息子が仲間はずれにされてるみたい

  • なんでも
  • スウェーデン・クローナ
  • 23/01/27 19:22:08
小6です。
クラスのリーダー的存在に。
なんか最近遊びに行ったりしないので、おかしいなと思ってたら話してくれた。
涙が出ます辛いです。
先生には話さないでと言われてしまった。
私には何ができる?アドバイス頂きたいです!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 57
    • キャップ

    • 23/01/28 18:38:06
    >>55
    何に悩んでいるの?
    取りあえず内密に先生に伝えたほうがいいよ。
    家ではあまり詮索せず居心地のいい家を意識してのびのびさせてあげるといい。

    • 0
    • No.
    • 56
    • チリ・ペソ

    • 23/01/28 09:14:11
    もちろん家庭でできることはすべてフォローします

    • 0
    • No.
    • 55
    • チリ・ペソ

    • 23/01/28 09:13:46
    悩みます...
    どうするのがベストなんでしょうか?

    • 0
    • 23/01/28 07:41:38
    息子さん何もしてないと思う。虐めたい時にちょうど居たんだよ。そこからターゲットになっただけ。
    パワーのある子は思春期に入った頃から、自分の他人を支配する力を試したくてイジメに走るんだよ。
    だから息子さんがなにかしたと思いこんでいるだけ。何もしてない、悪くないよ。
    中学も同じなら学校変えた方がいいな。そういう子は絶対にパワーバランスを崩されないようイジメ続けるから。中学に入れば暴力も追加されるし、逃げるが勝ちよ。私立中学行けない?

    • 2
    • No.
    • 53
    • ウガンダ・シリング

    • 23/01/28 07:10:31
    >>52
    子供が何気なく話す学校の様子聞いてて、先生がそういうこと言ってたりやってたらいじめ出す子でないの?って心配になる先生って時々いる。そういう先生は悪化もさせそう

    • 0
    • No.
    • 52
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/01/28 06:52:55
    あと数ヶ月だけど先生に伝えておくかな。
    でも先生と当たり外れがあるから上手くやってくれない先生だと悪化するかもしれないから慎重にね。

    • 3
    • No.
    • 51
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/01/28 02:35:11
    そのお子さんと直接会えるタイミングの時に顔を出してみてください。学校行事でも遊んでいるところにたまたま通りかかったというときでも。そして挨拶や軽い会話をしてみてください。「あなたのことわたしは知っていますよ、わかっていますよ」ということを教えることです。まだ小学生とのこと抑止力になると思います。

    • 0
    • 23/01/28 01:16:11
    >>46
    やめた方がいいです 先生の対応によっては最悪になりますよ
    お子さんは黙ってるだけですか?本人に言って自分で解決しようとしてないんですか?

    • 2
    • No.
    • 49
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 23/01/28 01:12:26
    でもさ 嫌いな相手と無理して遊べって言われるのも辛いよ 合う合わないはあるし自分もあったでしょ?別の友達見つけた方がいい。

    • 2
    • No.
    • 48
    • ビットコイン

    • 23/01/28 01:09:13
    うちもこれくらいの時期にあったよ。うちは女の子で相手が男の子数人。主犯が周りを巻き込むんだよね。子は大きくしたくなかったみたいで、もうすぐ卒業だし耐えてたよ。相手にしなければ相手も飽きてくるみたい。一緒に落ち込まないで「大丈夫」「合わない子はいる」「いつかわかる時がくるよ」って言い続けた。無理して受け入れる必要ないよ。

    • 4
    • 23/01/28 01:01:01
    私は相手に聞いちゃう。
    うちの子何かしたのー!って軽く。

    • 0
    • No.
    • 46
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/27 22:35:17
    ありがとうございます。
    先生に伝えます。

    • 0
    • No.
    • 45
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/27 21:16:11
    学校に行きたくないと言ってる。って伝えるのがいいよ

    • 1
    • No.
    • 44
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/27 21:09:29
    他の子と遊べばいいんじゃない?と話しましたがまわりを巻き込むそうです。

    • 3
    • 23/01/27 21:04:34
    他の気の合いそうな子と仲良くしてみたら?
    って言うかな。

    自分の気持ちを押し殺してまで、気に入らない相手と仲良く出来る程大人じゃないから仕方ないよ。
    小学生なんだから。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ソマリア・シリング

    • 23/01/27 20:59:02
    いじめられているわけじゃないなら無理に仲良くしなくてよくない?1人でも楽しめるし、外の世界を見せてあげたら?

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/01/27 20:56:07
    息子さんの心に沿って、解決した方がいいですよね?
    どの位続いているのかしら?
    ガマンの限界前に、動いてあげたいし。
    勇気を出して、自分の口からその子に聞いてみるのは
    難しいかしら?
    誠実な答えがなかったら、先生に相談すると伝えて
    先生に相談してみるとか。

    うちの息子が小ニの時、クラスの女子のスカートをめくったそうで、
    お母様が担任に相談して、私の職場の連絡先を教えて貰ったと
    仕事中に電話がありました。
    ともかく謝罪して、帰宅後、息子に聞いたら認めたので、
    お嬢さんに改めて謝りました。
    息子も反省して二度としませんでした。
    参考になるところはないかしら?
    小六ですからね?

    • 0
    • 23/01/27 20:54:09
    うちの息子も、ゲームとかでも息子だけ抜けてとか、学校で約束してたのに息子だけ遊ぶの無視したとかあって酷いこと言われたりしてた。そういうことする子って本当に性格悪い。息子が気に入らないにしてもやり方や言い方ってあると思う。相手の家はお金持ちなのに全然そういう大事なところ教育できてない。

    うちの息子も悪いところはあるんだろうし、堅苦しいところあるから鬱陶しいのかもしれない。だけどなんか無理してその仲間にまた入ろうとかするんじゃなくて、息子が自然と一緒にいれる友達といつか縁がある日まで、仲良くさせようとするのはやめた。

    他の人も言ってるように、中学は被らないように先生に言ってみたら?それに先生も気をつけて見てくれると思うし。

    自分のこと否定的な人と仲良くする必要なんてない。主さんの息子がよっぽどひどい事して外されたとかじゃないんなく、話してもくれないのなら、そのままの息子さんといてくれる友達だけ大事にすれば良い。

    家ではとにかくお母さんが笑い飛ばしてでんっと構えてることが1番よ。お母さんが不安な顔してたら、子供が安心して掴まるものがなくなってしまうから。

    • 3
    • 23/01/27 20:45:59
    それは主の息子さんが何かしらやらかしてるかもしれないね
    小学6年の場合、割と正当な言い分あったりするよ

    ゲームのギフトで揉めるとか
    ポケモンのカードの高額のを見せびらかしたとか
    スポーツ関係だと下手くそなのにキャプテンってだけで偉そうにしたからとか
    色々と湧いてでてくるよ


    うちは低学年のときにSwitch持ってないことでいじめにあったけど、そのいじめた子と今は普通に会話できるし、遊んだりするよ
    まぁ、でもこの時期ならもう相手にしなくていいよ
    さっさと中学準備数学、英語を先取りして勉強しておいたほうがいいよ
    あまり親が心配すると不登校になってしまうといけないし、中学に向けて頑張っていったほうがいい
    小学校の2月、3月って休みにしてほしいくらいよね

    この時期に仲間ハズレにするなんてなんてデリカシーない子達なんだろうね
    中学入ったら内申点とかあるから今から他人を潰しておくつもりかしらね


    • 2
    • 23/01/27 20:44:35
    去年の夏息子が同じ体験しました〜!同じ小6です!

    クラスのリーダー格の子にシカトされるようになり、まわりの子達も逆らえないようで戸惑いながらも息子を避けるようになりました。

    友達と約束して楽しみにしていた夏祭りもそのリーダー格の子に「お前はいらないんだよ!」と言われ、行けませんでした。
    辛いですよね、私も涙が出ましたよ〜

    本人も心当たりがないみたいで学校に行きたくないと泣く日もあり、休む事もありましたが…
    結局数ヶ月たった今、何事もなかったかのように普通に話しかけてくるようになったみたいです。

    私としては未だに許せませんけど…
    先生には絶対言わないでくれって言われたので、もう無理だ、って思ったら助けてって言うんだよ!と毎日伝えて私は見守ってました。

    長々すみません。

    • 4
    • No.
    • 36
    • シリア・ポンド

    • 23/01/27 20:40:20
    >>35
    そんなことできるんだね!知らなかった!

    • 0
    • No.
    • 35
    • セーシェル・ルピー

    • 23/01/27 20:30:55
    他の方も書いてるけど、月曜にでもすぐコッソリ先生に相談して、中学ではクラスを分けるよう申し送りをお願いしてあげて。
    最近は、学校側も前もって分かるトラブルの種はありがたいみたいで、クラス分けの時に配慮してくれると聞いたよ。
    実際ちゃんと事情があってクラス分けをお願いしたママ友は、3年間いじめっ子とクラスが一緒にならなかった。

    • 7
    • No.
    • 34
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/27 20:30:29
    先生には話すべきですね!

    同じような経験ある方いませんか?
    もうなんか辛くて辛くて
    解決はしないのかな

    • 1
    • No.
    • 33
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/27 20:30:21
    先生には話すべきですね!

    同じような経験ある方いませんか?
    もうなんか辛くて辛くて
    解決はしないのかな

    • 0
    • No.
    • 32
    • ガーンジー・ポンド

    • 23/01/27 20:29:33
    辛いね。
    リーダー的存在に仲間外れにされて他の子も言いなりなのかな。
    小6なら良し悪しわかるから息子君に付いてくれる子いないのかなー…。
    他の子も冷たい感じしてしまうね。

    • 7
    • No.
    • 31
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/27 20:25:33
    家ではめいっぱい肯定して愛してあげればいいと思うよ
    甘やかすのとは違うけど、あなたが大事だよっていう姿勢を貫き続ける
    それから今というのは長い人生の中ではほんの一瞬だから
    来年再来年、五年後十年後の未来を示してあげるのもいいと思う

    大丈夫、今6年生ならこの春には中学生でしょ?
    そして三年後には高校生だよ
    いつまでもそいつと一緒にいるわけじゃないから

    • 5
    • No.
    • 30
    • スーダン・ポンド

    • 23/01/27 20:21:38
    >>27
    それか母親はずっと俺の味方だって親子愛が強まるかもね。将来子供部屋おじさん決定やな

    • 1
    • No.
    • 29
    • スーダン・ポンド

    • 23/01/27 20:20:19
    最近は仲間はずれにするいじめが流行ってるらしいね。
    身体的な事は証拠に出るから…頭のイイガキだな。

    • 1
    • 23/01/27 20:00:26
    格闘技とか剣道とかさせる1vs1のスポーツ

    • 1
    • No.
    • 27
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 23/01/27 19:37:57
    >>17あなたは気にしないだろうが、息子のプライドはズタボロだろうね。幼稚園児じゃなくて、小学6年生だよ?呆

    • 7
    • No.
    • 26
    • クウェート・ディナール

    • 23/01/27 19:37:44
    >>17
    そんな子が正直に認めるとは思わないわ

    • 1
    • No.
    • 25
    • キン肉円

    • 23/01/27 19:36:57
    学校ではどうなの
    別に、学校から帰って遊びに行かなくてもいい

    • 2
    • No.
    • 24
    • ビットコイン

    • 23/01/27 19:35:45
    先生にいうかは先生による
    やばい先生だと確認もせずに「そんなことはないと思います」と即答で済ますし、子供には「仲間はずれなんてないよね!」って圧をかけてくる
    先生からしたらいじめってことになったら仕事増えるからね
    話を聞いてくれる先生なら話したら中学に申し送りしてくれそう

    • 2
    • No.
    • 23
    • ツバル・ドル

    • 23/01/27 19:35:40
    家では王子様状態にしてあげるとか?

    • 0
    • No.
    • 22
    • スリランカ・ルピー

    • 23/01/27 19:35:08
    これは親も子も辛い。
    リーダー的な子以外は普通なの?
    塾とか習い事の友達とかいる?

    • 2
    • No.
    • 21
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/01/27 19:34:55
    娘のクラスでも今の時期、気持ちが不安定になってる子が多いみたい。中学生になるのが不安なんだけど学校では卒業式の準備とかいろいろあるのに気持ちが付いていけないみたい。その意地悪する子も不安定になってて、主の子に気持ちをぶつけてるのかもね。
    他の人に言ってるけど、こっそり先生に言えない?
    卒業まであと少しだし気持ちよく卒業して欲しい。

    • 4
    • No.
    • 20
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/27 19:34:26
    塾に行って勉強で差をつけるチャンスではある!!

    • 0
    • 23/01/27 19:34:02
    それだと先生に聞いた方がいいかもね。最近元気がないから友人と何かあったんじゃないか?って感じの聞き方かなあ

    • 2
    • No.
    • 18
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/27 19:33:34
    もう関わらないでいいんじゃん?その子と。
    他の子と一緒にいたらいいと思う
    もう卒業だし。

    • 5
    • No.
    • 17
    • 兌換マルク

    • 23/01/27 19:32:13
    中学も同じ?もう1月も終わりだし私ならリーダー格の子捕まえて聞いてみる。
    親バカだと言われようが気にしない。

    • 0
    • No.
    • 16
    • レンピラ

    • 23/01/27 19:31:53
    辛い
    今からでも中学のクラス分け間に合うかな?
    先生にお願いしてあげてほしい
    中学でもそれを引きずっていたら辛過ぎる

    習い事とか好きなものあるかな、ゲームでも
    ほかにたくさん居場所を作ろう

    • 8
    • No.
    • 15
    • レンピラ

    • 23/01/27 19:31:28
    辛い
    今からでも中学のクラス分け間に合うかな?
    先生にお願いしてあげてほしい
    中学でもそれを引きずっていたら辛過ぎる

    習い事とか好きなものあるかな、ゲームでも
    ほかにたくさん居場所を作ろう

    • 1
    • No.
    • 14
    • クウェート・ディナール

    • 23/01/27 19:30:25
    >>5
    何かしたにしても一対複数はやっちゃあかんやつ

    • 1
    • 23/01/27 19:29:46
    私は先生に言うかな。
    先生に話さないでと言われたことも話す。

    • 11
    • 23/01/27 19:29:20
    クラスのお友達のママ友いないのかな?
    息子、何かしたか聞いてない?って聞ける人がいればいいんだけど。
    理由わからないと息子くんもつらいよね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • クウェート・ディナール

    • 23/01/27 19:29:10
    仲間はずれをするような陰険野郎のことは気にしない、中学で優しい子と同じクラスになれるといいね

    • 4
    • No.
    • 10
    • セーシェル・ルピー

    • 23/01/27 19:28:41
    先生にはお子さんには秘密で相談したら中学のクラス分けを申し送りしてくれそうだけど、どうだろう。

    • 0
    • No.
    • 9
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/01/27 19:28:24
    ですよね、わたしも自分が経験するまではこんなに辛糸は思わなかったです。

    • 1
    • No.
    • 8
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 23/01/27 19:27:15
    トピタイだけで泣けてくる
    胸が苦しいよ

    • 16
1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック