スポ少の過保護親

  • なんでも
  • アリアリ
  • 23/01/26 16:30:01
子供が外で活動するスポ少やってるんですが、去年入ってきた親が過保護過ぎて…皆さまはどう思うか、意見を聞いてみたいと思いトピ立てました。

外ですから、冬は寒いですし、夏は暑いです。
そんなの分かりきってる事だと思うのですが…

何かにつけて、可哀想、かわいそうと連発します。
夏の暑い中、重い荷物を運ぶ姿を見ては「かわいそう」。
冬は「寒いのにかわいそう、お家に連れて帰ってあげたい」
ボールがあたればすっ飛んで行き、「痛かったね、かわいそすぎる」と言い自分が泣きそうになっていたりします。

私はボールがあたっても本人が平気そうならほっときます。
それに対しても「今、絶対痛かったよーかわいそうー」と言ってます。
「大丈夫だよー」とは返事しますが、
正直面倒くさいです。

自身でも、「私、過保護だからさ~、お腹を痛めて産んだ大切な大切な子だよ!あたりまえじゃん」とは言っているので、過保護を認めている、それの何が悪い?という感じです。

極めつけは、子どもがコーチに指導されている姿を見るのが辛いと言い出しました。
コーチといってもボランティアの親コーチや、OBコーチ達です。

スポーツですから、時には厳しい指摘があったりする事もあるかと思うのですが、それを見て、''何でそんな事言われなきゃならないの''、''うちの子がバカにされている!''と感じるらしく、観ていて悲しくなる。と。
うちは親コーチをしていて、指導も厳しい方なので、あぁ、うちの事かな、、と、何とも言えないモヤモヤがありました。

上記をチームの話し合いの時にぶっ混んできて、なのでこれからは練習観に行きません!と宣言されました。

当の子どもは怒られても一生懸命食らい付いて頑張ってるのに、なんだかなーーーって感じてしまって。

世間一般はそんなもんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 34
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:13:54
    >>23

    そう!まさに私も思ってた!
    絶対この家に嫁がせたくない!
    とんでもねー義母がついてくるぜってw
    あーあと、ままベッタリの小姑も虐めてくるよー
    あーー怖や怖や。

    • 0
    • No.
    • 33
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:10:23
    >>26
    多分、どんな環境でも可哀想って言ってると思う。
    そう。まさに可哀想星人。

    • 0
    • No.
    • 32
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:09:21
    >>28

    そうなんだ、まだ若ママなのになー

    • 0
    • No.
    • 31
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:08:02
    >>29
    ガチギレしそうw
    元ヤンポイから怖っw

    • 0
    • No.
    • 30
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:06:33
    >>21
    本当ソレなー
    何故分からんかなー

    • 0
    • No.
    • 29
    • キルギス・ソム

    • 23/01/26 22:05:08
    可哀想なら辞めさせたらいにのにー。無理させたら可哀想だよ?って言ったら怒るかね?笑

    • 2
    • No.
    • 28
    • 沿ドニエストル・ルーブル

    • 23/01/26 22:04:39
    私の周りは高齢ママがそんな感じ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:03:49
    >>17
    YES!!

    • 0
    • No.
    • 26
    • キューバ・ペソ

    • 23/01/26 22:01:22
    いるよね。可哀想星人。
    一人っ子で可哀想。兄弟いれば愛情減って可哀想
    なんでもかんでも全部可哀想

    • 2
    • No.
    • 25
    • アリアリ

    • 23/01/26 22:00:02
    >>3
    そっか、そうですよね、
    昔から、(私の子供の頃)から、一定数はいた気がします。
    いやーでも学校の宿題を可哀想と言うのは、、
    えぇーーーって感じですよねー。

    • 0
    • No.
    • 24
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:56:06
    >>4
    そうなんです!
    うちの主人もですが、コーチや監督はボランティアなんです。
    休日返上で子ども達のために教えているんですけど、そこを理解されない方が多くて。
    好きでやっているのは確かですが、当たり前に文句言われると、うーーーんってなります。

    • 0
    • 23/01/26 21:48:42
    そもそもなんでスポ少入れたのその親。かわいそうかわいそう言うなら入れなきゃ良いのに。
    仮に最初はやりたいって言うからって言うなら自分やパパが相手して趣味程度に収めるように誘導したら良いのに。
    結局「子ども大切にしてる私。あなた達より我が子を大切にしてる私素敵でしょ?みんなそんなに守りたいと思えないなんて随分とドライなのね。私愛情いっぱい息子に捧げて、良いママでしょ?」ってアピールしてるようにしか見えない。
    この先もそんな調子で息子を扱うなら結婚の時にとんでもない毒義母になりそう。もしくはその前に息子に愛想尽かされて、一人暮らし始めるか結婚のタイミングで縁切られそう。

    • 1
    • No.
    • 22
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:47:49
    >>5
    はい。面倒なんです。
    どこでもそうみたいで、学校にも苦情入れたりするそうです。
    口喧嘩だけは負けねぇよみたいなw
    元ヤンなんですかねw

    チームの話し合いの時に、もう練習観に行きません宣言してからは送迎だけして、めっきり来なくなりましたー

    • 1
    • 23/01/26 21:41:55
    スポーツなんて痛いのもキツいのも当たり前なのにね

    • 1
    • No.
    • 20
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:41:18
    >>6

    スルー、大事ですよね。
    なるべく距離をとったりしてるんですけど
    、直接話しかけられたりして「かわいそうだよね」とか言われると、つい、「そんなことないんじゃない?本人楽しそうだよ」とか言って、微妙ーな空気になってしまう事もしばしばで…。
    最近は、めっきり来なくなったので、精神的に楽ですw

    • 0
    • No.
    • 19
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:37:22
    >>8

    うん

    • 0
    • No.
    • 18
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:36:28
    >>7
    そうなんです。
    今時古いと言われるかもしれませんが、スポーツって真剣にやればやるほど、厳しいものだし、自分にもストイックじゃないとレギュラーなんて取れないです。
    かわいそう、と言っている暇があったら練習すればいいのに。と思ってしまいます。
    でも、こういう方に何を言っても、かわいそうなものはかわいそうなのかな…。

    とりま私のスルースキルを極めます!

    • 0
    • No.
    • 17
    • フィジー・ドル

    • 23/01/26 21:36:18
    ぶりっ子(そのママ)VS自サバネチネチ(主)fight!!

    • 0
    • No.
    • 16
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:28:38
    >>11
    そうなんです。
    あくまでボランティアで成り立っている、たかだか地元のスポ少なんです。
    我が子だけを可愛がって欲しいだなんて、おかしな話で。
    褒めて褒めてーーなら、どこかお金をかけて、プロの方に教えてもらって下さいね、と思います。

    • 0
    • No.
    • 15
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:25:52
    >>13
    あーーーー確かに!!
    ぶりっ子!
    見るからにぶりっ子です!
    いい年こいて、いつまでも可愛い女の子♡みたいな感じの方で、イタイですw。

    • 2
    • No.
    • 14
    • アリアリ

    • 23/01/26 21:23:34
    >>12
    めっちゃ格好いいっす!
    尊敬します!

    • 0
    • No.
    • 13
    • マン島・ポンド

    • 23/01/26 21:00:48
    それって多分だけどエア過保護だと思うよ。
    本気の過保護はそもそもそれ系やらせない。
    かわいそう、いたいよねーって言ってるキラキラ優しいママな私をみんなに披露したいだけ。
    こびこびぶりっこじゃない?

    • 4
    • No.
    • 12
    • クウェート・ディナール

    • 23/01/26 20:51:27
    屋外は寒いだの暑いだの言うなら辞めさせたらいい!
    子供が続けたがってるって言うなら気温くらいでうるさいわって!
    ボール当たって痛そうで見てられないなら見に来るなって!
    スポ少の2つ上の子の親がキレて過保護の親に言っていた言葉です。
    言われて以降、過保護親は他の親の前では言わなくなりました笑

    • 2
    • No.
    • 11
    • マラウイ・クワチャ

    • 23/01/26 20:50:15
    たぶんそういうところの家庭は辞めていくだろうね。
    何で入ったんだろ?
    子どもが入りたいって言ったのかな。
    お客様扱いのスクールとは違うのにね。
    子どもがかわいそうだね。かわいそう!

    • 2
    • No.
    • 10
    • アリアリ

    • 23/01/26 20:43:37
    >>2
    そうですね、監督も年功序列ではなく、実力主義派なので、ガッツのある子を試合に使ってくれていると思います。
    ただ、この親、年配の監督に対しては甘え上手で可愛いぃんですよねw
    上手いんです、あしらい方が。
    それに惑わされてる監督も、しっかりしろやーって。

    • 0
    • No.
    • 9
    • アリアリ

    • 23/01/26 20:38:10
    >>1
    確かに、監督は、確実に人数入って欲しかったからいい事しか言ってなかったかもしれないです。
    そこは私も知らずでしたし、チームとしても悪い所でした。

    その後、やはり母が辞めさせようと子どもを説得したそうですが、本人が絶対辞めたくない!と言って、現状母がしぶしぶ付き合ってる状態です。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ジブチ・フラン

    • 23/01/26 17:28:36
    カアイソウ

    • 0
    • No.
    • 7
    • ブルネイ・ドル

    • 23/01/26 17:06:42
    そのうち、その親子は淘汰されていくのではないかなと思いながら読みました。
    厳しい指導は今は流行らないと言われても、実際には今でも罵声が飛ぶこともあるし、
    スポーツなんて怪我もつきもの。
    暑いのも寒いのも承知の上。
    これからレギュラー争いだの、
    上達しないだの、人のせいにして
    「我が子は悪くないのに」と言いそうな保護者さん。
    みんなの協力のもとで成り立っているのだから、
    最低限の協力はしていただかないと。
    主様はイラっとするでしょうけど、
    そんな人もいると、スルーで。

    • 4
    • No.
    • 6
    • ナクファ

    • 23/01/26 17:05:12
    極力関わらず発言もスルー。しつこい様ならこんなことで心配されてお子さん可哀想って連呼して相手から離れてもらう。

    • 4
    • No.
    • 5
    • 円もたけなわ

    • 23/01/26 17:03:18
    面倒な親だね。
    スポ少に限らず他の習い事やってもそんな感じなのかな。
    ほぼモンペじゃない?
    練習中も親がいなきゃいけないの?
    うちのチームは送迎だけですぐ帰る親ばっかりだよ。

    • 2
    • No.
    • 4
    • オーラム

    • 23/01/26 16:58:33
    >>2
    直接困らなくても旦那さんが一生懸命ボランティアで指導してるのに何にもやらない人が文句言ってたら私も腹は立つと思う。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 香港ドル

    • 23/01/26 16:50:09
    一般的ではないと思うけど、いるかいないかで云えば昔からそんな親はいると思う。
    学校の懇談会で、スポ少に入ってる子の親がスポ少で疲れて帰ってくるのに宿題があるから可哀想と発言しててえええ?となった記憶がある。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 匿名  

    • 23/01/26 16:36:40
    過保護だからといって
    主が困るなら腹立つけど
    困らないよねぇ?!ほっとけば?
    試合とかはレベルで出すだろうし。

    • 1
    • 23/01/26 16:33:25
    体験ではチヤホヤしていいことしか言わないとかならチームが悪い。知ってもらった上で入ったなら、文句があるなら辞めるか自分がコーチしたらいい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック