏み出せずにいる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/31 09:01:04

    2回経験ある。同系列店舗で。
    確かに同じスタートだから仲良くなるけど、管理側が他の店舗、事業所からの寄せ集めだから、時間とともに派閥とかができてきた。
    1回目は私もオープニングスタッフの募集で入ったから和気あいあいだったけど、その後仲間割れとか派閥ができた。
    2回目は管理職として新しい店舗のオープニングスタッフになったけど管理側だから最初から派閥があってギスギスして、他店からきた男の管理職に目の敵にされたわ。そいつ、若いバイトの女の子に手を出してその子だけ贔屓したりしてた。

    • 1
    • 23/01/31 09:00:59

    2回経験ある。同系列店舗で。
    確かに同じスタートだから仲良くなるけど、管理側が他の店舗、事業所からの寄せ集めだから、時間とともに派閥とかができてきた。
    1回目は私もオープニングスタッフの募集で入ったから和気あいあいだったけど、その後仲間割れとか派閥ができた。
    2回目は管理職として新しい店舗のオープニングスタッフになったけど管理側だから最初から派閥があってギスギスして、他店からきた男の管理職に目の敵にされたわ。そいつ、若いバイトの女の子に手を出してその子だけ贔屓したりしてた。

    • 0
    • 10
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/01/31 08:54:52

    ファミレスのオープニングスタッフやったけど、いきなり皆からハブられて五百円ハゲできるほど病んで辞めたぜ。

    • 1
    • 9
    • トルコリラ
    • 23/01/31 08:51:29

    なぜか、オープニングスタッフを何回か経験してるけど、スタッフ間はいいけど、
    私の業界は、オープンして1、2年は、お客様が、他では「無理」って、弾かれちゃった問題有りな人が集まる傾向があって、
    対応が難しいパターンは多いよ。
    最初の頃はトラブルも起きやすいし。
    大概、職場が落ち着いた頃合いに引っ越しになって辞める形になるから、長くは居ないんだけど。
    結局、その職場の長い人や上司のキャラクターで、
    働きやすい職場かそうじゃないかが決まっていく感じになるよね。

    • 0
    • 8
    • ケツァル
    • 23/01/31 08:42:17

    オープニングって丁寧にオペレーション教えてくれるからわたしは好きだけどな

    • 4
    • 7
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/31 08:40:34

    オープニングスタッフなら勤続年数が短くても〝店で一番のベテラン〟になれるから
    家庭の事情が変わってあんまりシフト入れなくなっちゃった時も融通きかせてくれたな。
    辞めるくらいなら週1でもいいから続けてよって引き止めてくれた。

    • 0
    • 6
    • オマーン・リアル
    • 23/01/31 08:40:15

    人間関係もだけど、すべてが真新しい物使えるのがありがたい

    • 0
    • 5
    • リンギット
    • 23/01/31 08:34:56

    オープニングスタッフの方が人間関係がラクだよね。スタートはみんな同じだから。もちろん経験者もいたけど。オープンまでは他店に研修行かなきゃいけないのが大変だったくらいだな。今の仕事オープニングで働き始めて8年だよ。

    • 2
    • 4
    • あいうえお
    • 23/01/31 08:12:09

    たしかに立ち上げは大変だった。手探りみたいなのも多かったし
    経験者ってことでパートなのに色々任されて責任者かよってくらい頼られた。
    それでも協力しあえて一致団結みたいな雰囲気
    やっぱり悪くなかったなぁ

    • 1
    • 23/01/31 08:04:30

    皆スタートが一緒だから、出来てる輪の中に溶け込まないとって言うのはなくていいよね。
    私は調剤薬局の立ち上げに2回携わったけど、役所関係手続きや準備、やることあり過ぎて、オープン前の帰りはいつも深夜。
    私は2度とやりたくないけどね(笑)

    • 1
    • 2
    • ルワンダ・フラン
    • 23/01/31 08:04:00

    わかる学生の時オープニングスタッフバイトの募集ばかり探したw

    • 3
    • 1
    • アフガニ
    • 23/01/31 08:02:46

    スタートが一緒だからいい

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ