選択的夫婦別姓

  • なんでも
  • セディ
  • 23/01/09 17:10:43

早く可決してほしいです
強制的夫婦同姓なんておかしいと思います
苗字の変更とか迷惑ですし、旧姓が好きだったから今も旧姓のまま働いてます
夫の苗字なんて滅多に名乗りません
選択的なんだから、同姓にしたい人はそうそればいいですよね
苗字が違うなんて子供が可哀想!家族の絆ガー!と騒ぐ輩がいるけど、じゃあ世界中の子供達は不幸で、家族の絆が無いとでも言いたいのですか?
強制的夫婦同姓の現在、子供は幸せで家族の絆が絶対あると思うんですか?

  • 1. 賛成 14 票
  • 2. 反対 1 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/07 12:45:46

    賛成

    主は、夫の苗字なんて滅多に名乗りませんって書いてるね。
    そんなに主張するなら離婚して旧姓に戻してから
    事実婚として内縁の夫婦として暮らす方法もあるんだよ。


    私も夫婦別姓を選んで苗字も旧姓。
    学校では、夫と子供の苗字で呼ばれてたけど、説明が面倒だから仮名みたいか感じだった。

    仕事では旧姓のまま。
    偽装離婚とか思われるのも嫌だし、不正はしたくないから、内縁の夫婦として同じ世帯で家族で住んでる。

    内縁の夫婦間に生まれた子どもは、原則として母親の単独親権になるから、それを防ぐために子供を出産する前後は籍を入れて、子の父親は夫として、子も夫の戸籍に残して私だけ抜けてる。

    そこまでして夫婦別姓に拘るのも、確かにおかしいと思われるだろうけど、私の実家の資産を相続とか色々と事情もあって、私は旧姓に戻す方がメリットが大きかった。

    本気で夫婦別姓と言うなら、方法はあるよ。

    • 0
    • 19
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/07 12:19:10

    賛成

    反対派の意見で納得できた事がない
    子供が可哀想とか全てこじつけ
    まぁ私は今の姓が気に入ってるから同姓にするけどね
    別に子供の姓が違ってても問題ない(結婚すれば変わるし)

    • 0
    • 18
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/07 12:11:50

    賛成

    賛成だけど、そういう場合子供の姓はどうなるの?
    現実的じゃないけど、誰かさんも言ってるように、結婚したらまず2人で姓を決めるのいいなーと思う(笑)

    • 0
    • 17
    • スーダン・ポンド
    • 23/02/07 12:08:52

    賛成

    私は旦那の苗字になった時は嬉しかったから別性にはしないけど、したい人がすればいい。
    反対する理由がないなぁ。

    • 0
    • 16
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/07 12:05:55

    賛成

    結婚した二人が新しい姓を名乗るってのも有り。
    片方の姓に合わせる意味がわからん。

    • 1
    • 15
    • キャピタル
    • 23/02/07 12:04:18

    賛成

    私は夫の苗字になりたかったけど、他の人には色んな理由があって選択して決めるなら良いと思う。

    • 0
    • 14
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/07 11:58:54

    賛成

    夫婦別性です。事実婚です。
    と主張して、児童扶養手当を受給しているシンママ。
    そういう輩を排除する一つの方法になるといいなと思う。

    • 0
    • 13
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/07 11:55:13

    賛成

    血の繋がりもない先祖、義親と墓に入りたくないし。墓も別々で。

    • 2
    • 23/02/07 10:57:09

    反対

    • 1
    • 11
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/07 10:19:16

    賛成

    全然困らないのにね

    • 1
    • 10
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/07 09:35:47

    賛成

    昔ながらの旦那の家に嫁ぐ、自分の親より義親優先みたいな制度はもう古いから別姓で!

    • 5
    • 9
    • ビットコイン
    • 23/01/09 19:51:30

    >>6
    >鼻毛さん、浮気さん、阿保さん
    そんな苗字本当にあるの?
    阿保は「あほ」でなく「あぼ」だったらアリだけど、鼻毛はあり得ないかな

    • 0
    • 8
    • ジュドル
    • 23/01/09 18:17:12

    賛成

    女には不利益ばっかり

    • 2
    • 7
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/09 18:15:22

    賛成

    同姓がいい人は同姓を名乗り、別姓がいい人は別姓でいいと思う。

    • 1
    • 6
    • コルドバ
    • 23/01/09 18:14:48

    >>5
    何それ。
    勝手に山田とか名乗るって事?
    世の中、白鳥やら西園寺とか伊集院とか宝来や綾小路が増えそうだね。
    鼻毛さん、浮気さん、阿保さんにとっては苗字変えられるのは良いだろうけどね。

    • 1
    • 23/01/09 18:09:01

    結婚したら2人で新しい名字作りたい!

    • 0
    • 4
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/09 18:06:59

    >>1

    妻の姓を選ぶ=婿養子ではないですよ。

    • 0
    • 3
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/09 18:04:21

    賛成

    選択肢があるのは良いことだと思う。

    • 1
    • 2
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/09 17:56:21

    賛成

    子供の問題はあるとしても
    義親と同じ姓なのは嫌。

    • 1
    • 23/01/09 17:13:17

    そこまで苗字が変わることが嫌なら旦那に婿養子になってもらうよう頼み込むか事実婚で良くない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ