小6女子への対応

  • なんでも
  • ルピア
  • 23/01/19 21:37:01
小6女子一人っ子

ここ2週間くらいずっと心がしんどいって言ってて学校で何かあったのかな?って思ってたけど何も無いらしく友達とも普通に遊んでる。

理由が分からないから、とりあえず息抜きさせようと思って毎週末何処かに連れて行ってるんだけど、仕事中にも頻繁にメールが来て、寂しい。元気でないばっかり言ってて、普段からも子供の好きなメニュー作るようにしたり、スキンシップ多めにしたりしてるんだけど、赤ちゃん返りなの?

きょうだいは居ない。

構いすぎてもわがままになるしそろそろ甘ったれるな!と言ったら今後何かあっても相談しにくくなるだろうし、こういう場合放っておいたほうがいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 49
    • セントヘレナ・ポンド

    • 23/01/20 10:38:38
    ホルモンバランスの崩れもあるだろうし、卒業と中学に向けての不安もあるだろうしって感じかな
    とりあえず相談も聞いてくれる小児科探して行ってみるといいかも
    心療内科の紹介されたりもするかもしれないし、本人も先生と話しをしてスッキリして治るかもしれないし、どこか悪い所あれば分かるしね

    とりあえず話し聞いてそばにいてあげるって事が大事だとは思うなー
    もう小6なんだからと突き放すのは絶対ダメ

    • 3
    • No.
    • 48
    • バミューダ・ドル

    • 23/01/20 10:33:09
    私はめちゃくちゃ甘えさせた。
    何かの本で見たんだけどそういう時って娘ちゃんの心の中の愛情のコップの中身が少なくなってるんだって。だから一生懸命そのコップを満たそうとして甘えてくるらしい。コップが満たされたらちゃんと離れて行くって。
    だから私は娘がそうなった時めちゃめちゃ甘えさせたし娘から甘えてこなかったらこっちからくっついたり抱きしめたり話し掛けたりなんせスキンシップをめっちゃとった。
    そしたらある日ケロッとして普通になった。
    なのでとりあえず甘えたそうだったら甘えさせて、本当に学校や友達関連で何かあったのならじっくり聞いたげて。
    小6女子ってまだ子ども。どっちにしてもお母さんを信頼しての行動だから大丈夫だよ。

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 46
    • 開元通宝

    • 23/01/20 10:28:02
    >>23
    両親が揃っていて仲良い家族を見ていたら辛くなったとか。

    • 1
    • No.
    • 45
    • CFPフラン

    • 23/01/20 09:52:51
    小学校なら担任に聞いてみるとかできないの?
    担任もわからんというなら仕方ないけど。
    あとはパソコンかスマホ持ってるならネット上で何かあったのかもね。

    • 0
    • 23/01/20 09:47:09
    >>36父親がいないのと母親の帰宅が遅いのが原因だね!
    きょうだいいればまだしもひとりっ子でこの環境は相当キツい。

    • 2
    • 23/01/20 09:45:53
    >>36
    見た感じ平気そう、とか…あくまで自分の思い込みで動くのかな。こんな状況で呑気だなあと思ってしまう。
    傍目にも異常事態だよ。
    週末もどこかに連れ出すよりも、ふたりでゆっくり過ごして母親が娘さんだけと向き合ってくれる時間が必要なんじゃない?
    娘さんもまだ子供だから自分のヘルプをはっきりと言語化はできないと思うよ。大丈夫そうとか勝手に思い込むのは、自分にそれが都合がいいから。
    主の対応は、なんかズレてるきがする。

    • 2
    • 23/01/20 09:40:55
    女の子難しい

    • 0
    • 23/01/20 08:46:45
    20時って遅い…寒くて暗いと何か落ち込むよね。

    • 1
    • 23/01/20 08:34:42
    9時から17時くらいの職場にしたら?多少お給料減っても今は娘さんとの時間のが大事だと思うよ。8時は可哀想だよ

    • 5
    • No.
    • 39
    • チャット

    • 23/01/20 00:34:01
    もう大きいんだからしっかりさせないとって思ってるかもしれないけど、大きくなったからこそ色々わかってきて寂しくなる場合もあると思うよ
    対応は主さんのでいいと思う
    話聞いたり息抜きさせたり、気にかけてあげたいね

    • 2
    • No.
    • 38
    • ボリビアーノ

    • 23/01/20 00:21:00
    >>36
    アンカー先でも無いし連投ごめんね。

    20時まで1人で留守番なんて寂しいよ。
    もう大丈夫そうに出来ないからSOS出してるんじゃない?このまま中学、高校と成長してもずっと寂しいまま成長するよ。
    頭では仕方がない事だと理解出来るけど、その反面で自分は誰からも必要とされてない人間だとか、もっとすれば自分が母親を働かせているんだとか考えてしまうかもしれない。
    朝の送り出しなら8時頃には出掛けるだろうし、近場なら8:45からの8時間勤務の仕事も有るよ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • ボリビアーノ

    • 23/01/20 00:03:57
    >>34
    うーん…行くんじゃなくて、来てもらうのは無理なのかな?
    いつもの家が急にガランとするのが怖いのかもしれないし、人のテリトリーに行くより自分のテリトリーに来てもらう方が落ち着くと思ってんだけどな。
    本当は主が30分でも1時間でも帰宅時間を早く出来たらいいんだけど。

    私も>>32さんが言うのに同感よ。
    今突き放したら愛着障害拗らせて大変な事になりかねない気がするわ。

    • 0
    • 23/01/19 23:55:51
    >>30
    娘はムードメーカーらしく、男の子の友達が多いです。活発だから男の子のほうが気が合うみたいで、学校から帰ってきた時に1人は寂しいって言ってきました。シングルなので絶対働かないといけないし、土日は休むようにして全て子供に時間を作ってます。

    ママに朝は居て欲しい!と言うから朝からの仕事はやめて、昼前から20時までの8時間の仕事です。
    (出勤前に夜ご飯も作っておきたい)

    多分、中学生になる頃には20時までの仕事でも平気だと思うし今までも寂しいとは言ってこなくて見た感じ平気そうだったので。今だけの心境に仕事を変えるのもなぁ、と。

    • 0
    • 23/01/19 23:50:25
    >>27
    彼氏は居なくてそういうの全く興味ない感じ
    好きな芸能人も居ない

    学校では多少喧嘩はするみたいだけど、翌日には仲直りしてる。

    • 0
    • 23/01/19 23:46:51
    >>31
    近くにわたしの父が住んでて小さい頃からおじいちゃん子だったからお母さん帰ってくるまでおじいちゃんとこ居ようかって言っても同じことばっかり言うから嫌だ!って。わがままなの。

    • 0
    • 23/01/19 23:38:12
    私も小6から中学生くらいまで、わけもなくシ にたいなもう生きてるの辛いってなってたな。私は親から信用してるからと言われ悪いこと羽目外したり出来なかったんだよね。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/01/19 23:33:44
    中学生になる不安もある時期だし生理もあるなら体の変化、ホルモンバランスに心がついて行かないのだと思います。今、突き放したら変な仲間、男に引っ掛かるといけないから絶対にダメですよ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • タンザニア・シリング

    • 23/01/19 23:26:28
    急に喪失感や孤独感が襲ってきてるのかもね。
    学校から帰っても1人だと学校での賑やかな空気と落差が有り過ぎて、心がポツンとして泣けてくるとかさ。
    このまま親が帰って来なかったら私どうなるんだろう…って考えちゃうのかもしれないしね。

    物理的にお子さんが帰って来る時に、誰か大人が居るようにするのは難しいの?
    暫くお婆ちゃんに泊まってもらうとか難しい?

    • 1
    • 23/01/19 23:24:18
    主さんの娘さんが、どういうタイプかわからないけど···。
    うちの小6の娘の気持ちがしんどい時は、家で気が済むまでハグしたり、2人で寝っ転がりながら私が腕枕して気付いたら数時間他愛ない話をしてる時もあるよ。
    外に行くと恥ずかしさもあるようで一定以上甘えてこないけど、家ではベタベタ甘えたがるから。
    多分、うちの子は外出では多少は気を張るから息抜きにならない気がする。

    • 0
    • 23/01/19 23:09:28
    >>9
    疲れてるんじゃない?学校で頑張りすぎてるのかも。
    甘えさせてあげればいいよ!うちも小6女子がいるよ。最近は遊びに行かず家でずっとYouTube見たり、推しのアイドルのインスタ見たりしてる。
    今は少し落ち着いたけど、一時期ストレスで耳が聞こえづらかったりして耳鼻科に通ったりしていたよ。
    不安定になりやすい時期だから好きなように甘えさせてあげればいいよ。

    • 0
    • 23/01/19 23:05:12
    >>17
    偉そうに。
    6歳男児と一緒にしちゃダメなのわからないのかい?

    • 9
    • No.
    • 27
    • ジェームス・ポンド

    • 23/01/19 23:04:33
    彼氏がいるとかじゃないんだよね?
    周りから何か言われたとかで不安なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 26
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/01/19 23:03:24
    >>17 まだ6歳の男児でしょ…?これ思春期女子の悩みだよ

    • 9
    • No.
    • 25
    • 開元通宝

    • 23/01/19 23:03:08
    しんどいと言ってる時は、シッカリ構ってあげて。
    病院も行ってみたら良いと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/01/19 22:58:27
    >>17いや、6歳と小6じゃあ全然比較対象にはならないでしょう…成長過程の難しい年頃なのよ。

    • 12
    • 23/01/19 22:54:53
    因みにシングルなので、わたしが日頃からドライに対応すると吐き出し場所が無くなるから多少過保護っぽくはなってしまう

    • 3
    • 23/01/19 22:54:29
    私が無意識にトピ作ってたかと、、、同じ。

    何かあったのかうやむやにして、寂しい、辛いと言うから聞いても教えてくれない。
    学校へは行くけど、ご飯はあまり食べなくなった。心の成長過程なのかね。
    お母さんに言えないなら、ここに電話してみたらと心の相談室の番号渡した。

    • 1
    • 23/01/19 22:54:02
    >>16
    鉄分不足はあるかも
    それ視野に入れてみます

    • 1
    • No.
    • 20
    • CFPフラン

    • 23/01/19 22:53:14
    卒業するからじゃないの?
    友達と離れたりとかの不安だったり。
    私も中1の入学してすぐ4月ごろ二週間ぐらい不安定になったことあるよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • CFPフラン

    • 23/01/19 22:49:27
    ニュースとかで時間見たりするから、不安になってるかもよ。

    • 0
    • 23/01/19 22:47:11
    何かあったに決まってるでしょ
    何も無いと言ってるだけ

    • 2
    • No.
    • 17
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/01/19 22:32:04
    一人っ子で小6になるまで可愛い可愛いで甘やかしてたらそうなるだろうね
    うちは6歳男の子で一人っ子だけど、旦那が構いたがりで甘やかすけど私は割とドライに対応したりしてる
    冷たい、というより自分で考えさせたり、一人で何かをする時間を作ったり、子供なりの小さな自立が出来るように構わず放っておく事がある
    どうしよう、となって頼ってくれば手を貸すし、自分で考えて一人でやりたい!となる時は何も言ってこないので見守ってる
    先回りせず動向を見守ってあげたほうがよさそうに思います

    • 1
    • No.
    • 16
    • バミューダ・ドル

    • 23/01/19 22:28:49
    この時期だと卒業式の歌を決めたり、制服の注文とか色々中学に向けて動き出す時期で、漠然とした不安があるのかもね。

    あと、貧血とか鉄分不足になってませんか?
    不足してると気分が不安定になって落ち込みやすくなったりするよ。姪っ子が去年の春先に似たような感じになって、処方された鉄剤飲んだら短期間でかなり良くなったよ。

    • 4
    • 23/01/19 22:27:53
    中学生になる不安、友達関係、学校だとムードメーカーってイメージだから疲れちゃうとか?

    • 2
    • No.
    • 14
    • リンギット

    • 23/01/19 22:26:33
    批判されるかもしれないけど、猫とか犬を飼うってどう?ペットショップじゃなくていい
    里親とか譲渡会などさ

    お世話することで少しは心が癒されないかな。

    • 3
    • No.
    • 13
    • ソマリア・シリング

    • 23/01/19 22:23:22
    うちも小6女子がいるけど、学校から帰宅してから寝るまでずっとそばで話しかけてくるよ
    わがままになるとかは思ってない
    絡みたいだけ絡んでいいと思ってるよ

    • 2
    • No.
    • 12
    • スリナム・ドル

    • 23/01/19 22:20:44
    きっとホルモンバランスのせいかな?と思うけど。
    あまりにひどいようなら、低容量ピルとか服用させてあげてもいいんじゃない?
    生理が3回来たら服用できるって、テレビでよく見る婦人科の女性医師が言ってたよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • ビットコイン

    • 23/01/19 22:18:26
    病院は連れて行かないの?
    心療内科って親や友達以外、まったくの他人だからこそ心の内を話せて自分のフィールド以外の場所として使うって方法で使って良いんだよ

    何か特別に理由がなくても、何となくそのモヤモヤを自分とは関係ない人に話すだけでもちょっと楽になったり、前を向くヒントを貰えたりするからカウンセリングに連れて行ってみたら?

    家族だけで考えても、ループするだけだと思うから外の人に相談させた方が良いと思うよ

    • 0
    • 23/01/19 22:15:04
    仕事終わったら電話するようにしてるんだけどいつも泣いてて、私が帰ると元気そうにしてる。

    離れると寂しがる。小さい頃ならまあ分かるんだけど小6だし、難しい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ルピア

    • 23/01/19 22:12:47
    >>3
    初潮はもう迎えてる。学校に行きたがらないわけでもないし個別懇談でもムードメーカーですって言われてるから学校関係では無さそう。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ルピア

    • 23/01/19 22:11:27
    >>7
    聞いたんだけど「なんか分かんないけど寂しい」しか言わない。

    • 1
    • No.
    • 7
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/01/19 22:00:12
    友達関係なのか、卒業進学への不安なのか、
    理由がわからないけど息抜き、じゃなくて、時間をとってゆっくり話を聞いてみたら?

    • 2
    • No.
    • 6
    • スリランカ・ルピー

    • 23/01/19 21:56:23
    ホルモンバランスかな??生理始まってるか始まりかけの年齢だよね?情緒不安定になってるのかも。卒業前ってのもあるし。

    • 0
    • 23/01/19 21:55:15
    めんどくさい子供だね

    • 0
    • No.
    • 4
    • CFPフラン

    • 23/01/19 21:51:17
    中学生になる不安とか。

    • 4
    • No.
    • 3
    • ジェームス・ポンド

    • 23/01/19 21:48:41
    うちも小6女子いる
    ほんとは何かあって、でも言えなくてとりあえずただしんどいって言ってるとか
    初潮は迎えた?まだなら始まるかもね

    • 4
    • No.
    • 2
    • メティカル

    • 23/01/19 21:46:26
    卒業間近で、環境が変わることへの不安とかでは?

    • 7
    • No.
    • 1
    • ニュー台湾ドル

    • 23/01/19 21:42:52
    本当は学校で何かあったんじゃない?

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック