2歳とホテルに泊まったら大変だった。これは相談行った方がいい?

  • なんでも
  • エジプト・ポンド
  • 23/01/29 22:29:37

まず冷蔵庫空けてヨーグルト食べる!とテーブルに持ってきたりバナナ食べるーと勝手にバナナ剥いて食べてる。
アイロン台とアイロン持ってきて、これ何?
とずっといじってる。
金庫のロックボタン押す。
部屋の電話使いたがるから日中は電話線抜いてた。その電話で誰かに電話してるふりして遊んでる。

これは部屋の中でとても大変だったことです。
おもちゃや幼児雑誌持参したのですがあまり興味持ってくれなくて部屋の備え付けのものが気になっていました。
冷蔵庫は家はベビーゲートしてて絶対にキッチンに入れないので初めて冷蔵庫が開けられてすごく喜んでいた様子。

その日は昼寝もしないで興奮してなかなか寝付けなかった。

これは普通ではないですよね?
ご意見願います

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • デンマーク・クローネ
    • 23/01/30 01:06:15

    主さん?大丈夫ですか?疲れてませんか?
    一度、ゆっくり休んだほうがいいですよ。

    • 0
    • 23/01/30 00:58:36

    え、めっちゃあるあるで読んでて楽しかったんだろうなと思った。
    娘もややおとなしいくらいで大体同じだったけど、夫の甥とかもそうだったよ。ハラハラするけど、過ぎたら懐かしい思い出だよ。

    • 0
    • 60
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/30 00:48:38

    普通だよ

    • 2
    • 23/01/30 00:42:45

    うちの子もめちゃくちゃ賢くて、旅館の部屋に入って珍しくはしゃいで走り回ってたから「危ないよ」って言ったら「分かってるー。机の角とかに頭ぶつけたりしないように気を付けて走るー。」て返事が帰ってきた。2歳だったな、懐かしい。

    • 0
    • 58
    • キルギス・ソム
    • 23/01/30 00:42:34

    至って普通だよ。

    • 2
    • 23/01/30 00:40:23

    >>51
    下は上っていう見本があるから大体上より早く出来る子になるんだよね、、、

    • 1
    • 23/01/30 00:21:57

    >>46
    こんなことしてる場合じゃなくない?

    • 0
    • 55
    • 新シェケル
    • 23/01/29 23:59:04

    ふつう

    • 1
    • 54
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/29 23:56:43

    見知らぬ場所で興奮してるだけじゃない?

    • 4
    • 23/01/29 23:55:00

    そもそも主が普通じゃないと思う

    • 2
    • 52
    • ズウォティ
    • 23/01/29 23:51:21

    >>30
    やばいやろ、七歳は。

    • 0
    • 51
    • ズウォティ
    • 23/01/29 23:50:45

    普通。
    ただ、うちの下の子はめちゃくちゃ賢いので、しなかったな。
    凡人の上の子はこういうことしてた。

    • 1
    • 50
    • リンギット
    • 23/01/29 23:43:28

    どうしても「普通じゃない子」にしたいのかな?

    • 2
    • 23/01/29 23:41:10

    子供はおもちゃよりも本物嗜好なの。
    興味津々はいいことだと思う。
    大人は疲れるけど。
    ママスタの人って子供の成長過程を何ですぐ普通じゃないとか思うんだろ。

    • 3
    • 23/01/29 23:40:29

    うん相談行った方がよい

    • 1
    • 47
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/29 23:39:27

    主が発達

    • 4
    • 23/01/29 23:34:29

    うちの子も二歳で先週コロナでしんでしまった…

    • 0
    • 45
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/29 23:31:21

    >>39
    同意。
    少し前に「連れ子か預かった子ではないか」と書いたけど
    改めて思うと、これってもしかして我が子の話じゃなくて
    親族で旅行して甥か姪を見て書き込んだのかもね。
    それで皆に「おかしいよ」と言ってもらって満足したいんじゃないかな。

    • 2
    • 44
    • スイス・フラン
    • 23/01/29 23:28:32

    まったくの普通です。なんならいつもと違う場所、雰囲気で興奮して夜泣きして泣きすぎて嘔吐したりしてたよ。

    • 2
    • 23/01/29 23:26:42

    個人的には普通の行動。
    主がそれに対して対応や受け入れられていない点を相談した方が良いかもしれない。

    • 2
    • 23/01/29 23:25:24

    >>39
    嫌いな人に対する表現だから違和感あるのだと思う

    自分の子ならキョロキョロとかかな

    • 2
    • 41
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/01/29 23:25:08

    もうすぐ3歳になる子いるけど、似たようなもんだよ
    そりゃ普段目にしない物あったら気になるでしょ
    良い大人の私もホテルや旅館の部屋の中全部見て回るわ
    引き出しもとりあえず開けてみる(金庫は開けないけど)
    お土産屋さんの件も行きたがると思うよ
    好奇心旺盛な子なんでしょ
    2歳位の子なんて触るなって言ったら触るし、ダメって言った事やるし、気に入らない事あったら泣いて怒るし、中には地べたに寝転がって癇癪起こす子もいる
    そんなもんだよ、大人の都合のいいようになんて動かない

    • 2
    • 23/01/29 23:18:01

    ごめん。主さんも何か障害ありそうに感じるけど…
    誰かから言われたことない?

    • 2
    • 39
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/29 23:14:56

    >>33
    なんでかな。
    主のお子さんに対するコメントに温かみを感じないのは。
    普通自分の子供に"ジロジロ"とかつて表現使うかな?

    • 3
    • 23/01/29 23:11:21

    貴方の日記ですか?はっきり言っておもろない
    他人の子供の話なんてどうでもいいわ
    そんなん、相談れべるじゃない

    • 0
    • 37
    • キャピタル
    • 23/01/29 23:09:03

    普通だと思う

    • 1
    • 36
    • ケニア・シリング
    • 23/01/29 23:08:33

    発達関係の心配は、日常的に何か感じることが多い時にしたほうが良くない?なんでわざわざ特別な、いつもと違うところに行った時どうだったからって相談しなきゃってなるの。ちょっと冷静になってみてはいかがでしょうか。

    • 1
    • 35
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 23:08:31

    コメントありがとうございました
    今回は大変だったのですが、またもう少し大きくなってからいこうと思いました

    • 0
    • 34
    • スイス・フラン
    • 23/01/29 23:07:26

    それプラス癇癪が3歳半まで続いたらまた聞きにおいで

    • 0
    • 33
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 23:06:59

    まとめてお返事ですみません。
    ホテルの備品は壊してないです。一歳の時のホテルでは壊しそうなものなど全て片付けていました。
    今は流石にそれはしないよなって思っていたのと障子破ったら弁償かなって覚悟してたけどそこは大丈夫でした。

    非日常だったのですが家に帰ってきてからもキッチンの中に入りたがって、薬置いてくるねーというと自分でおくー!とゲートにいっしょにはいったり、キッチンの中をジロジロ観察していた

    • 0
    • 32
    • スーダン・ポンド
    • 23/01/29 23:06:57

    興味を持たない方が普通じゃない

    • 0
    • 23/01/29 23:05:55

    変な主

    • 1
    • 30
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/29 23:05:48

    7歳でもいまだに金庫大好き
    2歳なんて時は同じような感じで、大浴場で転んでひっくり返ったり、旅行行かなきゃ良かったって何度も思ったなー

    • 0
    • 29
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/29 23:04:19

    >>14
    悪いけど、あなたもかなり落ち着きないよ

    何回も連投したり、「あげます」「あげます」で、かなり落ち着きない
    遺伝かもね

    • 4
    • 28
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 23:01:50

    ちなみに部屋の外での出来事ですが、ホテルのお土産売り場に行きたがったみたいで、本来の目的の場所ではなくお土産売り場に一人で走っていっていた

    • 0
    • 27
    • ビジホ従業員
    • 23/01/29 23:00:22


    ホテルの備品いたずらして壊さないようにね
    壊して黙って帰る子連れの、お客様がよくいらっしゃいます

    • 0
    • 23/01/29 23:00:20

    旅行先の話しは日常じゃないから普通か普通じゃないか誰が判断できるの?
    できるとしたら主でしょ(笑)
    ホテルじゃなくて自宅での事を相談するならまだしも。

    • 0
    • 25
    • ケニア・シリング
    • 23/01/29 22:59:40

    釣りじゃないよね…?お家での話じゃないんでしょ、お泊まり先でしょ?大人だって普段と違う場所に行ったらテンションあがっちゃうとかあるのに、2歳の子がいつもと違う環境に置かれて無反応だったほうが、むしろ相談案件。

    • 2
    • 23/01/29 22:59:34

    2歳なら
    普通だよ

    • 2
    • 23
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:58:55

    >>21

    2歳の子供がこういうことをするか聞きたかったんです

    • 0
    • 22
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/29 22:58:30

    そりゃいつもと違う部屋、知らない物ばかりで家にいつもあるおもちゃより興味示すよ(笑)当たり前な行動過ぎるわ。2歳の子だよ??至って普通です。

    • 0
    • 21
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/29 22:56:37

    連れ子がよその子を一時的に預かってるの?
    我が子なの? 我が子なのにこんな聞き方をしてるの?? なんだか違和感。

    正直ここで聞くことじゃないと思う。
    これだけの文章で「普通・普通じゃない」と診断できる人なんていない。

    ここで聞くくらいならさっさと児童相談所あるいは児童精神科あるいは小児科を予約して相談した方がいいと思うけどな。

    • 1
    • 20
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:56:00

    >>19

    発達相談みたいなところです
    しかし旅行の出来事を逐一話すとかもちょっとこれが普通なら恥ずかしいなとか、いやでも他の子はこんなことしないでしょう。。とか葛藤しています

    • 0
    • 23/01/29 22:53:53

    どこに相談に行くの?普通だと思いますけど。

    • 2
    • 18
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:53:49

    >>17

    やはりそういう子もいるのでしょうか、、
    普段は家ではテレビ大好きで基本家ではテレビつけないのですが今回はテレビつけていました
    だけどテレビには全く見向きもしなかった

    • 0
    • 17
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/29 22:52:07

    まぁそうなるでしょ
    好奇心の塊だもの

    • 1
    • 16
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/29 22:51:14

    そりゃそうでしょうよ

    • 2
    • 15
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:47:45

    >>12

    実は一歳の時、ちょうど一年前もかなり大変でした。私的には一才より2歳の方がまだマシだった。一歳はベッドに登ろうとするしまだ話せなかったので。
    好奇心旺盛だなとは思うのですが、他の子を知らないので好奇心旺盛ではなく、落ち着きない何か問題あるのかと思ってきました

    • 0
    • 14
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:47:38

    >>12

    実は一歳の時、ちょうど一年前もかなり大変でした。私的には一才より2歳の方がまだマシだった。一歳はベッドに登ろうとするしまだ話せなかったので。
    好奇心旺盛だなとは思うのですが、他の子を知らないので好奇心旺盛ではなく、落ち着きない何か問題あるのかと思ってきました

    • 0
    • 13
    • エジプト・ポンド
    • 23/01/29 22:44:48

    >>9

    相談の場合、この旅行の件を話しても変な人って思われないですかね。他のお子さん知らないのでママスタにきました。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ