成人式で袴を着た息子さんがおられる方教えて欲しいです。

  • なんでも
  • ズウォティ
  • 23/01/08 20:54:21

成人式は男子はスーツが圧倒的に多いと思うんだけど、袴を着たいと今日言われた。来年成人式です。ヤンキーではありません。
女子の振袖は購入もレンタルも選択肢は沢山あるけど、男子の袴ってまず取り扱いしてる所が少なくないですか? みんなどういう所で契約してるんだろう。
そして袴の場合ヘアセットも美容院でお願いするのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/08 22:48:48

    10年以上前になりますが兄が袴着ました。全然ヤンキーじゃないですが何故か本人希望で。色々レンタルしてる所を巡って決めてたような。着付けとヘアは美容室でしてました。袴は兄の他に2、3人いましたが陽キャぽい人でした。

    • 1
    • 14
    • ボリビアーノ
    • 23/01/08 22:43:04

    若い子に袴は似合わないよ
    七五三感がでる

    • 2
    • 23/01/08 22:42:08

    地域柄にもよるけど袴=ヤンキーってイメージがついちゃってるよね。
    去年息子が成人式にでた時もやっぱり袴はヤンキーしかいなかったみたい。
    うちは当日スーツで前撮りは袴にしたよ。

    • 1
    • 12
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/08 22:36:45

    今日長男の成人式だったけど、ガラ悪い袴の集団が10人くらいいてあとはほぼスーツだった。場所によっては浮くかもね。

    • 0
    • 11
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/08 22:30:36

    まさに今日うちの子行ったけど、たぶん男が100人いたら袴は2人くらい。
    ヤンキーな見た目の人間が全然いない地域。
    おしゃれさんな男の子はスリーピースのスーツきてたわー。

    • 2
    • 23/01/08 22:19:20

    袴って今は1割程度ですよ!しかもヤンキーっぽい子達ばかりだった。
    よくニュースで九州や沖縄の成人式が放送されますよね?その子達と同じ雰囲気。
    そういった地域じゃないならかなり浮くし恥ずかしいと思うよ。
    ちなみに関西では大阪府の南の方が袴率高い!田舎で未だにヤンキーが多いからね。

    うちは式にはスーツで参加、写真館ではスーツと袴で撮った。

    • 0
    • 9
    • コモロ・フラン
    • 23/01/08 22:07:18

    袴がいいだなんて、素敵なご子息ですね!

    • 0
    • 23/01/08 21:20:35

    振袖レンタルしてるお店にはおいてあると思う

    最近は、それなりに着る子が増えてきたって言ってた
    後、昔はお友達と来る子が多かったのに
    ここ5年ぐらいでお母さんと来る子が増えたみたいよ

    • 0
    • 7
    • ズウォティ
    • 23/01/08 21:17:10

    >>4
    高校生の他の子じゃなくて高校生の下の子の間違いです。すみません。

    • 0
    • 6
    • アイスランド・クローナ
    • 23/01/08 21:16:21

    男性の袴ならYouTubeとか見て主が着付け出来るよ。
    女の子の着物みたいにおはしょりないから。
    不安なら浴衣で角帯の練習しておけばいいよ。

    • 2
    • 23/01/08 21:15:08

    >>4
    卒業式も成人式も袴だった。レンタル
    着せるのは簡単だよ。
    YouTubeでいける

    • 0
    • 4
    • ズウォティ
    • 23/01/08 21:13:14

    >>3
    購入されたんですね。
    袴の着付けって素人でも出来るのでしょうか。高校生の他の子が中学生の時に部活で弓道をしていて袴の着方が分かると言っていますがさすがに弓道の袴とは着方が違いますよね。下の子は成人式はスーツがいいと言っています。

    • 0
    • 23/01/08 21:05:37

    うちはネットで購入しました。

    着付けはYouTube見ながら
    髪の毛も私がしました。

    レンタルもいいけど
    我が家は下にもいたので
    買った方が安かったです。

    • 0
    • 2
    • ズウォティ
    • 23/01/08 21:02:31

    >>1
    コメントありがとうございます。
    まさか袴を着たいと言うなんて思ってなかったので、大学の入学式の時に成人式でも着ると思って奮発してフルオーダーでスーツを作ったんです。でも本人が袴を着たいなら仕方ないですよね。
    女の子は今は2年くらい前から振袖の予約をするみたいだけど、今からで間に合うのかも分からず。とりあえずネットで調べたら取り扱ってるお店が少なくて驚きました。

    • 0
    • 23/01/08 20:57:36

    着てはないけど、、

    近所の貸衣装屋は、袴あるよ。
    へアセットは、その衣装屋でもできる。

    ウチも着たい、と言ってたけど結局オーダースーツにしたよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ