扶養内パートで雇われたけど、会社の理解がない

  • なんでも
  • タラ
  • 23/01/08 11:39:59

小さい工場の事務で経理も社長の身内なのですが、交通費は130万に含まれないと言ったり社保の適用拡大の話を聞いても国が勝手に決めてることだからとか言うし話になりません。
事務所内でも扶養内パートは私のみで、調整で休んでも嫌味を言われたり、わがままで休んでいるわけではないのにそう言う言われ方をして肩身が狭いです。他の条件はそこまで悪くないから悩むけどもう辞めた方がいいよね...

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/08 18:04:48

    >>23わかるー。ブラックほど言うてくる人いるね!
    契約なんかあってないようなものだし。
    1回ちゃんとしたとこで働いたことがあったら、ありえな!辞めよてなるよね。

    • 0
    • 23/01/08 17:28:08

    >>24
    まさしくそれです。
    入れ替わりが激しくいつも求人出してます。

    • 1
    • 23/01/08 17:27:12

    >>22
    1発アウトと言うことは公務員か何かかな...公務員は厳しいと聞いたことがあります。
    やっぱり調べられたらすぐ分かるんですね。私も注意しないと...

    • 0
    • 23/01/08 17:26:58

    小さいとこ、家族経営のとこは皆ブラック
    ブラックだから中途募集頻繁にしてる。

    • 1
    • 23/01/08 17:25:00

    >>16
    私の会社もブラックなので社員としては働きたくないです。社員で働くのなら転職したい。
    社員にならないの?抜けて働けば良いのにと言われても好きでパートを選んでいるので理解されにくいし肩身が狭い。

    • 0
    • 23/01/08 17:01:55

    >>20
    そう。転職するのにひと月だけ2カ所で働いてたら10万超えてそこのご主人の会社は、一発アウトでそれで扶養外されて、なんか調べられてって感じみたいよ

    • 0
    • 23/01/08 17:00:16

    >>14
    フルにしたのですね。
    私はフルで働いても働き損の金額になると思うので扶養内にしたいですが、会社が抜ければいいじゃんと言う考えであまり理解がなさそうなので次の改正までに辞めることを考えています...

    • 0
    • 23/01/08 16:56:25

    >>19
    130万って曖昧で3ヶ月の給料が約10万超えてなければセーフとか、会社によっては少しはみ出すぐらいなら許してくれるって書いてある事もあって何が正しいのか分からなかったけど友達は600円越えただけでだめだったんだね。旦那の会社に指摘されたのかな?

    • 0
    • 23/01/08 16:49:46

    >>15
    主があってるよ
    友達が交通費含まれないと思って勘違いして
    扶養外されさらに遡って年金払ってって大変な目にあってるから。
    その友達は130万600円だった。

    • 0
    • 18
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/08 16:48:54

    フルで働いたら交通費含めて130越えるの?

    • 0
    • 23/01/08 16:47:03

    >>1
    社会保険の扶養内なら交通費含まれるよ
    主はこっちの話しでしょ
    それ勘違いしてるよやばいよ

    • 1
    • 16
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/08 16:45:24

    >>9私は迷い中ー。子供がまだ1年だし頼る身内やらもいないからとりあえず扶養内で探して、いまのところみたいに変な会社じゃなかったら抜けるか考えるかな。
    ブラック企業で扶養抜けたら両立できなさそう。
    ブラックて、時間を延ばしたら二度と短くできないし仕事優先に生きないとだめな感じぽい。
    そんなの嫌だわ

    • 1
    • 23/01/08 16:40:29

    >>10
    交通費は含まれます。含まれないの税法上の扶養内の人だけです。

    • 1
    • 14
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/08 13:22:55

    >>9
    130少し越えるぐらいなら扶養内で納めるけどそうじゃないなら社保はいる。
    会社にうるさく言われるなら仕事やめるって言っちゃうかも

    ちなみに去年までは130以内だったから扶養内でいたけど、今年からフルにした。

    • 0
    • 13
    • ニュルタム
    • 23/01/08 13:22:52

    これだから、専業あがりの人は雇いたくないのよ

    大学生の方がよっぽど使えるし覚えるのも早い

    • 1
    • 12
    • ニュルタム
    • 23/01/08 13:21:07

    交通費は、福利厚生だから含まれないよ?
    出張費も

    正社員だけど、手取りを増やしてくれるために
    福利厚生で処理できるものを探してくれる。

    知識がないのは、主では?
    パートなんて辞めて、正社員で働きなよ
    大して労働時間変わらないのに130万とか会社の都合の良い人よ

    • 0
    • 11
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/01/08 13:17:26

    そういう中小企業は割と会社の理解がないよね。

    調整だろうが、わがままだろうが、休んでる日の給料が出てないなら文句を言われる必要ないのよ。そのための時間給でありパートなのよ。
    休みたければ休めばいいのよ。

    まあでも環境悪かったらやめた方がいいね。

    • 2
    • 10
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/08 13:08:23

    交通費は130万に含まれない
    国が定めた社保
    これらを調整したいがために休んでるならわがままと思われても仕方ないんじゃない?
    だって会社にしたら決まり守ってるまでで、主に合わせてあげてるんじゃん

    • 3
    • 23/01/08 12:31:04

    >>7
    そうだと思う。逆になんで扶養なの?みたいな。私の会社は規模が小さいからまだ130万以内でいけるけど適用になったら辞め時だよね。
    扶養で働いていた皆さんどうしてるの?社保に入って働いてる?

    • 0
    • 8
    • ルーマニア・レウ
    • 23/01/08 12:29:14

    扶養抜けてフルで働いたら?

    • 0
    • 7
    • レンピラ
    • 23/01/08 12:28:44

    法改正で、扶養の存在意義がまじで需要なくなってきたよね

    • 4
    • 6
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/08 12:25:18

    調整のためにそんなに休んでるの?

    • 2
    • 23/01/08 12:25:09

    >>1
    税法上の扶養は交通費は含まれないけど社会保険上の扶養は交通費込みです。

    • 3
    • 23/01/08 12:23:42

    辞めたら

    • 0
    • 3
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/08 12:21:49

    >>1
    だよね。

    • 1
    • 2
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/08 11:49:32

    辞めな

    • 1
    • 1
    • キューバ・ペソ
    • 23/01/08 11:48:24

    交通費は含まれないで正解だよ
    そんな事も知らずに文句ばっか言ってんの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ