レズの娘が彼氏連れてきて何か凄い複雑…。

  • なんでも
  • パプリカ
  • 23/01/14 19:35:34

愚痴です。
娘が中学生の時にレズ宣言して、そのまま同性の恋人連れてきたり親戚や周囲の人にも公言してた。

義両親や実親からはチクチク嫌味言われたり心配されたり、夫からカウンセリングに行こうと言われたり、親戚やママ友から興味半分と好奇心によるセクハラ紛いの質問されたり話題にされたり、かなり本気で嫌な事も色々あったけど親だから娘にそこら辺の苦労を見せずに「貴女の好きにしなさい」
的な理解ある親のスタンス取ってた。

一人娘だから私も一生孫が出来ない人生を受け入れてたんだけど、正月に公務員の彼氏つれて来た。
三ヶ月前に付き合って、結婚を前提にしてるからって紹介された。

もう本当に上手く言えないけど凄いモヤモヤする。
夫とか義両親や実親のあー良かった…みたいな反応が凄い嫌だった。
義姉たちとか親戚の人たちからの「やっと普通になったね」みたいな、娘が正常に戻った的な反応が凄い嫌だった。

私もおめでとう的な祝福はしてたんだけど、何か本当にモヤモヤする。何て言えばいいのか分からないけどとにかく何かやだ。

自分にもイラつくというか理解ある母親面してた癖に、娘が彼氏作って結婚考えてることに結局凄い安心してる。
なんかもう誰にも言えないけど何か本当に凄い嫌だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/15 20:12:01

    我が子なら悩むよね。私の女友達、男性と付き合ってたけど今は女性と付き合ってるよ。もう5年になるかな?前から女性が恋愛対象だったの?って聞いたら「彼女の人間性が好きになったの、人となりが好き。」って言っててなるほどなぁそうかぁと思ったよ。娘さんもバイというよりその彼の人間性が好きになったんじゃないかな?娘さん、幸せになりますように。

    • 0
    • 27
    • リベリア・ドル
    • 23/01/15 19:45:15

    ぶっちゃけ子供の性癖なんて親は知りたくないもんだよね。

    • 1
    • 23/01/15 19:44:59

    主が理解を示してきたからこそ、娘さんは今まで元気に生きてこられたんじゃない?理解を示してきたことはとても有意義だと思うし、結局のところ娘さんを心から愛して大切にしてくれる人なら、お相手は男性でも女性でもいいんじゃない?

    • 4
    • 25
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/01/15 19:37:52

    彼氏さん、近い将来ぺこちゃんと同じ立場になりそう。子供だけこさえてもらって離婚しちゃうか、結婚生活を続けたまま女友達と遊ぶからと油断させてレズの人と不倫したり。

    • 1
    • 23/01/15 19:28:23

    >>12結婚前提だろうが何だろうが、過去を全て打ち明ける必要は無いからね。
    黒歴史扱いをわざわざ掘りだす事でもないし。

    • 0
    • 23
    • ボリビアーノ
    • 23/01/15 19:08:22

    >>10
    なんかうちの娘とにかぶるとこあるわ。

    • 0
    • 22
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/14 23:48:50

    ゲイは体質
    レズは性格

    ではないかと、個人的には疑っている。だから、レズはぶれ易いと思う。別に、私が親ならどちらでも構わないとは、思う自信はある。孫が産まれないのは、少し残念かも?くらい。別に養子とかもらうなら、応援する。

    • 1
    • 23/01/14 23:09:17

    レズじゃなくバイじゃない?

    • 1
    • 23/01/14 22:55:01

    お疲れ様
    モヤモヤ凄くわかるわ
    でも娘さんも主を騙そうとしてた訳じゃないと思う
    性的指向は曖昧なことが多いしハッキリ分からないものみたいだし
    ビアン(ゲイ)だと思ってたら(相手によってはOKな)バイだったということも結構あるとビアンの人のエッセイで読んだことあるわ

    でもまあ、極端な話、親としては娘が幸せならそれで良いってことだと思うよ

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • UAEディルハム
    • 23/01/14 22:40:08

    娘さんもお母さんに守られてたって気付いてくれたらちょっと報われる気がするね
    でもこっちから言うのもなんか違うしね
    最初から出来たんならそうしててよ、ほんと分かる
    お疲れ様

    • 1
    • 17
    • 円もたけなわ
    • 23/01/14 22:28:30

    りゅうちぇるみたいなもんでしょ
    最後には女に戻るね

    • 1
    • 16
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/14 22:10:59

    主もさ、大変だったと思う。娘さんの気持ちや周りから色々言われたこと。とりあえず今は気持ち追いつかないよね。

    • 0
    • 15
    • デンマーク・クローネ
    • 23/01/14 21:56:40

    お互い本命は別にいて、利害が一致してるカモフラージュ婚しようとしてるんじゃない?
    ビアンで結婚してる人けっこう多いんだよね。
    なんとなく主のモヤモヤには共感できるよ。

    • 6
    • 23/01/14 21:55:34

    最近は、個性素晴らしいそういうのも受け入れてあげなきゃ!て風潮だから、主凄く頑張ったお母さんだったんだろうな、て思うわ
    それを綺麗になかったことでーす、みたいにされたらいくら娘だって腹立つよねぇ

    • 7
    • 13
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/14 20:46:20

    幸せそうならおめでとうでいいんじゃない?また戻ったら彼が傷つくだろうけど。

    • 1
    • 23/01/14 20:22:25

    >>8
    話してはいる感じなんだけど、聞いてる限りだと若気の至りというか青春時代のライトな笑えるおもしろ黒歴史的な感じで(友達の延長戦として)伝えてて、一線越えたガチレズだった事を伝えてるかは謎。

    多分だけど彼氏さんが想像してるのは、女子高生によくあるキスとか手繋ぎみたいなピュアなイチャイチャ程度のレズで、娘が一線越えてる事は知らないんじゃないかなと思う。

    • 3
    • 23/01/14 20:14:12

    >>9
    そうそれ、本当にそれ。
    特に義両親と夫が本当にそんな感じで娘の気が変わる前にさっさと結婚しろ的な前のめりな感じでやってるのが凄い嫌

    • 3
    • 23/01/14 20:12:18

    娘って派手な髪に奇抜な格好してて仕事も創作系のフリーランスで、安定はないけど収入は普通の会社員と同じ位には稼げるようになってた。

    一目で普通の子とは違う子っていうのが丸分かりで、多分娘はマイノリティとして生きていくんだろうな…と思っていたら正月に会ったら黒髪ロングで服装も普通のワンピース来ててピアス全部外して普通の女の子になってた衝撃。

    もうなんていうか、普通の子としての人生を生きられない子だと思ってたから色々頑張ってたし応援してたのに、そういう普通の女の子になれるんだったら最初っからそう生きてよ。
    今までのはなんだったのよ…っていう苛立ちが凄いある。

    • 7
    • 9
    • ジェニー
    • 23/01/14 20:11:10

    バイだったってだけの話じゃない?

    親戚の、その彼氏を逃したらまた女に走るかもしれないからさっさと結婚させてしまえ感が嫌だね。

    • 3
    • 23/01/14 20:10:22

    その彼氏は過去を知ってるのかな
    話してるならいいけど

    • 0
    • 7
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/14 20:07:35

    ええっ...?!とはなるけどとりあえず安心はするよね
    このまま結婚しろって思う
    また変に迷って別れて同じこと繰り返されるのだけは御免だわ

    • 3
    • 6
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/01/14 20:06:46

    なんちゃってレズだったんじゃない?

    私の同級生にいたよ。
    自分はレズだと公言して中高とそれっぽい振る舞いしてたけど、20歳を超えて初彼氏ができた途端に男に狂い咲きしたかまちょ女。

    相談とか真剣に話に付き合った私は何だったんだろう?って怒りを覚えたわ。

    ちなみにその後すぐにDV男だと判明したけど子供ができて結婚したらしい。

    • 5
    • 5
    • パプリカ
    • 23/01/14 20:04:05

    >>3
    あー…確かにそれあるかも
    もしも娘がレズを貫いて精子提供で子供を産みます(実際に娘がそんな話を一時期してた)ってことなら応援してたと思う。というかその覚悟も結構あった。

    今までそれなりに頑張ってて一生ものの覚悟とか人生計画とか考えてたのに、それら全部無駄でした、結局は娘の一時の遊びでした…ってなんかもう本当に辛い

    • 2
    • 4
    • パプリカ
    • 23/01/14 19:58:58

    >>1
    夫がそんな感じで同性愛に否定的だった夫を「今時時代遅れだな…」とか「娘のことを受け入れてあげなさいよ」
    みたいな感じでいた筈なんだけど、私も結局は貴女や夫と同じ人間だったと思うと凄いやだ…

    • 2
    • 3
    • フリヴニャ
    • 23/01/14 19:56:17

    自分の苦労が報われなかった感があるのかもね
    娘さんに一生レズを貫いて欲しいわけではないけど、娘がマイノリティであることを受け入れたり他者からの面倒な反応に対応したりって大変だったと思う
    娘さんから「これまで、ありがとう」って改めて言って貰えたら、気持ちを切り替えることもできるかもね

    • 6
    • 2
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/14 19:50:12

    レズだと思ってたらバイだったんだね。
    ストライクゾーン広いなぁー。

    • 7
    • 23/01/14 19:49:39

    うちは今大学生だけど女の子と付き合ってると言われて二年くらいになる。その前は男の子と付き合ってるって言ってたからレズでないと思う。
    私も理解あるふりしてるけどほんとはすごく嫌。一時の気の迷いであってほしいと思うし彼氏ができて欲しいと神社行ったらお願いしてる。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ