仕方ないって判ってるけど

  • なんでも
  • 23/01/02 16:47:58

息子が帰省するから、一人で大掃除を頑張って家をキレイにして(旦那は居るけど何もしない)
布団も乾燥機をかけてフワフワにして、一生懸命料理も作って…。
実家で気持ち良く過ごせるようにと気を配っていたのに

「ベットが変わると眠れない」だの
「床に座る生活スタイルだと足が痺れる」だの…。

結局もう一人暮らしの部屋の方が居心地が良いんだろうね。

昨日帰ったけど、帰るのに空気を悪くしたくなかったから普通に見送ったけど、なんか頑張ったことが全部無駄だったのかな…って どっと疲れて、悲しいやら悔しいやらで涙が出てきて、正月なのに最悪なメンタルになってしまった。

ごめん。愚痴っちゃった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~36件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/02 16:53:58

    >>1

    文句を言うわけではなくて、朝起きてきてポツリと言われたり、
    こたつに入っていて、これまたポツリと言われたんです。

    • 1
    • 23/01/02 16:56:02

    >>2

    ありがとうございます。
    貴女のコメントで涙腺崩壊してます。

    • 2
    • 23/01/02 17:01:15

    >>4

    そうなんです。
    自分が育てたんです。そう言われること覚悟してました。

    でも「文句」ではなく、ぽつりと言ったので悪気はないのかも(親バカですみません)
    でも、相手がどう思うかを考えられないのは悲しかったです。

    • 3
    • 23/01/02 17:04:06

    >>6

    ありがとうございます。
    そうなんです。判っているのに悲しくなっちゃったんです…。

    • 1
    • 23/01/02 17:06:16

    >>7

    ありがとうございます。
    私もそう思いました。

    これから先コロナが原因じゃなくても
    「帰省しない」とか言われても
    「あら?そう」
    って言える強い女になれるよう頑張ります。

    • 2
    • 23/01/02 17:09:09

    >>9

    ありがとうございます。

    いつも帰省するときは頑張ってたんですが…。
    頑張り過ぎないようにします。

    • 2
    • 23/01/02 17:10:13

    >>11

    ありがとうございます(泣)
    また泣けてきた…。

    • 0
    • 23/01/02 17:17:04

    >>13

    そうですよね。
    息子も成長して自分の居場所を作ったんだと、思わなきゃですよね。

    • 1
    • 23/01/02 17:19:04

    >>16

    そうなのかも…です。
    なんだか自分だけで心の折り合いをつけることがどうしても出来なくて…愚痴ってしまいました。

    • 1
    • 23/01/02 17:23:17

    >>17

    ありがとうございます。

    ごめんなさい、家を出て9年です。仕方ないですよね。

    学生の時は長く帰省していたのに就職してからは当然帰省日数も少なくなり、コロナ禍で帰省しなかった2年間もあり、実家よりも自分の部屋の方が良いんだろうな…という空気を感じ始めてました。

    • 2
    • 23/01/02 17:25:42

    >>19

    そこまでではないんですが…。

    ふだん一人暮らしで家事も掃除も自分でするしかないだろうから、上膳据膳で「ゆっくりできたな」と思ってもらえたら…と思ってました。

    • 1
    • 23/01/02 17:26:38

    >>21

    ごめんなさい…それは…言えないかも…です。

    • 2
    • 23/01/02 17:27:28

    >>23

    ありがとうございます。
    泣ける…。

    • 1
    • 23/01/02 18:09:29

    >>27

    ありがとうございます。

    メンタル落ちちゃって食欲無くなっちゃって、今日はあんまり食べて無かったです。 なにか食べます。

    • 0
    • 23/01/02 18:12:16

    >>28

    同じですか?
    そうなんです。特別感謝されたいとかじゃなくて、心地よく居てもらいたかっただけなのに、実家より一人暮らしの部屋の方がいいんだな…って、なんか凹んでしまったんです。

    コメ主さんもお疲れ様でした。ゆっくりなさって下さいね。

    • 2
    • 23/01/02 18:19:14

    >>29

    そうなんでしょうね…。

    精一杯子育てしてきて、子供が自立したあとに「大変だったけど、子供と一緒に居られて幸せをもらっていたなぁ」と心から思っています。

    今回、とても心が寂しくなったんですけど 私もいつまでもこんなんじゃダメだと思いました。

    子育ての次のステップに行かなきゃですね。
    いい意味での距離を持つ関係にならなきゃと思いました。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 23/01/02 18:20:14

    >>30

    ありがとうございます…。
    優しい……。

    • 0
    • 23/01/02 18:23:31

    >>31

    すみません。

    不満と言うより、ポツリと呟いた感じなんです。
    起きてきたときに「眠れた?」と聞いたらボソッっ言った、みたいな。

    スレ立てといて息子庇うような事を言ってごめんなさい。

    怒って下さってありがとうございます。

    • 0
    • 23/01/02 18:45:36

    >>34

    ありがとうございます。
    そうですよね。

    • 0
    • 23/01/02 18:48:14

    >>35

    ありがとうございます。

    息子も文句ではなく、だだ「事実」を言っただけなのかもですね…。

    今年密かに傷ついたので次回は自衛できるように行動しようと思います

    • 1
    • 23/01/02 18:51:11

    >>38

    アラサーですが、まだ20代です。

    そうですよね。帰ってくるだけマシなんでしょうね。
    これからは「帰省しない」ということもあるかもなので、今回をきっかけにそれを想定しておこうと思いました。

    • 1
    • 23/01/02 19:03:27

    >>43

    ありがとうございます。

    「帰省をめんどくさがる」
    判ります!
    正直、寂しいと感じてしまいますが 皆さんがおっしゃってるように「成長した証」と思わなきゃですね。

    • 2
    • 23/01/02 19:23:13

    >>45

    母目線だとその考えには至りませんでした。
    良きタイミングがあれば伝えるべきなのかもですね。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/01/02 19:24:01

    >>46

    ありがとうございます。
    そうだと嬉しいです(泣)

    • 0
    • 23/01/02 19:28:24

    >>47

    ありがとうございます。
    コメ主さんが息子に優しくそう言ってくれたことを想像したらちょっと胸がスッとしました。

    • 0
    • 23/01/02 19:33:23

    >>48

    そうですね。
    ダイニングテーブルもあるんだから「そっちで食べる?」とか言えば良かったんですね。

    冬は寒いのでどうしてもこたつでの生活になってしまうので…お盆の時はそう言ってみようかな…。

    • 0
    • 23/01/02 19:41:11

    >>50

    親だから本音が出る。
    油断してるから。
    気を許してるから。

    私という存在が息子にとってそうであるなら…母親としては嬉しいと、貴女のコメを読んで思いました。

    息子のその言葉に傷ついてスレしましたが、貴女の言葉おかげで違う考え方もあるんだと思えました。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/01/02 19:43:32

    >>52

    ありがとうございます!
    やばいです。また泣けてきた。

    • 0
    • 23/01/02 19:48:05

    >>55

    そうですね。
    気を使うことなく、本音で話せる場所になれているなら息子にとって良いことですよね。

    私はちょっと傷つきましたけど(笑)そういう考え方を気づかせてくれてありがとうございます。

    • 0
    • 23/01/02 19:53:01

    >>59

    ありがとうございます。
    嬉しいです(泣)

    • 0
    • 23/01/02 19:55:30

    >>60

    共感して下さってありがとうございます。

    本当ですよね。「もう戻りたくない」と言われたらそれはそれで大変ですもんね…。
    自分の居場所を作ったことを喜ばなきゃいけないですね。

    • 0
    • 23/01/02 19:56:09

    >>62

    婆さんだという自覚がなかった…。
    失礼しました。

    • 0
    • 23/01/02 20:01:56

    皆さん、コメントありがとうございました。
    皆さんに共感して頂いて、優しい言葉をかけて頂いて 泣きました。
    そのおかけで心が軽くなりました。

    私がひとつの方向でしか見れなかったことを、別の視点での見方を教えて頂いて、そういう考え方もあるんだと気づかせて頂けたことも有り難かったです。

    明日から、いえ、今から気持ちを切り替えて過ごせそうです。

    ありがとうございました。

    • 3
    • 23/01/02 20:51:26

    >>69

    お気持ちお察しします。
    息子さんに会えなくて残念でしたね…。

    そうなんですよね。息子の為に何かしてあげることは幸せなんですよね。
    私はこの正月、幸せだったんですよね(泣)

    本当に…息子が結婚したら男親は細心の注意を払わなければならないと思ってます。
    息子がひとりでいるうちは少し気が楽ですよね。

    ご家族の体調は良くなったのでしょうか?
    コメ主さんが体調を崩すことは無かったですか?

    どうぞお大事になさって下さい。

    息子さんにも近いうちに会えますように。

    • 1
    • 23/01/02 20:54:57

    >>70

    そうですね…。

    でも、息子がそんな切ない想いをするのは本意ではないので、判らないままならそれでいいです。

    ……なんて強がってみたりする(笑)

    • 0
    • 23/01/02 21:17:22

    >>74

    「達観」されたご意見、ありがとうございます。心に刻みます。

    コメ主さんこそ素敵なお母さんです。
    見返りを求めず愛情を注いだんですね。

    ここにコメして下さった方が
    「親に甘えているからそういう言葉が出る」
    と言ってくれました。
    こんなトピを立てた私が言うのは本末転倒かもですが、娘さんは感謝していると思いますよ。

    優しいコメント、ありがとうございます。

    • 1
1件~36件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ