中学受験させる親はまずはちゃんと我が子と向き合ってくれ

  • なんでも
    • 125
    • セルビア・ディナール
      23/01/24 09:50:10

    >>46
    一般受験も経験してほしい、人生で一番勉強したという経験は貴重だ……指導者や親が何気なく発言したことで指定校を受けずに一般受験にこだわって指定校以下にしか進学できなかった子を何人も知ってる。
    コツコツ頑張れる子もいればプレッシャーに弱い子もいる。価値観を押し付けているわけじゃなく個人的な考えを言っただけ、それが心の片隅に残って選択肢を狭める子もいる。受験勉強を頑張って大学をゴールにするより大学での学びも大切にして欲しい。推薦でも一般でもだし、偏差値だけにこだわるんじゃなく、興味のある分野を研究している第一人者の研究室がある大学とか中学受験だけじゃなく大学受験だって親はちゃんと向き合うべきでしょ?

    うちは塾から御三家かせめて早稲田を受けませんか?って塾長に説得されたけど本人が気に入った学校を受けてそこに通った。親としては御三家ってブランドが魅力的だった時期もある。親は子供を誉められたら浮かれるし、才能がもったいないって言われたら御三家がこの子の為!って気持ちに引っ張られる。強い意志で甘い言葉に流されなかった息子の選択がやっぱり正解だった。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ