増える空き家、団塊世代の高齢化でさらに 国は税優遇見直し検討

  • なんでも
  • ウルグアイ・ペソ
  • 23/01/16 10:10:13

5年ごとの総務省の住宅・土地統計調査(2018年)によると、空き家は全国に849万戸あり、住宅の総数に占める割合は13・6%。野村総合研究所の予測では、空き家の取り壊しが進まない場合、38年にはさらに31・5%に上昇する。特に、持ち家率が高い団塊世代が75歳以上の後期高齢者になる25年以降、急増する恐れがある。

空き家に関する相談などを受け付ける「NPO法人空家・空地管理センター」(埼玉)には、実家が空き家となり、悩む人からの相談が多く寄せられているという。思い出の詰まった実家を処分することへのためらい▽「家を残してほしい」という親の思い▽家財整理や手続きが面倒――など、様々な問題が背景にある。共有名義の場合、所有者の意見が合わず、売れないことも少なくないという。

 相続放棄され、誰も管理しなくなってしまうこともある。司法統計などによると、21年の相続放棄の件数は約25万件。10年前の1・5倍と、亡くなる人の増え方を上回る勢いだ。地方の地価低迷や、住む予定がない、親族ではあっても関係が疎遠、といったことが背景にあるとみられる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ルーマニア・レウ
    • 23/02/18 17:55:26

    やばい

    • 0
    • 7
    • ビットコイン
    • 23/01/16 11:00:04

    成田市並木町、日吉台は新築の戸建てがまだ増えてるけど、ここもそのうちヤバいの?

    • 1
    • 23/01/16 10:58:33

    実家は取り壊して売る
    便利な場所にあるから売れる
    義実家はど田舎だから遺産放棄する

    • 1
    • 5
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/16 10:21:45

    中に人がいても強盗くるし、殴られるのは勘弁

    • 0
    • 4
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/16 10:20:04

    バス停や駅前に住みたいもん。
    住宅街は暗くてもう住めないし、子供も危なくて育てられないし、常に帰りとか心配するのも大変よ?
    大人になっても

    • 0
    • 3
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/16 10:19:19

    一軒家は残されたら悲惨だよ。いつまでも若い訳じゃない。

    • 0
    • 2
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/16 10:17:29

    実家の周りは70歳以上だらけ。
    施設に入り出したら確実に空き家増える
    ゴミ置き場の掃除とか残った人でやるんだろうね

    • 1
    • 1
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/16 10:14:53

    昔はよかったけど、周りにマンションが増えて一戸建ては質素になったよ。
    実家も周りは高齢者ばかり。
    災害も増えて若い子は便利が良いマンション買ってる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ